fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Lima to desert. ~ペルーについて編~

今から出発して、またまたアンデス山脈登って来ます!
500mから4000mの峠を3~4つ越え、マチュピチュの拠点となるクスコに向かいます。
とりあえず最初の峠の上りだけで4日はかかるようdeath・・。
んなもんでしばらくネットできそうにないんで続き物を予約投稿で上げてます。
続きは2日後の朝7時!ドンミスィ!!
I setted automatic uploding diaries in every 2days.
and I'm going up the Andes mts from Nazca to Cuzco now!!
no more hills! no more mountains!! maybe I'm feeling so now.


準備万端、リマを出発。
どこの国も首都や大都市を抜けるには、大渋滞の排気ガスにまみれ、
クラクションを鳴らされながら走らんといけなくて、気が重い。だから出発が延びる(笑)
I leave Lima spent few weeks.

asdlkfjad;lfja;dfj (1)
なのに!!
リマを出たとこにあった看板。
左が昔のリマ市内、大渋滞。
右は現在、バイパスが整備され渋滞のなくなった快適な道路。
200%ウソやんけ!!!
こんなシラける馬鹿みたいな広告作るお金があるならもっとまともな道路を作りましょう、ペルーさん。
The cheaty sign in suburbs of Lima.
left photo is traffic jaming.
right one is recently confortable road.
200% lie!!!
everywhere in Lima was terrible traffic.
they should making better road more than this fucking work.

asdlkfjad;lfja;dfj (2)
リマ市内を抜けると中心からすぐに始まるペルー名物この景色。砂に埋もれた町が広がる。
都会なのはリマが特殊なだけで、ペルーでの大多数の人はこういう家に砂と共に住んでいる。
all of peruvian city is coverd and buried wiht sand.

asdlkfjad;lfja;dfj (3)
バラックよりも粗末な小屋が並ぶ。
人の気配がまったく無く、家に近づいてみても崩れてて、人の住んでない家がとにかく多い。
想像を絶するくらい物が無い家、当然お金も持ってるようには思えない。
この町も砂に埋もれて薄暗く、人の気配が無く、この国に住む人たちに楽しみや笑いはあるのかとすら疑わしくなるような風景が続く。
おまけに乾季といえども霧に霞んで空が晴れることはほとんど無く、10月からは雨季が始まり毎日雨になる。
さらには赤道が近いのに気温は一日中変動が少なく、年平均14℃。
でもこの辺りから見たり聞いたりしてペルーについていろいろ解ってきた。
country side people are living in terrible poor barrak.
and here wether is also gloomy. everyday covered by heavy clouds and so cold.
I worry that are there some pleasure or smile in residents.

asdlkfjad;lfja;dfj (4)
あいかわらず空気が砂っぽく、整備した手の自転車からさっそくジャリジャリと鳴り出した。
そんな時、この看板を見て気付いた、、、

砂隠れの里だったのか!!!

my bike became sandy in no time!!
then I understood the reason by this emblem.
Here is the Sandy Village for Ninja!!! (Naruto)

asdlkfjad;lfja;dfj (5)
これまた完全にパクってますよね(笑)
大ヒットアルバム。
everybody knows this original.

asdlkfjad;lfja;dfj (6)
リマから少し離れた町。なんだこの廃墟っぽさは!!
ほんまに全ての村がこんな状態。AKIRAかDRAGON HEADの世界。

と言うのも、ペルーには2007年にマグニチュード8近い地震があって、
レンガを積み上げただけの家は簡単に崩れ、多くの人が生き埋めになって亡くなった。
貧しいのでその後に建て直されること無く、捨てられた村や建物が多かったんという訳。
これでようやく納得できた。
地震の多い地方らしく、またレンガで家を建てても崩れるのを恐れてスダレで囲っただけのような家に住んでるのか・・。
like a ruins city.
there are so many broken down buildings in Peru.
cause of infect of earthquake 2007.
a lot of blick build folled crumbled and many poeple buried alive.
still now many people are living bamboo blind house cause of they are scaring to live blick build house.

asdlkfjad;lfja;dfj (7)
ネコ!しかもアロエ!!
its funny for Japanese.

asdlkfjad;lfja;dfj (8)
こんなデカイ景色の中を走り続ける。
Huge!!

asdlkfjad;lfja;dfj (9)
めずしく見つけた現地人は、何もない砂漠のど真ん中を歩いていた。
a girl was walking in desert has there is nothing.

asdlkfjad;lfja;dfj (10)
マリオカート始まります!
Mario Kart ready...

asdlkfjad;lfja;dfj (11)
ちょっと進むとギターヒーロー。
この後DJゲームの看板も。

asdlkfjad;lfja;dfj (12)
砂丘の上に車停めてサンセットデート。最高です。
リマから50km離れると、毎日ドンヨリ空を覆ってた雲がついに切れた!!

リマ周辺毎日と雲に覆われて寒かったのは、南極からの寒流フンボルト海流が影響しているからで、
この50km地点で雲の境界線があり、一気に別世界に変わった。
昼間は雲ひとつなくなり、30℃を越す直射日光。
同じ貧しい景色でも天気が悪いのといいのでは印象がまったく変わってくる。現に現地人の顔にも笑顔が増えた。
excellent sunset drive on desert.

asdlkfjad;lfja;dfj (13)
この日は雲の切れ目の下、砂漠の真ん中でキャンプ。
こんな中にも人が住んでるから不思議。
camping in desert.

asdlkfjad;lfja;dfj (14)
Newカクテル、インカ・リブレを開発!!
コーラとラムでキューバ・リブレ(自由なるキューバという意味。別名ラムコーク)ということは、
コーラをインカコーラに変えると自由なるインカ帝国、インカリブレとなるのだ!!
金銀目的のスペイン軍に破壊蹂躙されつづけ、現在もその白人に搾取され続けているインカの末裔達。
彼らに自由を!!

うーん。
どうもコミュニストっぽくなる傾向のあるブログです(笑)
I flashed one cocktail Inka Libre!!
Cuba Libre is made by ram and cola.
this Inka Lible is from ram and Inka-cola!
Cheers to the freedom of the Inkas who are suffering the oppression of white still now!!

asdlkfjad;lfja;dfj (15)
晩飯の辛ラーメンを太ももにこぼしミミズ腫れの火傷に。
熱いし辛いし、すげー痛かった。
I spilted the korean noodle on thign!
Hot Korean noodle was realy spicy.

asdlkfjad;lfja;dfj (16)
テントから眺める砂漠の夕焼け。
sunset from in the tent.

asdlkfjad;lfja;dfj (17)
朝はカラリと。
I felt the weather area was changed
almost no clouds and be warm to 30℃. from 50km south of Lima

asdlkfjad;lfja;dfj (18)
と思ったら標高下げたらまた曇りに。
聞いたところ、雲は標高2~400m辺りに停滞してるらしく、その上と下で気候が変わるらしい。

asdlkfjad;lfja;dfj (19)
誰に!?
A.E.L.U means You can meet in Japanese.
who can I meet?

asdlkfjad;lfja;dfj (20)
すげーおっぱいの垂れ下がったお母さん犬。
mather dog has long breasts.

asdlkfjad;lfja;dfj (21)
最高に無骨で質実剛健、無頼漢。そんな車。 手作りか?
simple and hard shell car.hand made??

asdlkfjad;lfja;dfj (22)
トラックonトラック。
写真が間に合わんかったけど、さらに上を行くトラックonトラックonトラックもたまに見かける。
Track on Track.
few times I though track on track on track. there's no possible.

asdlkfjad;lfja;dfj (23)
日本製バイクのコピーも多い、スモウ社。
Japanese copied bike has funny name Sumo.

asdlkfjad;lfja;dfj (24)
ひさしぶりにビール紹介。
ペルーは350缶が80円ほどと安い。これはCRISTAL。
他の北中南米ビールと同じ、発泡酒のような軽い味わい。
Almost Peruvian and other North Central South American beer are right taste like a second grade Japanese beer.
the best beer in the world is Japanese!! great mild and thick taste. you must try!!

asdlkfjad;lfja;dfj (25)
斬新すぎる、商品名が切れちゃってるポスター。
商品名より気になるトコ、ありますしね・・。
上のと同じCRISTALビール。
avan-gard poster.
the product name is hidden.
Cristal beer knows well about what we wants.

asdlkfjad;lfja;dfj (26)
久々に出会ったサイクリストはデップリ太った62才、フランス人、ロビン。
日本ではほんまに考えられへん事やけど、定年退職したおっちゃんおばちゃんが海外を旅するということは自然な事で、
このおっちゃんは早めに退職して、数年後とにユーラシア横断とかヨーロッパ一周とかしつつ、
撮った写真と文章で本を出版したり、新聞にも記事を書いてるらしく、先週末のフランスの新聞にぼくの記事を載せてもらった。
He is French cyclist was 62years old!!
he is traveling energeticly and published travel books.
and he wrote a news about me to newspaper.

asdlkfjad;lfja;dfj (27)
一輪のキャリーを牽引。初めてみるパターン。
he towing one wheel carry. 1st time to see.

asdlkfjad;lfja;dfj (28)
ロビンと走ってると道端に魚を発見。
アマゾンで獲れるナマズの一種。なぜ??
I found a fish on the road.
I saw this cat fish at Amazon. why be here??

asdlkfjad;lfja;dfj (29)
数百メートル毎に轢かれた犬や動物の死骸があるけど、この辺りにだけ固まりついて死んでる犬多数。なぜ・・??
I see some corpses every few hundred meters.
but like this stoned dogs is especial here.

asdlkfjad;lfja;dfj (30)
それから人の墓の多さがハンパない!!
これも平均したら100mにひとつは必ず墓がある。
墓を通り過ぎる時、頭下げてちょっとお祈りするんやけど、この多さ・・。
こんな何にもない一本道で何で事故することがあるんやろうと思うけど、こんなとこでも事故の起こっちゃう運転。
一日に100個も200個も墓を見てると気分が悪くなってきた。人の命の重さがここでは軽く見られてるんじゃないのかと思う。
パンアメリカンハイウェイを逆送する車、わざわざ人の前に追い抜かして急停車するバス・タクシー。
原因は誰の目にもハッキリ分かってると思うんやけど・・。
also there's so many graves along the road.
I really don't thinking that but then I felt there is difference of value among them life.
crumble grave, big laxury one,,, the money follow after dead.

asdlkfjad;lfja;dfj (31)
極暑。
食料なし、水なし、ご飯食べずにこの砂漠に突入してしまい、ミカンの皮を食べてインスタントラーメンをバリバリ齧って、
力尽きそうになってるところにフランス人ロビンが来て助けてもらえた。 ヤバかった。
too hot desert.
30-40km no shop and restaurant.
I didn't have some food and water when I enter here!!
I really felt the thirsty crisis.

asdlkfjad;lfja;dfj (32)
イカという町。
近くには頭蓋骨の外科手術をされた骸骨が出土した遺跡があったりする。
Ica city.
so many skulls that operated brain were excavated close to here.

asdlkfjad;lfja;dfj (33)
おひかりさんもあったりする。
this is one of Japanese religion sect.

asdlkfjad;lfja;dfj (34)
ダックスのパクリもあったりする。
copy of Japanese famous bike.

asdlkfjad;lfja;dfj (35)
赤鬼さんもいたりするし、
red devil again.

asdlkfjad;lfja;dfj (36)
黒岩さんも(笑)
Japanese companys track.

asdlkfjad;lfja;dfj (37)
この日はGSの裏にキャンプさせてもらう。
I camped back of G.S.

asdlkfjad;lfja;dfj (38)
角度を変えるとこの夕焼けwithハウルの動く城っぽいトラクター。


I changed to no need to tipe sertification when you leave comment.
something leave por favor!

毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
関連記事

| 15 PERU | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/116-95ba98a2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT