fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

2019年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ちょっくらシンガポールへビザ繰りに ~越冬アジアショアGT釣り旅行編~

ヤマン!どいつもこいつもごきげんYO!!

現在パキスタンはギルギットという町に。
特に見るべきものもない町なんやけど、今夜24時からのF1アメリカGPを見るためにホテルに泊まってます。

泊まってる宿がダニと蚊だらけ、激汚いシャワールームはもちろん温水シャワー。電気も1日数時間。
つらつら書いてみるとよくこれで金取れるなと思っちゃいます。

さーてブログは2018年11月ごろ。
越冬アジア旅行で訪れたインドネシアでのショアGT釣りだよーん
前回ブログはロンボク島からバリ島沖に浮かぶヌサペニーダ(ペニーダ島)へ渡ったお話でした。

そろそろ大きいお魚釣れてもいいころやと思うんやけど、いかに。
そんじゃあどぞー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


,ir (1)
グッバイインドネシア!!
ぜんぜんGT釣れへんしもうやってられへんわ。ほなな!

ってのはウソでして、ビザ繰りの為。
ビザ繰りというのは旅行者用語で、ビザの期限が切れそうなときに一旦第三国へ出国してから再入国することでビザの滞在期限をリフレッシュすること。

インドネシアは、日本人ならビザが無しで一か月滞在できる。
前回の一か月目はマレーシアへビザ繰りに行った。
そして今回は二か月目のビザ繰り二回目。

飛行機が安くなったとはいえ往復2万円。
インドネシアに1ヶ月滞在するための2万円。
行ってみればGTを釣り上げるために、2万円。釣らなきゃ!!


ってかビザなし滞在じゃなく普通にインドネシアビザを申請してりゃ3か月滞在できたんやけどね。航空券代より格安で・・。




,ir (2)
空港到着そうそう、第一ゴミ発見。
ポイ捨て罰金の国ゆあったはずやけど、、、




,ir (3)
とはいえやっぱり清潔ですガポール!
みんなだまって座ってて快適・・と思いきや、
あまりにちゃんとしすぎてて逆に居心地悪く感じちゃう。
足掛け10年も旅してると海外慣れしすぎてちょっとくらいラフな方が普通になってるね。




,ir (4)
地下鉄の注意書き
・飲食禁止
・喫煙禁止
・可燃物持ち込み禁止
・ドリアン禁止(笑)




,ir (5)
なんか自由だっ!!




,ir (6)
われらのぴーちゃん!




,ir (7)
お安いお宿をもとめてやってきたのは中華街。




,ir (8)
腹へったしとりまシンガポール名物チキンライス。

鶏肉を炊きこんだご飯で、お米にしっかり肉汁がしみてて、あっさりうまい。お好みで醤油やチリをかけてどうぞ。
一緒についてくるスープは中華料理のホスピタリティ。

後日、チキンライスの有名店にも行ったけど、初日に行ったこの店のが1番美味しかった。




,ir (9)
食べ終わったお皿を返す棚はハラールフードとそれ以外とで別れてた。
※ハラールフード(イスラム教徒が食べることのできる食品)

シンガポールは中国系74%、マレー系13%、インド系9%の多国籍国家でマレー系の人たちはイスラム教徒。




,ir (10)
中華街ぶらぶら。にぎやかだ!




,ir (11)
こうゆう中国本土で失われた文化が生き残ってるのが素晴らしいよね。




,ir (12)
中国じゃあ仏教寺院もみることないもんね。観光地くらいしか。




,ir (13)
やっぱり金が好き!




,ir (14)
ガポールは都会だよー!




,ir (15)
めぼしをつけておいた釣り道具屋にも3軒よった。




,ir (16)
ここは新しくてきれいなお店。
日本製が大半。お値段3割増しから。




,ir (17)
こちらはお安めなローカルのお店。
それでもインドネシアから比べると倍くらいする。
ネシアで手に入らない小物をいくつかゲット。





,ir (18)
文章に意味がないだけならただ笑ってられるけど、
大きな文字のせいで前が見えずに事故るパターン、あると思います。




,ir (19)
シンガポールでは、アジア名物の屋台もしっかり管理されている。
町のところどころに元屋台を集めたような屋台街=ホーカーズがある。なんかパワーダウンしたような残念感もあるけど、衛生面も安心やしいろいろ選べていいよね。




,ir (20)
チキンライス!!
インドネシアからくるとちょっとお高い300円ほど。




,ir (21)
インド人街にはヒンドゥー寺院。




,ir (22)
小腹がすいたらチャパティ。3つの味のカレー。




,ir (23)
ガポール名物のなんちゃらホテルとマーライオン。




,ir (24)
さゆっぴのたっての希望で。ゲロゲロー

まぁシンガポールはこんなもんでコンプでしょう。
さーあネシアに帰ろー。GTがおれを待ってるいる!!




,ir (26)
バリ島で一泊。
出会ったお兄ちゃんは日本語ペラペラ。
甘いミルクご飯のスイーツ屋さんをひらいててご馳走してくれた。




,ir (27)
やっぱ落ち着くねーナシゴレン&サテ。ビンタンビールも美味し。




,ir (28)
街外れでやってきたのはジャムゥ屋さん。
ジャムゥとはインドネシア伝統のその場で薬を調合してくれるお薬スタンド。

この現代ではきちんと検査されてない民間療法は認可されないようで多くの店が閉められ、
開いている店も夜の数時間だけとかなので見つけ出すのが大変やった。

いまや手に入らないとされている夜の秘薬「コブラX」もこっそり手に入れた。




,ir (29)
行けてなかった釣り道具屋にもよる。
オーナー親子が英語ペラペラで楽しくおしゃべりしつつ釣り情報を仕入れる。
船に乗らずに大きいGTを釣り上げるのは不可能とのこと。
ネシア手作りルアーが超かわいくていっぱい買っちった。




,ir (30)
いこれまた買っちゃったヤツ。GT用と東南アジア淡水用。
ダイビングペンシル130g、1700円くらい。




,ir (31)
ちょーかわいい帽子を買った。150円くらいやったかなー。
すぐ失くしたけど・・。やっぱ安いものは失くしやすい。




,ir (32)
ただいまペニーダ! 落ち着くー


ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

次回は9月22日!
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
NHKラジオ第一「地球ラジオ」


| 73 SINGAPOLE | 19:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |