G-SEEDS -服の支給と海外発送料を支援してくれることになった神戸のデザイン会社-
えー前回の日記で書いた、今回から新たに服の支援と物資補給の一番のネック、
物資補給の際の送料を負担してくれることになった神戸のデザイン会社G-SEEDS様(HP)
ことの発端は、ぼくの大切なお友達、神戸のなおちゃんがG-SEEDSに務めていて、
自転車で旅してるぼくのことを会社で話してくれたことからトントン拍子に今回の企画が始まったわけです!
デザイン会社なんてぼくから一番遠いシャレオな会社だったりするわけで、
この話をいただいたときはすげーニヤニヤしてまいましたが、フッと気付いたひとつの疑問。
デザイン会社って何だ!!!
何かをデザインしてるんやろうけど、いったい何を??
ってか、物作ってる会社って自分のとこでデザインしないのか!?
車の会社とか服作ってる会社が他の会社にデザインたのむとか?
そんならいったい何のための車と服会社だ!!
自分とこの製品の特性や長短所を一番よく知ってるのはもちろん、自分の会社なわけで、
デザインを優先すると質が落ちたり実力が伴ってなかったり、、、
それはエストレヤのことか!?(ぼくのバイク)
G-SEEDS様のHPを見てみると、DTPデザインからフィギュア・イラストなどのデザインなどを承ると。
うーん、、、 DTPって・・・
どっちかってーとPOP?
どぅわー!このてんぷらプリプリー!!
どーもー、としちゃんポンちゃんでーす
まぁよく分からんのでまたまたHPでコンセプトを参照・・。
『G-seedsの考える「デザイン」とは、
ただカッコ良くする。綺麗にする。
ではなく、
「デザイン」とは生活の一部であり
何がその人に足りてないかを考え提案する事。
いつも子供心を忘れず、遊ぶ心を大切に
デザインのありかた、そして
物を作る楽しさを常に追求する
育つ芽(grow seeds)であり続けたいと思います。』
なるほど、、 ってかこれってちょっと言葉変えたらおれのことじゃん!!
『磯田喜之の考える「自転車世界一周」とは、
ただ熱血根性モノ。カッコ良い。
ではなく、
「自転車世界一周」とは生活の延長線であり
特別な誰かのものでもなく、誰にでもできる自転車世界一周を提案すること。
いつも子供心を忘れず、遊ぶ心を大切に
自転車旅行のありかた、そして
旅をする楽しさを常に追求する
育つ芽(grow seeds)であり続けたいと思います。』
いやー、ビシッとハマったねー(笑)
そういうわけで、デザイン会社G-SEEDS様から支援していただくことになりました!!

じゃじゃーん!!
G-SEEDS
http://g-seeds.com/
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
| スポンサー | 07:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑