fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

2013年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

クビになりつつも気づけばまさかの20連勤。リンゴ錬金DAYS。


気づきゃあひと月ブログ上げてなかったー!

それもそのはず。

働く以外になんにもしてねーYO!!

起きて働いて食って寝て、起きて働いて飲んで食って寝て。

起きて働いて飲んで吐いて食って。

起きて働いて飲んで飲んで吐いたやつ食って。

そんなAUSデイズの香りを(下呂じゃないよ)を写真とともにお届けするぜ!


1_20130401113831.jpg
朝6時起床。
車で15分のファームに向かう。
ファームにつくころようやく、太陽が山の向こうからおはようSUN。



2_20130401113846.jpg
いま働いてるファームは木にも通路にも手入れがまったく梨(採ってるのはリン
ゴ)



3_20130401113609.jpg
桜の木ほどの高さに脚立を突っ込んで程よい大きさに育った赤いリンゴを選ん
でピッキング。



4_20130401113627.jpg
リンゴは日のあたり具合で赤みを増す。

ちょうど太陽のほうを向いてたらこんなことにも??



5_20130401113635.jpg
今はなき(帰国した)そうちゃんボーイもいっしょやった最初のファーム。

最高待遇のファームやったけど3日でクビに・・。



6_20130401113617.jpg
今のファームのスーパーバイザー(現場監督)は、ガリとデブのおもしろコンビ


ちなみにファームのボスはボンクラ2代目で給料をちょろまかす最低な男。



7_20130401113622.jpg
給料も入りだして、ようやく仕事上がりにビールが飲めるようになった。



8_20130401113145.jpg
見上げるといつでもどこかに飛行機雲。

Batlowの空はシドニーメルボルン行き飛行機の交差点。



9_20130401113146.jpg
こちら、休日ドライブ中に見つけたポッサム。

カンガルーと同じようにお腹に子供とか小道具入れる袋を持った有袋類。

鋭いツメで地面に穴を掘って暮らす草食獣。



10_20130401113157.jpg
休日の目的地はこのダム。



11_20130401113158.jpg
車で水際まで。



12_20130401113151.jpg
浮かぶ相方、たけちゃん。



13_20130401113028.jpg
おっあれはもしや・・!!



14_20130401113055.jpg
カンガルー!!!

タスマニアは小さいタイプのワラビーしかおらんかったからこれが初カンガル
ー。
本気ダッシュで追いかけてみたけどびょんびょん飛んで逃げられた。

身長ぼくと同じくらい。



15_20130401113055.jpg
これは別の日、ダムの流れ出した川で釣り。



16_20130401113056.jpg
これまた別の日、100km離れた町に買い物に行ったとき。

川があってビーチがあったので泳ごうとなったものの、海パン持ってねぇって
ことでフルチンスイム。

ちなみにぼくは半ズボンだったのでセーフ。



17_20130401113036.jpg
最後の写真は、スーパーの駐車場で見たすごい犬っぽい人。



お後がよろしいようで。




ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/

| 22 オーストラリア労働旅行 2012.11 ~ 2013.6 | 11:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |