買い物天国リマと、日本人の努力の賜物 ~reStarted Lima編~
んでもって今朝飛行機乗ってきました。
その日記は・・・
こんだけもったいぶってるんは、今からアンデスアゲインdeath。
標高600から4000数百mまでイッキ上りdeath。もう上りってか登りdeathよねこうなると。
そんでもって2000mまで下ったと思ったら、、、また4000mまでイッキ!!
んでまた2000mまで下って、、、
不死鳥イッキ!!
とにかく無人地帯が数日、ちゃんとした町まで1週間。
次の目的地まで早くても2週間はかかりそうな?いつアマゾン行くねんオレ!?
なので、しばらくネット使えないのでもったいぶって3日毎にブログが自動に上がります。
チェキ!!
I'm in the famous place,,, but dialy will be uploading autmaticly every 3days.
because I gonna go up Andes mts.600m to 4000m!! ooops!!!
so I can't use internet during going up.

アマゾン下見旅行から帰ってきてリマアゲイン。
Lima again.

出発のための準備。
この日は中華街でお買い物。
staing for prepareing in China town.

前の日記に書いたうどん屋の大福。一個25円くらい。
クオリティは日本を越える。
Japanese sweets has over Japan quality!

中華街に売ってる日本食材。
のり250円。こんぶ700円。わかめ650円。巻き寿司まくやつ450円。

荷物運び屋さん、休憩中。
Porter on the carry.

都会の片隅で寄り添う兄弟。
brothers in a corner of city.

わざわざ中華街まで行って買ったのはコレ!
麺もスープも間違いなく世界最高峰の辛ラーメン。
粉末スープを半分だけ使って、半分を残しといて取っといて他の料理に使う。
I went to China town only for buying this!
when I cook shin-ramyon I keep half of powder for other cooking.

この日はアマゾン前に当たりをつけといた自転車屋街へ。
いっぱい換えた!!
まずリアのギヤを8枚に。
その為にリヤのハブも交換。
BBを交換するついでにクランクを交換。
さらにそのついでにギヤも交換。
リアギヤ、リアハブ、BB、クランク(ギア付)を150sol=約5000円で購入。
買ったものを2軒となりの作業屋に持ち込んで取り付けてもらう。
工賃20sol=660円を部品の下取りで10sol=330円にまけてもらった。
このおっちゃんスゴ腕。
I changed some bicycle parts.
rear gear, rear hub, bottom blaket, crank with front gear. 150sol=60us$.
and the cost of labor was discounted by trade in old parts to 10sol=4$.

こうなるに至った経緯は割愛するけど、ギヤを7段から8段に換えたのに、
なぜかディレーラーもシフターも交換の必要が無いと言う。
そんな訳ないんやけどえらい言い張るし、8段用のシフターにラチェット機構付のが無かったので、
次の補給物資にシフターも送ってもらうことにして、
しばらく一番重いギヤの時ガチャガチャなるけどガマンする事に。
んで、クランクがこのギヤ比やとこの色しかなかった。ぜんぜん合ってない・・。
でもって旅装備日本製のこだわりをキープ。クランクはサンツアー製。
I have a policy that is collecting only Japanese gears in my bike, outdoor clothes, electric equips. without shin-ramyon.
these all new parts are also Japanese!

土産物屋で値切れまくった国旗ワッペン。一枚30円。
縫い付けるのがめんどくさくて未だカバンの中。
also these I'm gathering.
national flag wappen I traveld.

そんでもって次の日はSENTRO CURTUREL PERUANO JAPONESへ。
日本語で日秘文化会館と呼ばれるここは120年前から始まった日本からの移民のための交流施設。
Peruvian Japanese culture center.
Japanese emigrant was started in 120years ago.

入り口の石碑と、日本文化といえば集まるのはやっぱりヲタQさん。
monument in front of the building and Japanimation mania.

8階建やしこのちゃんとした感!
long time no see like this honest quolity building. Japanese constructer made.

壁のポスターは毎週無料で見れる日本映画や日本人アーティストのペルー公演情報、ヲタQフェス情報も。
notice boad has weekly Japanese movie, Japanese artist concert information in Peru, Japanimation information also.

中庭は日本庭園。
Japanese garden.

8階の図書館は日本の漫画から小説、写真集まで揃ってて、ここだけで一日過ごせます。
Japanese library

図書館からの景色。
新市街のこの立地。だいぶお金かかってます。
日本人移民の努力のタマモノです。
good location. cause of Japanese emigration's efforts.

売店にはちょっと間違ったヌンチャクが売ってた。
Nunchaku is not Japanese.

SHINKANSEN!!

こちらペルー名物、インカコーラ。
この古代文明っぽいボトルのデザインとコーラやのに黄色、
COLAやのにKOLAとパクってるのに独自っぽく強がるとこなど、萌えポイントが多い。味はリポD。
ペルー旅の友、インカコーラには知ってしまうともう2度とコカコーラが飲めなくなるような小話がある。
120年前に日本から小作人として渡ってきた日本人移民。
今の日本人の世界でのポジションでは考えられへん事やけど、この時代の小作人は、
アフリカの黒人と同じ、奴隷のような立場。
アマゾン地方でのハードな仕事でたくさんの移民が死に、逃亡してリマなどに渡り、
勤勉さを発揮して時間と共にペルーでの日本人の立場を築いた。
ところがようやく発展して来た頃に第二次世界大戦勃発。
ペルー政府は日本人を敵国民とみなし、土地・財産を没収し、アメリカの終了所に送った。
敗戦後ペルーに戻った日本人達はすべての財産を失い、困り果てていたところに救いの手を差し伸べてくれたのが、
当時のインカコーラの社長。
だから今でもペルーの日系人はインカコーラびいきだというお話しでした。
ありがとう、インカコーラ。
Inka kola and Japanese emigrations has deep story.
when the WW2, Japanese emigrations were confiscated all estates by Peru goverment,
and they were sent to concentration camp in U.S.A.
after WW2, they backed Peru but they could do nothing because they has nothing.
at that time, the president of Inka kora extended a helping hand to Japanese!!
even now, Japanese emigrations is favoring to Inka kora.

さてこの日は次の日の出発に備えて高級韓国料理屋へ。
韓国焼肉頼んだら付いてきた15品くらいの小皿。これだけで腹いっぱいになる。
それにビール1本と真露一本で、いつも食ってる定食の10倍のお値段・・。
まぁたまには贅沢もしとかんと辛ラーメンが世界一うまい食べ物と思い込んでまうからね。
ってか韓国勢強しやな(笑)
last place in Lima was Korean restaurant!
Korean BBQ has 15 small dishes and rice, soup. mocho!!
my order was Korean BBQ and a beer and a half Jingro.
payment was 10 times from usually dinner!!!
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
I noticed how to off the Japanese character certification!!
You can leave coment easy!!
- 関連記事
-
- 2011年 ペルーウルトラ総選挙速報 ~Si Podemos!!~ (2010/09/26)
- Lima to desert. ~ペルーについて編~ (2010/09/24)
- 買い物天国リマと、日本人の努力の賜物 ~reStarted Lima編~ (2010/09/22)
- サリナちゃんゴメンナサイ。 (2010/09/17)
- アマゾン源流と、涙の美少女。~Amazon trip,car accident,wonder crying girl~ (2010/09/14)
| 15 PERU | 04:50 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
辛ラーメンは全世界で売ってるんやなぁ。コリアン独特の香りがたまらないね。たまには豪勢なもんも食べんとな。チャングムー!
| きょうへい | 2010/09/22 06:34 | URL |