fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

出発42時間前 ~隠し財宝を掘り当てるの巻~

あわただしく準備してます。
あさっての昼出発なんて、1日が50時間あったって間に合わねえ(笑)

そんな怒涛の毎日。お写真でどんぞ~



01_201308121846395a4.jpg
出発前に32歳になりました。
年をとるのはうれしいことじゃないけど、こうやってお祝いしてもらえるのはほんまにうれしいことです。
毎年ありがとうね。



02_20130812184640c19.jpg
かれこれ7年目くらいになる付き合いの神戸音楽ラヴァーズ。
出会いの場所ラッシュボール、今年はPOOTSHOTですよー!ありがとー!!
あっ、なおちゃんお誕生日おめでとう(笑)



03_20130812184642015.jpg
今回からのタンデム旅行を決めたとき、同じ大阪人でタンデム世界旅行をしてる人から連絡があった。
その
へたれさん夫婦
が7月末に帰国していて、帰国4日目に近所の川原でエンカウント。
やっぱ自転車乗り、お酒だいすきです(笑)
タンデムについていっぱい教えてもらったはずなんやけど、、、
覚えてるのは、へたれさんちの奥さんは空気の軽さ!!

その夜は南米から帰還したドラ娘がやってきて、日本一汚い川原でキャンプ。



04_2013081218462506e.jpg
次の朝にはへたれさん夫も一緒に自転車界の有名人、西畑さんちへ!
古民家を改装した素敵ハウスで、一才になる娘さん、ちょっとでかめの小型犬、西畑さん、クッキーさん。
なんか特別なゆっくりタイムが流れてた。好きな人と好きなことの出来る環境で暮らすっていいね。
タンデムでお嫁さん見つけることを固く誓った32の夏。 エロ旅行じゃねーよ!!



05_20130812184626fdb.jpg
その足で大阪までひとっ走り、JACCメンバー主催のパーティーへ。
自転車・ランニング、旅行好きなどいろんな人が集まったカオスナイト!
5連続お酒ナイトと、酷暑サイクリングによってfrancfranc。ふらんふらん。



06_20130812184627183.jpg
次の日はわずかな睡眠ながらも、大阪まで遊びに来てくれたタカといっしょに過ごす。
旅を経てたどり着いた身の振り方にはすごい共感ができて、
その可能性とかやりたいこととか話してたらあっという間に日が暮れた。
この日タカはあったかい我が家へお泊りんこ。



07_20130812184629435.jpg
そんでもっておととい8月10日。
旅友達やら同級生やらいろんなつながりの友達を一堂に会したセルフ壮行会(笑)
何年かぶりに話す人もおったし、会いたくても遠くて会えん子たちが会いにきてくれた。
こういう人たちがおると思うと、生きて帰ってこななと思う。
ちょっとバタバタで準備不足感だらけな会やったけど、またみんなでのんびり飲める日を楽しみにしてます!!




さて、出発まであと40時間。
まだ荷物もそろってないし自転車のパッキングどころかダンボールももらってきてねぇ!!
明日の朝には相棒が大阪に到着する。
そいつのアウトドア装備を買いに行ったり軽く自転車の練習したり・・・

大丈夫なのかオレっ!!!!

毎回のことなんやけども、ちょっと余裕ないです(笑)


そんなこんなな今日の昼過ぎ、ダディーが。
「マイサン!こんなのあったぜ!ドンミスィ!」とビニール袋を差し出した。


08_20130812184631deb.jpg
中を開けるとGOOD TRIP ROCK'NROLLのステッカーや、友達が餞別にくれたらしいルアー、JACCから送ってもらった旗やステッカー、そして旅に出る前に作っておいたドル・ユーロのキャッシュエンドチェック!!

どっひゃ~!!!どっかに消えてうやむやに・・
っと思ってたもんが出発寸前、えらいタイミングででてきてくれた。

これがとんでもない額なわけで・・・
そういやあの頃のオレ、死ぬ気で働いてたもんな・・(遠い目)


今回のヨーロッパの予算は実のところ15万円(帰りの航空券込み!)しかなかった。
3~4ヶ月でヨーロッパを小さく一周。航空券引いたら5万円・・・
ってな具合で文明人の限界にい挑むような胃薬必須の強行旅行になるはずだった。

普通に旅すればふた月もかからずすっからかん。
仕事が見つからん場合は空き缶置いて道端で寝るか、それとも夜の街角での営業職。商品はオレっ!!


よかった・・。
日本人の誇りとバージンを失わずにすみそうだ(笑)


とはいえ、このお金はヨーロッパの後のアフリカ・アジアを考えるといま使い切るものじゃあない。
多少(?)手はつけるやろうけど、ヨーロッパは長引かせずに帰国するつもりです。


詳しい旅の計画書は飛行機の乗り継ぎの間にブログあげまーす。
とりあえず隠し財宝を掘り返したことがうれしくてうれしくて・・・


さーてまだまだ準備せにゃあ。お次は雨もりの修理だよーん(笑)



ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 18:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タンデムあいのり自転車旅行、出発日が決まりました!!

帰国してから気づけばひと月。
7月中旬には出発するつもりでおったけど、なかなかうまいこといかんことが多かった。
タンデム自転車が見つからんかったり他にもなんやかんや。


タンデム自転車見つからん 

→日本おるだけでもお金は減る 

→じゃあヨーロッパ行って向こうでタンデム買おう

→でも今はちょっと無理。


なんてプロジェクトA状態!!

※プロジェクトA
時計台の長針にぶらさがっているジャッキー。
上には敵がいて登られへんし、降りたいけど高すぎて飛ぶ訳にもいかん。
そうこうしてても一分以内には確実に長針が動き、その衝撃で捕まっている手は離れてしまうだろう・・・
限界に近づいていく握力!しかも上には銃を構えた敵が現れもはや一刻の猶予もなし!
そして時計の針がガチャリと音を立て動きだした・・・ どうなるジャッキー!絶体絶命!!

つづきはTSUTAYAでっ!!




・・・。



あっそうそう、ヨーロッパ行きチケット買いました(笑)


おもくそオンシーズンでけっこう高めのフライトにはなってもうたけど、
そんなもんは向こうで毎日キャンプで魚を釣りまくればすぐペイ出来る。
お金がないぶん人の親切も身にしみるやろうしきっと出会いも増えるはず。


決戦は8月14日!

まずは関空から花の都パリ!ピニョノワール!



1fcf65b6.jpg
ヨーロッパのイメージ。

すげえやつらがオイラを待ってるっちゃ!!


つきましては、8月10日にみなさんに報告がてらお酒でも飲む会を持てたらなと思ってます。

8月10日、おれの飲みっぷりに震えろ!! じゃなかった、みなさん空けといてくださいなー!



ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ〜
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 12:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タンデム自転車がおうちにやってきた! ~タンデム自転車にまつわる徒然なる日々~

先日ブログで上げてた通り、
今夏ヨーロッパからスタート予定の「タンデムあいのり自転車旅行」に使うタンデム自転車を探してきた。

↓↓↓その模様↓↓↓
求むっ!!タンデム(ふたり乗り)自転車!!

電網と電話を駆使しても自力ではタンデムを見つけることができず、
↑のエントリーやfacebook、mixiを使ってタンデム情報がないか呼びかけてみた。

たくさんの人たちがこのエントリをシェアして広めてくれ、
その中でも特に、アドベンチャー・ランナー高繁さんの壮行会で知り合った人たちが熱心に支援してくれた。


01_20130724185547.jpg
アドベンチャー・ランナー高繁勝彦さん
「平和」の大事さ、尊さを「走る」ことを通して訴えるPEACE RUNという活動をされている。
現在世界5大陸4万キロ走破を目指して、8月末にオーストラリア・ニュージーランドへ向かう。

PEACE RUN http://www.peace-run.jp/




02_20130724185548.jpg
この壮行会写真で、ぼくの後ろにいる藤本さんと言う方と知り合った。
藤本さんはサイクリングロードの拡充や自転車を活かした町づくりの活動に広く携わっておられる方で、
ぼくのことを広めてくれたtwitterに、兵庫県西宮市の「笹舟倶楽部」に行けば道が拓けるかもという書き込みがあった。

「笹舟倶楽部」を検索してみるとたくさんの趣味を詰め込んだカフェをされているようで、
HPトップの写真にタンデム自転車がいくつもある!

こりゃあ行くっきゃねぇ!



03_20130724185550.jpg
本筋からちょっと逸れて、
高繁さんの壮行会で会った宮崎君は京都でNPOやらおもしろい活動をしてて、
奇遇なことにぼくがアマゾンイカダ下りで掲載されたBE-PAL2月号に彼も掲載されていた。

ピポトレ! http://pipotore.com/



04_20130724185552.jpg
高繁さん壮行会の数日後、奈良県香芝でクッキーさん(西畑由香さん)の講演会に行ってきた。
おふたりは日本アドベンチャーサイクリストクラブ=JACCでお会いした。
旦那さんの西畑さんはタンデム自転車でユーラシア横断をしているタンデム界の有名人。
西宮の「笹舟倶楽部」の話をすると西畑さんも知り合いでビックリ。タンデム界は狭い!

クッキーさんの講演は「ユーラシア大陸自転車オンナひとり旅 ~ロマに憧れ24カ国1万4000km~」
ロマ(ジプシー)に特化しての講演は興味深くて、のんびりした話し口と相まってのんびりわくわく楽しめた素敵な講演でした。



05_20130724185553.jpg
さぁそんな訳でやってきました「笹舟倶楽部」。西宮の住宅街に突如現れるカオス空間!!
タンデム以外にもジャズやらカヌーやら食玩やら本、おもしろ小物が満載のカフェ。



06_20130724185534.jpg
こちらがマスターの横井さん。
横井さんはタンデム黎明期からの愛好者で、タンデムをいっぱい所有してるし、
NPOを作って視覚障害者の方とタンデムで走ったりする活動をしてる。他に山ほどの趣味も(笑)

笹舟倶楽部 http://www.sasafune.com/
西宮ブログ http://nishinomiya.areablog.jp/page.asp?idx=1000061232

旅の話しやら自己紹介をしてタンデムを探してることを話すと、なんと横井さんのタンデムを譲ってくれることに!!

在庫のありそうな自転車屋でも紹介してもらえればと思ってたところにまさかのトントン拍子!

しかもそのタンデムは・・・



IMGP1276_convert_20130717002213.jpg
CANNODALE!!
長距離旅行に耐えうるタンデムとしてまず名前のあがる自転車。↑の西畑さんも絶賛してた。
ただ、ぼくのブログのエントリーで触れてはいなかった。というのも、そのお値段・・。
ぼくの記憶では45万くらいしてたはず・・?
欲しくてもさすがに手が出ないので候補からは外してたところに今回のお話。
この日は一人で試し乗りさせてもらって、また数日後に誰かパートナーを連れて訪れることに。



07_20130724185535.jpg
こちらはJACCの月一ミーティング。
ランニングの高繁さんは昔に海外自転車旅行もしていてJACCの会員。
今月はミーティング後に高繁さんの壮行会があった。

ちなみに参加者はみんなものすごいメンバー。
日本人初の自転車世界一周(1960年代!)の池本さんや、11年15万キロ130ヶ国走破の中西さん、
海外にも参戦しているトライアスリートで熊殺し、じゃなくて熊に殺されかけたキムさん、前述の高繁さん。
他にもパワフルで一癖も二癖もある兵(ツワモノ)ばかり。
興味ある人はいちど例会へお越しやす!

JACC(日本アドベンチャーサイクリスト協会) http://www.pedalian.com/



08_20130724185536.jpg
その翌日はアマゾンで出会ったイカダー山口くん、北からやってきたサイクリストようすけくん、
ぼくのバイク釣り仲間のカエルくんと3人で和歌山へ釣りに。
写真は一枚もないんやけども。



09_20130724185537.jpg
半日でまっ赤っ赤。



10_20130724185539.jpg
飲みすぎ肝臓イタタタ状態で翌日も「笹舟倶楽部」へ!

この日はイカダーの山口くん、北中南米を女の子でひとり縦断してきたドラちゃんと。
タンデム自転車がどんなもんか、ふたり乗りでの試走をさせてもらう。



11_20130724185519.jpg
考えてみたらちゃんと自転車に乗るの1年ぶりやん(笑)

タンデム自転車はペダルをふたり同時に回さんとあかんので、漕ぎ始めはフラフラ。

後ろにも人が乗ってるので自転車のバランスはハンドルで取ることになる。
ふたり分の体重がかかったハンドルは重く、上半身は常に力入りっぱなし。



12_20130724185521.jpg
走り出せばふたり分の力が合わさるのでペダルは軽い。

そんでなんかむっちゃおもろい!!

自転車2台で走るよりもふたりの距離が近いので気楽に雑談できるし、
なんかウキウキする(笑) 自転車漕いでるだけで笑顔になってしまう。
慣れてきたらいっしょに唄いながらのサイクリングヤッホー状態になること間違いなし!!嫁ホイホイ!!

ドラちゃんが撮ってくれたタンデム動画 to Facebook


13_20130724185522.jpg
「笹舟倶楽部」近くの武庫川サイクリングロードを宝塚まで上って折り返し、海の近くまで下る。
ヌートリアを探しつつ。
楽しくなってもうて、休憩して話してる時間の方が長かったような気もするけど、、、これがタンデム効果かーっ!!

戻ってきてアイスコーヒーでクールダウン。
帰りは山口くん・ドラと梅田で一杯ひっかけて帰る。ごちそうさんしたっ!!



14_20130724185524.jpg
~からの翌日。
「笹舟倶楽部」へひとりで向かう。
タンデムを譲ってもらって大阪のうちまで乗って帰るために。

ちなみにタンデムは、日本国内やと都道府県の条例で走行が禁止されている所が多い。
おお昔にタンデム自転車での事故が多かったかららしいけど、
ただそれは、「タンデム自転車でのふたり乗り」を取り締まっているわけで、ひとりで走る分には問題がない。
一応言っとかんと炎上厨が湧いてくるからね(笑)

ひとりで走るタンデムは、段差などを越えたときに後輪から伝わってくる衝撃が遅れる違和感があるくらいで、
普通の自転車と大差なく普通に走れる。

特にこのCANNONDALEはアルミ製なので軽い。
世界一周の前半で使ってきたクロモリのランドナーより軽いというミラクル!
後ろが長いってことを忘れてしまう加速感。タイヤも細いので30km/hを軽くキープできる。
前から歩いてくる人が、すれ違う寸前に後ろ長っ!!ってびっくりするので、
できるだけスピードを抑えておうちまで帰ってきた。



15_20130724185525.jpg
帰ってウトウトしてると、行きつけの居酒屋のマスターがんちゃんからのお誘い。
タンデムの整備は明日に回して酔っ払いナイト。

となると、次の日は昼まで寝るのがデフォなわけで・・・



16_20130724185501.jpg
タンデムと普通の自転車との比較。



17_20130724185503.jpg
フレームの太さの違い(笑)

アルミ製の自転車は本来長距離の自転車旅行では避けられる。
というのも、荷物満載時60~70kgにもなる重さと海外の状態の悪い道路の振動で、フレームが割れたり折れたとき、クロモリ(鉄)ならその辺の車屋さんでも溶接ができるけど、アルミではまず不可能。
アルミのほうがクロモリよりだいぶ軽いものの、多くのサイクリストはクロモリを選ぶ。

しかしタンデム自転車をクロモリで作ってしまうとその長さゆえにとんでもない重さになる。
このためにCANNONDALEはアルミでも強度を出すためにサポートフレームが入っていて、
さらに一本一本のフレームが太い。

これだけの長さにもかかわらず、ふたりで乗っていてもフレームに拠れた感覚がまったく無かったのは頼もしい。



18_20130724185504.jpg
前輪の力を後輪に伝えるためのチェーンは、通常のチェーンを2つ半つないだもの。



19_20130724185505.jpg
そのチェーンの張りを調整するための偏芯BB(エキセントリックBB)。
ここを回してたるんだチェーンを張る。これってどこに売ってるんやろう?



20_20130724185507.jpg
コンポのグレードは高くないけど、ふたり分の重さがかかる足周りは考えられている。
旅行者の間で最強と名高いSUN RIMのRHYNO LITE。36穴でスポークはDT SWISS。
ハブはXTが付いてるので交換する必要はなさそう。

とりあえず一回全バラして組みなおせば即戦力かな。


今夜からメンテに入りまーす!






ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 19:28 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メドが、メドが立った!!←クララ的に タンデムなんとかなりそうです!!

とり急ぎ報告です。

タンデム自転車を捜してます!と、このブログやfacebookに上げて数日。
多くの友人や応援してくれている方々がフォロー・拡散してくれて、
さらにはいろいろな所に声を掛けていただきました。
ほんとうにありがとうございます。

そして今日、
タンデム自転車を譲っていただけるメドが立ちました!

まだ詳しいことはいろいろ確定してから書きたいと思いますが、

次の相棒はこいつだぜ〜!!!

IMGP1276_convert_20130717002213.jpg


ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm on this NHKradio program every week!

≫ Read More

≫ EDIT

求むっ! タンデム(ふたり乗り)自転車!!

今月中にヨーロッパから再開する(予定の)自転車世界一周旅行。

この旅ではこれまで旅してきた自転車ではなく、ふたり乗り用の自転車、タンデム自転車で旅をする。

そのあたり詳しくは以前のブログにあるのでコチラをチェキっ!!
タンデムあいのり世界一周計画、、、発動!!


AUS(オーストラリア)に行く前からどのメーカーのタンデムを買うか、だいたいの狙いはつけていた。

基本的にタンデム自転車というのは高い。それもすんげー高い。

とりあえずふたりで乗れりゃあいいんでしょ?的な、カップルにゃんにゃん使用タンデムなら安いのはある。

しかし、タフな海外の長期旅行に耐えうるものとなると、選択肢はかなり限られてくる。

イチサイクリストとして、最低限の旅スペックを満たしているものを選ぶとするなら、最低でも40万円くらいか・・。

これまでにタンデム自転車で世界一周を達成した日本人は2組いて、その人たちの自転車ももちろん、
50万とか100万とかの、ちょっと土足じゃペダルを踏めないシロモノ。

そんなもん買ったら旅する金あれへんがな!! ってなぼくに朗報が入った。
現在タンデムで海外を走ってる夫婦がお安いタンデムを使ってるとのこと。

調べてみると、PROGRESSIVE(杉村商会)というメーカーがTDM-710というタンデムを作ってるとのこと。


tan.jpg
スペック的な不安や旅使用への改造費など、ネガティブ要素はいくつかあるものの、
そのお値段なんと12諭吉! 12万円!!

これっきゃねー!と心に決めたものの、時はAUSに働きに行く前。買うお金なんてありまへんがな。

そんなわけでAUSで8ヶ月間働いてシャバへ戻ってきた今回。

いざタンデム!金ならあ~る! と鼻息荒く近所の自転車屋に向かったぼくに渾身のカウンター。

「もうあそこは去年からタンデム作ってないんスよねー」


・・・。


それからと言うもの、在庫のある自転車を求めてネットで探したり200件くらい自転車屋に電話したり、ネットオークションでもいいかとに張り付いてみたり。

それでも未だタンデム自転車が見つかっていません。

こうしている間にも短いヨーロッパの夏はどんどん深まっていく。
秋ごろになると北欧は寒くて走れたもんじゃなくなっちゃうので、
一刻も早くタンデムを手に入れてヨーロッパに渡りたいわけです。


前置きが長くなりましたが、、、

そんなわけでタンデム自転車を探しています!!

PROGRESSIVEのタンデムがベストですが、それ以外でも知らないメーカーのものは数多くあるので、
自転車屋にタンデム置いてるの見かけたよ!とか、
あの人がタンデム売りたがってるよ!ってな情報があったらぜひご一報をお願いします


新品中古は問わず、とりあえずひとつでも選択肢が欲しいのでよろしくお願いします!


もしタンデムが見つからんかったらぼくの旅は・・・



ケツが燃えてます!!!





ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

毎週登場してます! ネットでもいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 18:13 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついに解禁、BE-PA登場!!

「賃金は労働の対価である。」

重要なのは対価の価値。
一日働いて手元に20~30ドルしか残らんリアル蟹工船、イチゴ摘みのお仕事してます。

そんな今やってるイチゴ農園の仕事とか、仕事始まる前の小旅行の話とか、
書きたいこと載せたい写真はいっぱいあるんやけどねー。

s-IMGP0045.jpg
とりあえず今はタスマニア州都ホバート近くのHounvilleに泊まりながらイチゴ摘みの仕事してます。
必死で働いても宿代引いたら40ドルも残らへんf○ckでsh○tなジョブなんやけど、
一攫千金チェリーシーズンまでしばらくはこれで食いつないで行く感じです。


さてさてそんなわけで今回のアップはタイトル通りコイツだぜ!!


ちょっと前にフライングゲットでアップしちゃったBE-PAL情報。

ついにその情報解禁ゴーサインが出た!!

いろんなつながりから生まれたこの事件。
自分でやったことなんて何ひとつないのに、
あれよあれよという間にこんな光栄に預かっちゃいました。
ほんま自分はいろんな人のお世話になってるんやなーって感謝、感謝。
アウトドア雑誌の旗手、BE-PALに載れるなんて磯田家代々家宝になるくらいの有り難き幸せ。
まささん、ゆうすけさん、ありがとうございます。


さて!
肝心の詳細ですが、フライングゲットしちゃったその日記の使い回しで失礼いたします有り難き幸せ!


とりあえずは、1月10日発売のBE-PAL、BE-PALをよろしくお願いします!!!

本屋だけじゃなくコンビにでも売ってるよー!!


★2012年10月5日の日記★

アマゾン川を下っている間、日本に帰ったら絶対やろうと考えていたことがいくつかあった。

クーラーの効いた部屋でダラダラする(部屋にクーラーなかった)
一日中テレビを見てぼーっと(地デジに対応してなかった)
AKBの握手会・劇場に行く(推しメンがクビになった)

などなどの中に、ぼくの世界一周のきっかけになったマサさんに会いに行く。というのがあった。

s-IMGP0800.jpg
「自転車旅を始めたきっかけと、世界一周のきっかけをくれた人。」
http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-251.html

高校のときに出会ったきり連絡も取れていなかったマサさんが、
パタゴニアを旅中に、ふとしたことがきっかけで再びつながることが出来た。

帰国したら、あなたのおかげでここまでエスカレートしちゃいました!
と、お礼もこめて会いに行くつもりだった。

それがぼくの勘違いでマサさんは和歌山に住んでるものと思い込んでて、なかなか会いに行けず。
実はバイト先の近くに住んでるということが分かり、めでたく再開したのが7月。

待ち合わせにきたのは髭がなくなったものの、ぼくの頭の中に14年間あったマサさんそのもの。
男らしさの中に優しさのこもったまなざし。包みこむようなフレンドリーさ。ぼくは女の子が好きです。

1_20121005155946.jpg
頭の中に描き続けた再会はお酒とともにあっという間に終わったけど、
やっぱりマサさんは思ってた通りやっぱり素敵な人で、うれしかった。マサさんも、よしゆき大きくなったなーと喜んでくれた。

別れ際、石田ゆうすけが近々うちに来るからそのときに喜之も呼ぶからな!と。

石田ゆうすけさんというのは、自転車で7年かけて世界一周し、
帰国後に出版した「行かずに死ねるか!」がヒット、
「洗面器でヤギご飯」「いちばん危険なトイレといちばんの星空」などなどを執筆し、多くの雑誌に連載を持つライター。

自転車世界一周後、本を書いたり講演活動などを目指す人が多い中、
しっかりそれだけで食べていけている人というのが皆無の中に現れた唯一の成功者。自転車世界一周組の希望の星!

文章は読みやすくて面白く、泣かせる所や美しい表現はぐっと迫ってくる。
旅をしていない人や自転車に乗っていない人にも読みやすい冒険物語。

ぼくも出発前に何度も本を読み返し、コイツには負けるかー!おれのほうがごにょごにょごにょー!!
と、何度もマクラを叩きつけたライバ、、もとい憧れの人(笑)

マサさんとゆうすけさんはお互いの旅の中で出会い、帰国後も仲のいい友人らしい。

ひと月後、6月に結婚した石田ゆうすけさんが結婚その報告も兼ねてマサさんちにやってきた。
ゆうすけさんが松坂牛を持ってくるとのことで、新婚ゆうすけさん夫婦、マサさん夫婦とちびっこ3人の、
にぎやかで幸せ感あふれる大すき焼き大会!!

すき焼きをいただく前に、ゆうすけさんが持ってきた松坂牛とマサさんが用意してた佐賀牛の食べ比べをした。

ふたつの肉を塩だけで焼き、どっちが松坂牛か当てるというもの。

まずちびっこ3人。
全員が同じ肉を指し、正解。
子供たちでも分かるくらい明快なんやとこっそり安心しつつ、大人が試食。

ひとつ目の肉を食べた時点でゆうすけさんは「分かった」と。
ふたつ目を食べてまささんも分かった模様。

うーむ・・。

こっち肉がとろけるけど、脂の味しか感じられへん。
もいっこは脂の中にも赤身が残って肉の味がうまい。

個人的には後の赤身の肉のほうが好きやけど、高い肉は舌の上でとろけるって言うからなぁ・・・

そして決断のとき、いっせいに手を上げる。
ぼくは迷いに迷って、自分の好みの肉の方を上げた。横を見るとマサさんゆうすけさんも同じ肉を上げてた。

良かったー!助かったー!ほっとしたー!
もし間違えてたらこの後のすき焼きをどんな顔で食べていいか分からんからね。
味の違いも分からんのにおいしいおいしいって言うのもなんか恥ずかしいし・・。

とか、安心してるととこにマサさんの奥さん。

「全員ハズレー!!」

最近フードライターとして執筆もしてるゆうすけさん、いい歳したマサさんはそれぞれショックとダメージを受けつつ、
普段牛丼しか食べてないぼくはふたりの言い訳を聞いてた(笑)

あっ、これ誰にも言うなって言われたんや(笑)

2_20121005155946.jpg

そーーーーーんなわけで!!
マサさんを介して石田ゆうすけさんと知り合いになり、
ビーパルの「リアル旅人図鑑」の記事で取り上げてもらえることになった。
前ふり長かったー

すき焼き大会から2週間後、ゆうすけさんとカメラマンの方がうちに来て取材があり、

あんな格好であんな場所で写真とったり、、、


3_20121005155945.jpg
Be-PALは10月10日発売DA!!

このブログを読んだ君たちのは、コンビニで立ち読みせずに購入!
1部といわず2部3部、家族友人に買って送って家宝にすべし!!

編集部宛てに磯田さんの(石田さんも)の記事が良かったとお便り送って任務完了だぜ!ドンミスィっっ!


4_20121005162915.jpg
今夜はマサさんとこのちびっこと釣り行ってくるぜー


なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw  でも押して

 ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」 TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 20:40 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京での日々。後半。

ちょっと前の日本滞在日記を書いときます。

きっとまた時間が空いてしまうであろうこのブログをちょっとでも活性化するため(笑)

東京には3週間近く滞在して、山ほど友達に会って山ほどビール飲んで山ほど女の子と

そーんな放蕩の限りを尽くした毎日をどうぞ!


sIMGP9854.jpg
富士五湖へ短期旅行に連れてってもらった。
紅葉らしくないくらいに紅葉した旅館のお庭。


sIMGP9870.jpg
富士山が見える場所までトレッキングするつもりが天気が悪くて断念。
その代わりに富士山一周ドライブして紅葉を散策。


sIMGP9865.jpg
忍野八海。湧水池がいくつか集まる場所。
この池にの中にはありえへんサイズのマス、しかもアルビノやらイワナやら何やかんやが生息!!
次行くときは釣り竿完備で。


sDSC_0138.jpg
自転車世界一周を目指すオタボーイ藤平くんと渋谷で再会。
彼はこんな人(過去の記事に坂上二郎!)

この日はハロウィン。
日本で一番にぎやかな東京。その中でもお祭りごとの度に人が集まる渋谷。
この日本でいちばん盛り上がってたのはきっとココ!

夜が更けてくるとむしろ仮装してない人のほうが恥ずかしいくらいみんな仮装してて、写真とったりしゃべったり。
でもたいがい大学生って感じのノリで、おじさんにはちょっと入りづらい感じ(笑)
本人もコスプレするガチヲタ藤平くんはもうノリノリ(笑)


sIMGP9880.jpg
山梨ワインフェスタ。
2000円で30のワイナリーのお酒をテイスティングし放題。
朝からおそろしい人手で、人気のワインには50mくらいの大行列になってた。
二人で行列に並び、一人が行列のないワインをもらいに往復するというお酒を切らさない荒技を繰り出す。
天気も最高の休日で、来てる人みんなが幸せそうな素敵なイベントでした。


ai.jpg
いっしょに行ったのは6・7年前のフィリピン友達、あい。
19やったあいりーんももう社会人3年目。大人。
指先のセクシーさにちょっとドキドキ(笑)
今回びっくりするくらいキレイになっててびっくりした!


sIMGP9885.jpg
今回の目玉、サイクルモードインターナショナル。
自転車旅のカバンを支援してもらってるオーストリッチさんのブースで
旅に使ってるぼくのカバンを展示してもらうことになった。


sIMGP9881.jpg
自転車用のバックや輪行バックで有名なオーストリッチ。
輪行の実演で常に人だかりが出来てる中に展示してもらっていて、
ぼくのカバンや作ってもらった旅の紹介パンフレットも見てもらえてた。
ほんまにありがたいことです。
名刺ばら撒いてこようと思ってたけど、思わぬ人の多さに尻込み(笑)


sIMGP9878.jpg
3週間もお世話になったダンくん。ありがとう!!
毎日夕方に起きてきて仕事行かなとか忙しいとか言ってたけど、彼ってきっと無職。うそうそ(笑)
泊めてもらって飲みに連れてってもらったり、ぼくが出来たことといえば漫画本を売りにいったりファービーの相手くらい。
毎回の事ながらほんまにお世話になりました。また遊びに行くねー


バイクでの帰り道、名古屋に夜。じゃなくて愛知に寄る。
カリフォルニアで出会った自転車世界一周組のタカに会いに行く。
タカとの出会い(過去の記事に坂上二郎!!)


sR0010613.jpg
タカママの友達とのテニスに参加させてもらう。
写真の中では一丁前(笑) 実際は激的な筋肉痛が一週間続くという体たらく・・。


sR0010615.jpg
旅を終えて帰ってきた友達。旅の後の身の振り方に不安をもつ自分。
同じような立場同士の話はエンドレスで、もっともっと時間が欲しいと思った。

わずか一泊だけやったけど、タカママの料理に舌鼓を打ちまくって愛犬・愛猫と遊んで、
夜はお酒とともに語り、タカママ友達とのテニスなどなど、盛りだくさんのタカハウス滞在やった。


東京旅は友達の結婚式に始まりタカハウス滞在まで、
たくさんの人が時間を作ってくれぼくに会いに来てくれた。
笑って遊んで、ぼくのオーストラリア行きを応援してもらった。

自分から連絡をとらへんかったりブログ更新するのがおっくうやったりしますが、
こんなぼくをこれからもよろしくお願いいたします(笑)


ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 17:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タンデムあいのり世界一周計画、、、発動!!

s-IMGP0628.jpg
この間のブログに来年6月からの旅について、これまで旅してきた自転車を降りると書いた。

24000キロを走ってきた丸石のランドナー。
14年前、自転車日本一周のときに買った自転車。

車体を振るとフレームがグネグネねじれるくらいフレームがやわらかかったり、
日本にしか無いタイヤのサイズやったり、そもそもサイズが合ってなかったり・・・
気になるところも山ほどあるけど、一生乗りつづけるつもりでいる、ぼくの相棒。

じゃあなんでこの自転車を降りるのか?

そこにはポジティブなこともネガティブなこともあるけど、一番おおきな理由は、

「自転車で世界一周できることが分かった」から。

まだ北米~南米を終えただけで何を生意気な!と言われそうやけど、
筋肉皆無、体力も無いぼくでも、このまま自転車旅を続けていくと、
自分の思い描く自転車世界一周旅行は達成できると感じた。

もちろん逃げ出したくなるくらい辛い道のりや強盗などのアクシデントに遭ったり、
「自転車世界一周」は、簡単に達成できるようなことではない。

でも、そんなことを乗り越え、何年かかろうとも、日本に帰ってくることは出来ると思った。

自転車に飽きたわけではないし、移動の時間を楽にしたり速くしたいわけではない。
現地の「リアル」な景色の中を、多くの出会いとともに体感できる旅行手段は、
自転車以外にどれだけ考えても思いつかない。

しかし、自分の達成する姿を想像できてしまっている目標に、ぼくの中での価値は失われてしまった。



少し話は変わって、
次の旅を頭の中に描くとき、自分なりの目標と方向性がいくつかある。

「冒険的なことにチャレンジする」

自分の限界にチャレンジすること、誰もしていないことに挑戦することほどドキドキすることはない。
パタゴニアでの道無き国境越えやアマゾン川いかだ下りのような冒険のインパクトは、
正直それまで旅してきたどの道のりよりも強烈に残ってる。
次の旅では常にアンテナを高くしておもしろそうな冒険に挑戦していきたい。

「出会いを増やす」

ぼくにとって旅する一番の理由は「出会い」。
自転車旅行は他の旅手段では得られないほど、現地人と多く出会うことができる。
しかし、長い間旅をしているうちにその出会いに疲れてきたり、
人見知りから積極的に輪に入っていけなかったりもする。


日本に帰って、こんなことをぐるぐるぐるぐる考えてきた。

こんな気持ちをぜんぶ詰め込んだ旅行手段は何かないのか・・。


Aug15545.jpg
ローラースケート
かなり魅かれる旅手段やけど調べてみたら、一日で進める距離が30km。
遅すぎるなー。


s-Fotolia_3218770_Subscription_L.jpg
馬、ロバ
町に泊まるときはどうしたらええんやろ??
ってかローラースケートよりも遅そうやなー。


1Z20110831TTAPT00508G300000.jpg
小型バイク
海外の中華バイクは安いし、最低限バイクもいじれるし、
きっとおもろいとはおもうけど、、、 やっぱ達成感ないかなー


124012493071816210530_2.jpg
タンデム自転車
二人乗りの後ろに乗せる人がおらんしなー










んん・・?!










そかっ!!












0016.jpg
現地でドロンジョ様を見つければいいんや!!!

自転車に乗ってくれる相棒を探して、一ヶ月とかどこの町までとか決めて一緒に走る。
またそこで新しい相棒を見つけて・・・・

相棒は現地の人やったり旅人やったり。

現地人やったら現地の言葉が覚えれるし現地の人と仲良くなるキッカケにもなる。
旅行者によってもそれぞれの旅のスタイルがあるから今までとはまた違った旅になるはず。


相棒探しはきっとたいへんやろうけど、実現したならこんなワクワクすることはないっ!!



「タンデム自転車あいのり世界一周」


こりゃおもろいことになってきたぞ~!!




そーんなわけで!今日は取り急ぎここまで。

また詳しいことは次に書くとして、最後にひとつ皆さんにお願いが。

これからぼくはオーストラリアに行ってお金を貯め、来年6月に帰ってきます。
それからタンデム自転車やら道具をそろえて7月くらいに旅を再開したいと思っています。
とりあえずはヨーロッパに飛んで、先にヨーロッパを回るか、アフリカを回るか。

そんなぼくのタンデム自転車あいのり旅行の最初のパートナーを探しています。
最初の相棒くらいは見つけていかんと、ヨーロッパでの宿代はばかになれへんしね。

自転車でヨーロッパを回ってみたい人や海外に長期で旅する(している)予定のある人など、
こんなことが好きそうな友達がいたら勧めてもらいませんか?
もちろんPCの前のアナタでも!!!

とりあえず2~3ヶ月はいっしょに旅してくれる人がいいかな。
自転車経験も英語力もぜんぜんいりません!!そんなもんは後から着いてくる。
タンデムの性格的に背は低い方が良いかなー


amway! anyway!
パートナー絶賛募集中です!!!

img_1448847_46997243_0.jpg



なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw  でも押して

 ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


また登場します! NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 20:04 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

友達の結婚とNHK地球ラジオに復帰のお知らせ!

今日の関東は雨だっちゃ!

ほんと雨はやだよねー。
家出れないから色白くなっちゃうし、ぶくぶく太っちゃうし・・・

こっちきて3kg太った!!
バイト辞めて5kgくらい太ったってのに、5kgと3kg合わせて・・・どわーっ!!!!

まぁこんなもんは旅にでれば一週間で痩せれるから気にもしてないんやけどさ、、、

腹の張りとかちょっと見苦しいよねー、、、愛くるしいけど。

サイクルモードに小デブで行ったら海外走ってた信憑性ゼロやし、ちょっとダイエットかなー


さてさて、自虐的前置きはコレくらいにしといて来週末のサイクルモードに備えてブログ上げときます!!


東京であったうれしいこと。そんでもってもいっこ発表も!


3
昔、苗場プリンスで働いてたときの仲間と東京で!!
旅の間もずっと連絡くれたり、日本に帰ってきたときも群馬から空港まで迎えに来てくれたり。
バイトでは数週間しか一緒じゃなかったのに、ほんまにいいやつ、斉藤。そしてレアキャラ坂井!!!

こいつらと東京で会ったのは他でもねぇ、このイベントのためなんだ!!


4
やんちゃなはた坊が結婚だぜー!!
エリートのハードワークの影でこんなかわいい彼女捕まえてるなんてまったく抜け目ねえぜはた坊!


5
昔の風俗歴を陰語で臭わせてみたら嫁の岡が知っててあらビックリ。
そんでもって夫婦の性格が早くもそっくりで笑っちまったぜ。


はたー!!おかー!! しあわせになるんだぜー!!!


s-IMGP9852.jpg
お世話になってるだん君はこんなカワイコちゃん。


22414_470675172977904_428855506_n.jpg
写真はないけど、旅友達と渋谷で大集合した。
8年前のアジア旅仲間から心の友サリナちゃんまで10人以上大集合!
終電なくしてFreedomHillのあいちゃんちにお泊まりんこ。
先に寝たらこんなのがフェイスブックに・・。
あやうく朝コンビニに行くとこだったぜ!

仕返しに次の朝のギャルズ写真を公開しちゃぜ!!

あいちゃん、さりなちゃんファンのみんな、保存の準備はできてるかー!!




s-IMGP9848.jpg
ギャルズ製造過程。



おっ!!そういや大事なこと忘れった!!

旅のあいだ出演させてもらっていたNHKの「地球ラジオ」に復帰します!!

旅ではなく資金を貯めにいくオーストラリアから、
「旅でござんす」のコーナーに出演させてもらうことになりました。
遊びまわらずしっかりお金貯めなきゃなと、背筋が伸びる思いです。


毎週土日の16~18時はラジオの前に!
お外のアナタも「ラジコ」アプリでユーキャンチェキッ!!

たぶんこのブログより更新されるはずw



なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw  でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


また登場します! NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 21:20 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京での毎日と、発表第3弾!! サイクルモード!?

1
東京きてます!

今日で一週間くらいかな?

バイクで来たんやけど、途中でサリナちゃんちでさりママ&妹と飲んできた。


2
キュートでキッチュなさり妹、いつも通りの姉。


s-IMG_5548.jpg
そんでもって今回も快くおうちに泊めてくれるよっちゃん大好きにゃんにゃんボーイだん君!!


20日には友達の結婚式があったり友達と集まったりなんやかんや忙しくしてますが、
今回の上京の目的はCYCLE MODE INTERNATIONAL 2012!!!

11月2日~4日に幕張メッセで催されるサイクルモードインターナショナルで、ぼくが旅で使っていたサイクルバッグが展示されます!

サイクルモードは最先端の自転車やアクセサリの展示、高~い自転車に試乗できたり、
有名人・レーサーの講演があったりする日本最大の自転車イベントで、
特に今回は、会場の外でレースが開かれるらしい!
おしゃれ自転車乗りもこれから乗ってみようかなって人も絶対楽しめちゃうイベントです!!


今回は、サイクルバッグ・輪行袋でお馴染みのオーストリッチさんのブースから参加させてもらいます!!
こんなすげーイベントに参加させてもらえるなんてありがたき幸せすぎてマンモスウレピーぜっ!!

スペースの関係で自転車と一緒の展示ができなくkなってしまいましたが、
オーストリッチブースで興味持ってくれてそうな人に名刺を配りまくってきたいと思ってます。


おしゃれ自転車乗りもこれから乗ってみようかなって人も絶対楽しめちゃうイベントです!!

来る人おったら連絡してねー!



なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw  でも押して

 ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


また登場します! NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 一時帰国 2011~2012 | 01:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT