Harder and fortune they come!! -メキシコシティに到着編-
グアダラハラで長居したので気持ちを切り替え、メキシコシティまであと400㎞。標高2000mの山岳地帯を気合入れて走ってます!
・・・と言いたい所ですが、
数々の出会いがあって、進んだは進んだけどちょっと進みすぎたというか何というか・・・
まぁどうぞ!
Hi Fellows!
I'm in 2000m less&more elevation mountain area. 400km rest to Mexicocity.
From Guadarahara I restarted pedaring so seriously.
but,,,
I advanced too much for many encounters.

今日も天気は快晴、風もなし、上って下ってのアップダウンが延々と続く一本道。
相変わらず平らな道はなく、上りか下りで徐々に標高を上げていく。町は1日に1~2個。
no clouds, no winds. no city, and no flat! up down up down up...
There are so many 1-400m elevation hills. I went up higher to higher so slowly.

ここは地球温暖化の最前線、焼畑の真っ最中。
here is front of the global warming. The burning fild.

パンク修理の時のアミーゴたち
久々にパンクが続き、小さい村で修理してるとこの通り、次から次へと集まってくる住民と中学生たち。
修理しんどいなーって言ってると中学生達がはパンク修理をやってくれた!コーラ飲んでしゃべってたら修理終わってました。
パンクした時は学校の近くに行くことをオススメします。
Many villagers gatherd me When I fixed the flat-tire beside middle school in small village.
already I felt to tired to repair flat, so, all of the kids has knowledge about to fix it. I asked to fix it as joking, so,,,
It's fixed up during I told someone!
When you get flat, you should go to kids place!

アイスクリーム売りのバイク
こちらは途中でであったアイスクリーム売りのバイク。
なんというシンプルな、なんというハイブリッド・・・
Selling icecream man's bike was cool hybrid.
That 30year's old bike was made from some other kinds bikes.
It's looked so simple, so tuff, easy to repair.

ヘッドライトはこんな感じ、ツナ缶。
This is hedlight. tuna can.

休憩してるところに現れたサミュエル。
彼はこの近くの村で生まれ、カリフォルニアで学び、成人病治療の為にメキシコをダイエット旅行中。
タコスをごちそうしてくれ1時間くらい話が弾み、別れる。
別れ際には、「おまえはアームストロングだ!GO アームストロング!!」とこぶし突き上げ大声援。
ちょっとテレながらもドカーンと勢いよく走り出す!
しばらくして振り返ると、サミュエルが車で後ろを走って他の車から守ってくれてる。
でも、走り出したらすぐ上り坂に・・。
アームストロングばりに勢いよく飛び出した手前ダラダラ上るわけにも行かず、3km続いた上り坂を太ももパンパン、息も絶え絶えでなんとか上りきる。
口から肺が飛び出してくるんちゃうかと和製アームストロングが考えてると、見届けたサミュエルはブブーっと去っていった。
見栄ってほんま自分のためになれへん・・。
さぁー目の前には長ーい下り! どっかんいったるでーと思ったところ、下りだして10秒でパンク・・。
道端でパンク修理してるところに、なかなか下ってこない僕を心配したサミュエルが戻ってきてくれ、
「もう暗くなるからこの次の町まで車に乗りな!」と。
何回か断ったものの、結局好意に甘える。
I met english-speaker Samuer, who was born near city from hear then studied at California.
He treated me some tacos and coke, and told almost 1hour.
he shouted that when we say goodbye,
"Go Yoshi! you are Lance Armstrong! Go Armstrong!!"
I flow out with little vainess!
after moment I looked back, so Samuer followed my back for defend me from other cars.
But, there were hard steep after that...
I had to get over the steep, because,,, I'm Armstrong!!
my breath couldn't follow the beat. my leg was cramped...
but! I have to go!! because I'm Armstrong!!!
When I reach the top oh hill, I almost faint, but next is down hill! Forward!
Oh my budda!! next was flat tire...
Samuer felt some strange and turned back me. then
"almost be in dark, I take you and bike to next city"

自転車を積み込もうとしてたところに近所のお父さんが現れ、「日本のアミーゴ、豆を持ってかえりな」と広大な農場を指差す。農作業を手伝い山盛りのお豆さんをもらってくる。
20kmほど離れたLa Piedaという次の町までサミュエルに乗せてってもらい、宿にチェックイン。
そしてサミュエルと夜の町に繰り出す。 今日のミッションは・・・ ガールハント!!
the old man who is in that place apeared and said
"Japanese amigo, you can pick up beans from my farm!"
I rode Samuer car with beans bundles,
after 30min drive we arrived La Pieda, checked in one cheap hotel,
then, we go out, the night mission was Girl-hunt!!

とはいえ、、、
町をぐるぐる何周も回ったものの、夜が更けていたのでレストランもバーも閉まっていて、結局タコスの屋台に落ち着く。
メキシカンセニョリータがタコス屋のおばちゃんに化けるという残念な結果に・・。
まぁ、、、こんなもんすよ(笑)
However,
time already 10p.m, all restaurants and bars were closed.
in the long run, we settle at Tacos stand.
Mexican senolita transformed to Tacos mama...

翌日はしっかり走って夕暮れ前に湖発見!
釣りの仕掛けを投げ、水際にテントを張る。 釣りはさっぱりやったけど最高の夕焼けに乾杯して気持ちよく眠る。
HA・ZU・GA!!
夜中、お尻が冷たく感じて目が覚める。時刻は深夜3時。 辺りを見渡してみるとテントの中が水浸し!!
ってか外を見るとテントは完全に湖の中にある!!
湖やから満潮干潮もはないし、流れ込んでる川もなかったはずやのに、、、
テント、寝袋、ガスバーナー、からカバン、携帯、本までなにもかもが水没。
まったく状況は理解できひんけど、とりあえず避難せな!!
満天の星空の下、1時間かかって高台まで全部の荷物を運ぶ。
濡れた物を拭けるだけ拭き、テキーラをキュッと一杯。 こうゆう時はとりあえず寝る!
In next day evening I found beautifull small lake,
I set up a fishing rod and camped the water side.
Red sunset went down the mirror lake, passage birds picked something...
I falled deep sleep by drunkness.
I got up some feeling that is little coldness. and looked around in my tent,,,
all my equipments were sunk into the water!! What's this!!
I opend the zipper of tent,,,
My tent is in the lake!
Of course here is lake, not sea. there was no river or stream around my tent.. so why??
anyway,I have to carry higher!!
under the starry sky, the flooded muddy boring F○cki'n work was continued 1 hour,,,
I was exhausted and, falled sleep again.

翌朝、濡れた物がぜんぶ水蒸気上げててこの湿気。
Next morning, wonder water level rising was over. It was turn back yesterday's it.
But, steam coverd neighborhood.

濡れた物、つまり全部出して乾燥。
なんやかんやで昼までかかり、気持ちを入れ替え出発。
I unfolded my all stuff for dry.
after all, I started at 1p.m

途中の町で見たクレイジーな3輪タクシー
The 3wheel bike taxi was customised like a chopper.

休憩中に知り合ったおじさんがトラック運転手で、乗っていけ乗っていけと誘ってくれる。
こっから中南米最大の大都市・メキシコシティに入る。
これは交通量多いし治安も悪いから乗せてもらったほうがええかなーと思うけど、
ちょっと前に日本からメキシコシティに荷物送ってもらってて、あと一週間はかかる。
ずっと宿で待ってると宿代が・・・ こりゃまずい。
でも、断っても断っても何回も誘ってくれ、結局殺し文句「ビールもあるよ」に撃沈。
I met track driver who's gonna go to Mexico city. He tempt me to ride...
200km the rest to Mexicocity.the city is biggest of central and south america.
I scared the crazy drivers and some incident,
but I wanted to go by myself. almost I through the big hill to Mexicocity.
mmm...
then, The driver said
"I have beer"

日本のトラックと同じでベッドもある。
狭く見えるけどシングルベッドくらいの大きさで、この奥と下には荷物置きも。
トラックは特大コンテナを2輌牽引していて、走行距離はなんと80万キロ! 平均時速は原付きなみ。
This kind track has the bed behind the driver seat. It's similar to Japanese one.
The odometer was unbelievable... 800000km!! but average speed was about40km/h

窓を開けてるととんでもない悪臭が・・・
犯人はブタ運搬車で、メキシコのそれは3階建てでブタがギュウギュウ詰め。
日本のブタ運搬車の臭いもすごいけど、その3倍の悪臭と3倍の滞空時間。
When I opened the window, I felt some terrible smell.
the criminal was pigs.
track was towed 3floor's trailar that has 1-200 pigs!

メキシコシティに入り休憩してると目に入ったスカフェスのポスター!
スカ発祥の地ジャマイカに近いからか、メキシコでスカはそこまでマイナーでもないのかも。
I found the Ska event poster Mexicocity
some time I found the some Ska events or CDs. I'm closing to the sacred place of Ska, Jamica!

ドライバーのおっちゃん。名前を聞き忘れた。
Track driver. I fogot to ask his name
ポンコツトラックに揺られること5時間、夜8時にメキシコシティで最大の料金所でおろしてもらう。
片側12車線の料金所を自転車で横断して下に降りたものの、ここはメキシコ人も恐れる治安最悪のメキシコシティ。
キャンプ場所が見つからず、工事現場に忍びこんで恐怖の一夜を過ごす。
5hours I jolted the track, finaly I reached the biggest city of Latain America.
Here is so danger city, I couldn't find good camping place easily.
Time already 10pm, I stole into a construction site.

そして翌日、光化学スモッグ天国を走り抜けてたどり着いたのはここ!
ここもまた世界遺産だ!! とりあえずさわりだけどぞ~
next morning, I went the photochemical oxidants heaven through. I arrived...
Here also World Heritage of UNESCO,
in this time I show somewhat.
You can see far ahead some pilam...
Check the next!! Chao!
★How to comment★
Push comment button,
There is vended Japanese character in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, Tipe fix it!

| 3 MEXICO | 08:43 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑