fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

南米サッカー開幕戦、ボカジュニアーズのオハナシ・・。

てぃっす!
昨日アルゼンチンのブエノスアイレスに着いたー!
んでもって、ラパスで会ってたボリパーともや君と再会してべらべらしゃべってた。
ほんだら急きょ行くことになったアソコ。
アルゼンチンといえばアレっすよ、アレ!!


1_20110217004041.jpg
コレDA-!くらえー!!

分かんねーって?


2_20110217004040.jpg
遠くに見える、青に黄のスタジアム。

そうここブエノスアイレスは南米屈指の強豪チーム、
マラドーナとか高原も所属していたボカジュニアーズの本拠地なのだ!!

宿のみんなが今シーズンの開幕戦を見に行くっちゅーので、
ブエノス到着そうそうやけど、スタジアムの周りにダフ屋を探しにいく。

偽のチケットが出回ってると聞くから念入りにいろなダフ屋に声かけてチケットを吟味。
60ペソ(1300円)くらいが定価のチケット、値切って120ペソ(2500円)。

いったん宿に戻って宿に人らに偽物じゃないか見てもらって、お墨付きもゲットし、
夜8時のキックオフに向けて4時すぎ出発。


3_20110217004040.jpg
スタジアム周辺は応援歌が流れて焼肉の屋台で酒飲んでるおっちゃんたち。
町は熱気ムンムン、いやおーなしでテンションも上がっちまうZE!!


4_20110217004040.jpg
入場の列に並ぶ。
ボカっこたち。


5_20110217004040.jpg
何回もチケットのチェックがあって、身体検査も受け、スタジアムを目指す。


6_20110217004039.jpg
突然サイレンを鳴らした白バイが走り抜け、


7_20110217003509.jpg
敵チームのバスがっ!!


8_20110217003509.jpg
さースタジアムは目の前!
最後のチケットチェックと身体検査を・・・

えっ?

チケット見せたら係員が小さく「no」とつぶやいた。
んでもって渡したチケットを握ったまま返してくれへん。

???

周り見てみたら、いっしょに行ってた子たちもチケット取りあげられ、ゲートの中に入れずにいる。

係員に詰め寄って事情を聴くと、
このチケットは偽物だと・・。

でもここまでのチケットチェックでは問題なかったし、高い金だしてんから!!

詰め寄ったところで入れてもらえるわけなどなく・・・


9_20110217003508.jpg
地元の人たちも3~4組にひと組の割合で偽チケットで突き返されてる。
でも意外と誰もゴネることなくサラっと立ち去る。
そんだけ偽チケットが出回ってるということか・・。

スタジアムを前に上がり切ってたテンションをどーしてくれんだ!!

いっしょに行った旅人にはサッカー好きの人がいて、南アのw杯から旅をスタートして、
南米を旅して明日の飛行機で日本に帰る。
最後の最後にボカの開幕戦を見れることになってすんげーテンションあがってた。
高~いユニフォームを買って気合い満点やったのに、こうなっては虚しいだけのユニフォーム・・。


10_20110217003508.jpg
ヂギジョー!!!


11_20110217003506.jpg
宿に戻ってテレビで観戦。
この日の酒は荒れたぜー!!



毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/


★How to left comment★
Push comment button,
There is vended Japanese characters in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, Tipe fixed one!
31How to comment

| 17PARAGUAI-18URGUAI | 00:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

溢れ出す日本感!日本のココロ、ここにあーりー! ~新年あけおめ~


新年明けおめ日記も上げずに気づけば日本はもう6日。
毎日酒飲んで釣りして酒飲んでええもん食って酒飲んでしゃべって気づけばスズメがチュンチュンチュン・・。

苦しゅうないぞよ。余は満足じゃ!!

この年末、慌ただしくパラグアイまで来たけどそっから始まった素敵な日本飛び地生活を紹介しまーす。
それまでの2カ月分の日記は適当な日記でそのうち上げちゃうよーん


パラグアイのイグアス日本人移住地にたどり着いたのは暮れも押し迫った12月29日早朝4時。
ウユニ塩湖からいっしょに来たナベさんは男の中の男。日本式正月をいかにして作りあげるか
毎夜毎夜ミーティングを重ねながらパラグアイまでやって来た。
せっかく日本人移住区に行くなら本格的な日本式正月を迎えようと。祭ごとに手間も金も惜しまんぜよと!


lekrgerk (1)
んなわけで到着してすぐ、日本人宿ペンション園田の園田パパの車に乗っけてもらって宿から車で5分。
ちなみに真ん中に写ってるのは2ヶ月前ここで出会ったともさん。


lekrgerk (2)
竹を切る園田パパ。
一本切るのにわずか数秒。
竹を持ち帰り、短く切って松やら藁やらであぁでもないこうでもない・・・
出来上がった正月小物はコレ!


lekrgerk (3)
どーん!
立派な門松が二つ、きっちり一対かんせー


lekrgerk (4)
その横で藁くずをシコシコシコ。


lekrgerk (5)
完成したのは左手前、しめ縄。
作ったこともないし今までにじーっと見たこともなかった。
でもいまはネットでなんでも調べれる、簡単な世の中んいなったもんdeath。
んでもってその向こうのお料理、宿でいっしょの料理人、りょうくん特製の年越しそばにDA!!
シソにモチまでのったコンプレート版だぜ!


lekrgerk (6)
エサをがっつく宿のみんな。


lekrgerk (7)
宿の中だけじゃなくて今回はバシバシ動いてます。リスペクトおれ!!
日本人移住区から41km、ブラジル・アルゼンチンとの3国国境の町シウダーデルエステは、
他2国から物価の安さ狙いの買い物客が集まるタックスフリーな町。


lekrgerk (8)
そんでもってイグアス日本人移住区の最重要人物、壱番さん。
この人は日本で劇団とかイベントの仕事してて、日本人移住区に来た時にここの移住者たちが
日本文化を守ろうとしてる姿に感動し、8年前に移住してきた一番新しい移民で、
太鼓作りの工房とか日系人会館で働いた後、いまは高校の教師をしてる。
高校生からの抜群の人気もさることながら、毎夜ん飲み屋とカラオケへの出現率は100%!!
ピアスはガンガンに開いてるしお酒飲んでも車運転して帰るし、こないだの年越しイベントを仕切ってMCしたり、
もう何から何までパワフルで、最高にパワフルで最高におもろいおっちゃん。いや、お兄さん。


lekrgerk (9)
そんでもってこれは大みそかの朝。
朝7時半に早起きしてみんなが見てるのは、年末恒例紅白歌合戦。
時差がちょうど12時間あるのでこんな時間になってまうんやけど、こっちはいま真夏でとんでもない暑さ。
セミの声を聞いて目こすりながら見る紅白は雰囲気・興奮度ともにゼロ。
でもAKBは珠理奈がいつも通りのセンター近くで激アガリ。

好き♥


lekrgerk (10)
そんでもって日本らしい正月計画第・・・3?4段?餅つきDAー!!
力ないからキネ持っただけでフラフラなったのは現代日本の秘蔵っ子の面目躍如ってことで。
日本でもやったことないもんねー。しゃーない(笑)


lekrgerk (11)
もち米ふかすとこから始まり小豆もゆでて庭でヨモギ摘んで正月用おもち作り。
ぜんざい作りも抜かりなく。


lekrgerk (12)
宿の日本人たち。
12月も10日を過ぎると旅人達もソワソワしだして、会話にも年越しをどこで過ごすかが上りはじめる。
南米で人気年越しスポットと言えば、アルゼンチン・ブエノスアイレスとウシュアイアにある上野山荘、
チリ・ビーニャデルマルの汐見荘、そして去年50人近く集まったというここパラグアイのペンション園田。
今年は大みそか滑り込み組も合わせて16人の旅行者が集まった。


lekrgerk (13)
年が明けて出発するときには自転車のフロントバックに装着予定のミニしめ縄には、

ミカン?ユズ?の代わりにペンション園田の庭産ライチが。
パッと見クリスマス飾りじゃ・・・
ちなみにペンション園田の庭産ライチは今まで食ったライチの中で一番うまかった。


lekrgerk (14)
そして満を持して始まった大みそかアサード(焼肉)パーティー!
今回のメインは子豚の丸焼きで、園田家関係者やJICA隊員、旅行者を合わせて30人くらいの大パーティーに。
焼ブタ焼ウシ焼ビール!!


lekrgerk (15)
園田パパの号令でカンパーイ!

みんな腹いっぱい肝臓いっぱい飲んで食ってした後は車で5分のピラポ公園へ。
数百人の日系人が集まってMC壱番さんのMCでカウントダウンして、


lekrgerk (16)
年が変わった瞬間に行けからどどーんと花火が!!
そこまで規模に期待はしてなかったけど、そんなマイナス期待を華やかに裏切って花火はどんどどん高く、
どんどん豪華に大きく、ボンボコ打ち上がる。


lekrgerk (17)
沸き起こる歓声と、花火と花火の一瞬の間が産むこれで終わりか?
って不安の直後にそれを吹き飛ばすように次々上がる花火。

日本人・日系人に囲まれて迎えた2011年。
自分的にも少しダレ始めてきた感のあるこの自転車世界一周旅行。
この後向かう酷暑のブラジル、その後の風の強いパタゴニアを走破し、次の大陸オーストラリアへ。
今年よりさらに忙しく大変な一年になるし、他にもしたいことやらんとあかんことがいっぱい。
今年はちょっとがんばらにゃー!と花火大会の終わった湖畔に立たずむ。

んで、年越し花火が終わって移住者たちがほとんど帰った会場では、
MC壱番さんが音楽を流して旅行者たちが踊って盛り上がってたけど、ぼくは入れず・・。

というのも、、、

年明け4時間後からNHK地球ラジオの正月スペシャルに電話生中継が・・・!

なので、そんなにお酒も飲めず年越したあたりからすでに緊張。
本番は他の旅行者静かーに見守る中、なんとか今回は無事乗り切った。
前回8月の出演はヒドかったからね(笑)

その放送聞きたい人は明日くらいまではNHK「地球ラジオ」のHPの前回放送を聞く。で聞けるよーん。


lekrgerk (18)
年明けて、まぁ年末からやけどまた釣り三昧。
ペン園のハス向かいに病院があって、その裏の池で魚が釣れる。
前来た時は初回でいきなり40cmのナマズをゲットしたから今回はいっぱい旅行者連れて毎夕行ってます。


lekrgerk (19)
ここで釣りしてて前回と違うのは、おっきなナマズがいまだ釣れへんことと、
旅行者がみんな釣り好きになってくれて、ぼくが言い出さんでも釣りに行こうよってなること。
大きいほうの魚はナマズで、小さい方はピンコというこの辺に生息する小魚。
写真はないけどピンコを2度揚げすると骨までパリパリいただけます。


lekrgerk (20)
魚以外にも、料理上手のまりちゃんと料理人りょうくんのおかげで、
お雑煮やぜんざい以外にもおいしいもんが毎日食卓に並ぶ。


lekrgerk (21)
この日は夜釣りに。
左、石川太公望。中、ひきこもりまなえ嬢。

この夜はぜんぜん釣れず、ぼくは少し離れた場所で寝てた。
そんだらその間にまなえ嬢が!!


lekrgerk (22)
どどーん

U・NA・GI!!


となると・・


lekrgerk (23)
こうして、、


lekrgerk (24)
こーして、、


lekrgerk (25)
こうなっちゃうよね(笑)
かば焼き丼でいただきました。

ウナギ捌くんなんて何年ぶり?
唐揚げとか楽な料理で済まさず炭火焼にするところが男のこだわり、ナベさん(右)


ちょっと文章が尻すぼみになってもたけど、今から自転車1時間こいだとこにある湖に一泊でキャンプ行ってきまーす。 釣りして泳いでBBQ・・。


2011年もビールがうまそうDAZE!!!




lekrgerk (26)
あっ、あけましておめでとうございまーす(笑)



毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shouka

| 17PARAGUAI-18URGUAI | 02:49 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そういやテイヘンなこと忘れてった!!いまからラジオ出まーす ~年越しとかの話し~

≫ Read More

≫ EDIT

に、に、、にもつが、、、パラグアイに、、、、キタ━(・∀・)━!! ~Finally I got package from Japan!!~

今年の夏ごろから荷物の受け取りを計画してました。

でもそれがなかなかうまくいかず・・。 というのも、
荷物の受取先を決めるのに、宿の住所がなかなか分かんなかったり、
連絡先のアドレスが分からんかったり、やっと受取先を決めれたと思ったら、
今度は肝心の内容物が大阪の実家に届いてなくて、
そのせいで届け先を何回も変え、受け取りの時期も延期に延期を重ね、、、
結局半年近くかかって、旅の行程まで変えて、よーやく送り先と荷物が確定したわけです。はぁ・・・

in this summer I started to planning that to recieve luggage from Japan.
but there were so many happenings.
so many times I changed the recieving place and sending chance.
all most I missed an opporthnity...


krjngpoignamir (1)
まぁでも何しか、やっと届いたよ荷物!!

ありがたいことに、今回の物資補給からまた新しく支援してくれる企業があって、
その企業が服を提供してくれるということで、夏ごろから服を買ってません。
そのおかげで服はこんなことに!
but finally I recieved it at Paraguay!!!
from now on, one design company are supporting my travel. they provid clothes.
so I've bought some clothes from this summer.
due to it, my T-shirt is like this!!


krjngpoignamir (2)
メキシコで買ったThe SkatalitesのTシャツ。
前からじゃわかりにくいけど、後ろからやと、、
my favorite The Skatalites T-shirt.
front side is not so strange. but,,,


krjngpoignamir (3)
ハードにダメージ加工(笑)
too much damage processed!


krjngpoignamir (4)
メキシコででぼやんにもらったパンツも、こんなハードなところに大穴が。
The underwear I got in Mexico has huge hole!!


krjngpoignamir (5)
基本的にアレが出てます。
チラッと見えてるのはぼくの手ですが。残念。
something coming out!!

今回送ってもらったものは、
支援してくれてるPanaracer様からのタイヤ2本、チューブ2本。

・所属するJACC(日本自転車冒険協会)からはクラブ旗、ステッカー、ワッペンなど。

・今回から支援してくれることになったラッシュ友達Nちゃんの勤めるデザイン会社、
 G-SEEDS様
からTシャツ2枚、ロンT1枚。 詳しくは次回日記で!

・旅で出会ったせい君は自身の音楽プロジェクトSHAKESTONEとぼくのコラボステッカー。
 これまた詳しくは次回日記で!!

友達からは、

・バイク&釣り友達のカエル君から大量のワーム!多い!けっこう重い(笑)

・地元の親友みやっちからは手作りのサイフと手紙。

・あとは親父に頼んどいた1ドル100円の時に買った悲しいドルキャッシュ10万円分。

・自転車のパーツ、自転車のカゴ用ひったくり防止ネット×2。

・大昔、付き合いたての彼女とホテルまで予約してUSJ行こうって約束したのに、
 当日、雨のそぼ降るSFJ駅に彼女は来ませんでした。 えぇ、浮気でした。
 そん時に自分で買ったETの耳かき!!! くっそーあの女!!
 次あったらETの耳かきであんなことやこんなこと・・・ 最近結婚したらしいですが・・。

・それと、その次の彼女がくれた大橋巨せんの耳かき。なんで二つも??


いやー、こうして書いてみるとなんか感慨深いね~
ぜんぶのアイテムに思い入れやいろんなやり取りがあって届いたもので、きっと長い付き合いになるんやろうと思う。
そんでもってまた、ぜんぶのアイテムが誰かのお世話になって、いまここにあること。 ほんとうに感謝しています!



この恩はぜんぶまとめて出世払いに付けときますんで(笑)


whole supply are
・bike tires and tubes from my sponser company Panaracer.
・Flag,sticker,wappen from Japan Adventure Cyclist Club.
・SHAKESTONE and my travel's collaboration sticker (my friend's music project)
・wallet my friend made.
・some bike parts.
・sentimental ET ear-pick. it has sad memory.
when I was college student I promised to go to Universal Studio Japan with my new girl friend. I really looking forward it and I reserved the hotel also!!
but the day we promised,
I waited 3 hours into raining. she never came...
she had secret love affair with my friend!!!
I backed home after bought the ET ear-pick.


krjngpoignamir (6)
whole items I recieved has a lot of memory.
thanks everybody without ex-girlfriend!!! Chao!!


毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 17PARAGUAI-18URGUAI | 06:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |