fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日本ブログ村、はじめました。

日本ブログ村というのを知ってますか?

いろんなブログのポータル&ランキングサイトなんやけど、
知り合った旅行者が参加してることが多く、ランキングが何位やとかいうのをよく聞いた。
このランキングっては、ブログ記事の中にある日本ブログ村のボタンを押してもらった数でランキングが決まる。


ぼくがバックパッカ―で旅をしてた数年前からでは考えられへんことやけど、
海外を旅をしてる人の100%全員がネットのアドレスを持ってて、
その中でも多くの人がブログを持ってる時代になった。

日本人宿で他の旅行者同士が出会うところを見てると、
あーあのナントカってサイトのナントカさんですか! みたいな場面によく出くわす。

とくにラパス・パラグアイで出会った友達たちにはランキング20位以内に常時おるような有名旅行者が多くて、メキシコ&ブエノスで出会った亀やんのサイト(飛びます×2)なんて6位。むっちゃおもろいから見てみて。


ここらへんになるとすげーアクセス数。


と、


いろんな人からのいつも見てますコメント。






すっげーうらやましいw





ぼくのサイトに初めて書き込んでくれる人ってだいたい、
ケツ出すなとか汚い言葉使うなとか自転車乗りやのにバス乗るんですねワロスw、とか、、、

そんなんばっかやねん!!
同じ自転車乗りにも書きこまれる始末。


んーなわけで、現代日本の秘蔵っこ気付けばオントシミソジのチェリーBOYはあったかいメッセージを求めて登録することにしたんやけど、この日本ブログ村にはたくさんのジャンル・カテゴリがある。

ぼくは自転車での世界一周やから、自転車ジャンルの中の海外ツーリングカテゴリに登録しようと思ったけど、
このカテゴリの登録数、わずか46サイト。

ちょっと少ないかなー。身内だけでサイト訪問し合ってる感じがする。

どうせやったらもっと登録数の多いカテゴリの方がいいかなーと。
ぼくの旅には伝えたいメッセージがあって(ほんまやでw)、それなら登録数の多いカテゴリで上位に入ったほうが多くの人の目に触れることになる。というのも、日本ブログ村ランキングから飛んできてくれる人のアクセス数はとんでもない数になるからね。

んなわけでバック―パッカ―の友達たちが登録してる海外旅行ジャンル18212サイトの中の、
世界一周カテゴリ。登録数は1085。
日本ブログ村の中でも屈指の激戦区に登録してみた。


すると、初日
全10000サイトの中で250位くらい。
登録してからの24時間でぼくのブログを訪れてくれた人は数人。
まぁ、、こんなもんか。



2日目
47位! 上がったね~!!
世界一周ランキングのトップページ入りじゃん!!
記事書いたばっかやったからいっぱい人きてくれたんやろうなー。



3日目
なんと20位!!!


ちょろいw ←こういうのにクレームがくる


ってなわけですげーテンション上がってこの日記を書いてるわけですが、ひとつだけ書いときたいことがある。


日本ブログ村ランキングの上位サイトを見てると、上位に入ってることが納得できる理由がはっきりと分かる。

読者を意識した非旅人に対する丁寧な説明、書くまでもないことやけど日記はほんまにおもろい!
何かの雑誌を読んでるような、うまいこと引っ張って続きものにしたり、ちょっとしたお色気で読者をあおってみたり、いろんな工夫がある。 そんでもってこれが一番大事なんちゃうかなと思う、頻繁な更新。


でも逆にそうゆう上位サイトにありがちな気になることもある。
人気をとるために読者の為のブログになりすぎてて、ランキング投票のボタン押してー!!
ってゴリ押ししてるサイトやとか(亀やんw)、旅をしてるとしょっちゅう出くわすはずの腹立つこと、
現地に対するネガティブなことをまったく書かず、人類ラブ!世界にセンキュー!みたいなってたり、
ブログを読んでくれてる人が読者さまさまーってなってたり。

なんちゅーか、”素晴らしい人格者ブログ”が多い気がする。


ぼくもネガティブなことばっかりを書くつもりはサラサラないけど、
たとえ読んだ人を不快にさせたとしても、ぼくに起こったことや感じたことはありのままに書いていきたいし、
キレイ事ばっかり並べたり読者にサマを付けて媚びるようなこともしたくない。


んで、、、




いろんなとこで脱ぎたいしw




言い方はすげー悪いと思うけど、
そんなぼくのブログを不快に思うなら、わざわざ貴重な時間を割いて記事を熟読してまで批判コメントを残してくよりも、
ただ単純にぼくの日記を読まんかったらええんちゃうかと思う。

ブログサイトには”不特定多数の人の目に触れる公共の場”的な側面があるかもしらんけど、
ぼくは政治家でもなければ芸能人でもない”いち個人”なので、過剰に人の目を意識する必要はないと考えます。


さらにムカつかれるのを覚悟で言ってしまうと、
ぼくは、ブログの読者に対して”読んでもらってる”という気持ちが薄いじゃないかとも思うw

ぼくがブログを更新するのにも膨大な時間(書くのが遅い)と莫大なお金(ネット代)がかかってるし、
だからって読者に記事書いてくれてありがとー!って思ってほしいわけでもなく、
記事を書くぼくとその記事を読む人はあくまで対等でいいんじゃないかと思う。


ので! 過剰に読者に気を使う事はしません。

モチのロン!!
ぼくのブログを読んでくれてる人がおるってことはすげー嬉しいことで、
日記にコメントが付いたりするとうれしくてテンション上がってニヤニヤしながら100kmくらいドカーンとこいじゃったりするんですがw



なんかすげークドイ日記になったねーww



まっそうゆうわけで、、 日本ブログ村始めましたっ!!!




あっ、そうそうこのボタンね、
このボタンをポチっと押したらランキングが上がるわけです。

  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村




















いやべつに、、、
































このボタン押してほしくてこんなこと書いてるわけじゃないですよ。
読者にサマ付けしたり媚びたりもしませんから!ぼくは!

  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村











 
























でもね、





































もし、





























もしあなたが、



































ボタンが押したくて、、






















押したくて押したくて体がズキズキ疼いてパンツもぐっ・・・

ってなってるんやったら、、、 ムリに止めることはしませんが・・。



おれは媚びねーよ!!

  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村










































ぜってーな!!

  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


































ぜってー・・・

  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村



























































押してーww

  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」 TOP→旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/


★How to leave comment★
tipe some comment and Push comment button,
you can find vended Japanese characters in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, tipe fixed one!
31How to comment

| その他 | 06:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いやーびっくりした!

こりゃびびった!
ブログ書こうとついさっきネットカフェ来て、ホットメールひらいたら知らんアドレスからメッセージ。

1999年に宮津(兵庫県)で出会った人が、最近たまたま宮津のこと思い出して、そんでぼくのことも思い出してネットで検索してみたらこのHPに当たり・・・
もう10年以上も前のことやから・・・ と思いきや、むっちゃ憶えてるんです!!

たしかアレは18の夏。暖めきれなかったひとつの恋愛が終わり、ぼかぁ自転車で傷心旅行に出たんだ。
目的地は丹後半島。天橋立を眺めながら酒に涙でも浮かべよう。
ペダルを一回転ずつ踏み込み、息を切らして山を登ってる間だけは、終わってしまった恋のことを忘れられたんだ。
汗とともに、傷ついた二人の涙と自分の至らなさが流れていくような気がしてたのさ・・・

まぁ、、傷心旅行っても自分から振ったんですが(笑)

そんでもって宮津でキャンプしてる時に、車で2人で旅行してる人と知り合ったわけです!
2人は放送か何かの専門学生で、音楽業界の裏側とか、その黒幕とか、すげー興味津々な話しを聞かしてもらった。
その話しがあまりにブラック過ぎて、音楽とかテレビとか信じなくなった。
J-Popを聞かなくなったのもテレビを見なくなったのも、この2人のせいなんです!!

そんなこんなでメールをもらってびっくり、おまけに、添付されてた写真を見てさらにビックリ!

IMG_6807.jpg
いやートガってるね~(笑)

| その他 | 08:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |