ちょっと旅の方向転換。リミッターを取り外せ!! ~社外CDIはけっこう高い~
ただいま2度目のウユニ塩湖に向けて自転車旅行を再開中!!
これまでたまりにたまった2ヶ月分の垢、もとい楽しみのネタを2日ごとの予約投稿で大放出DAー!!
写真貼ってちょこっと書いただけ、英語もなしの適当日記、BUT YOU MUST CHECK!!!
I have to hurry up to Paraguy for cerebrating new year!!
so...
I'm suspending to write articles in English so sorry!!
but you can enjoy photos if you want! come come!
subscribed uploading articles every 2days!
!schedule of upload!
12月11日
http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-134.html
12月13日
http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
12月15日
http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
---------------------------------------------------
さぁ、こっからが今回の日記。
2010年8月にカナダのバンクーバーから自転車をこぎ始めて、1年と4カ月。
ボリビアのラパスまで来ました。
ここまでの旅を振り返ってみて、旅の方向転換というかぼく自身の中での旅の位置づけ? うーん・・。
このHPもそうやけど、なんか最近ちょっと心が重い。へんな感じ。
原因はとっくの昔から分かってて、そろそろそれを変えていかなあかんなーと思う。
そもそもぼくの自転車世界一周は自転車が好きで始まった、こいでこいでこぎまくる世界一周旅行じゃない。
HPのトップにもある通り、noマッスルnoストイックというのがテーマ。
ぼくが今まで本やテレビで見てきた自転車で世界一周しちゃうような人は、
気合いも根性もすごい遠い世界の人たちで、それをぼくのような体力も筋肉もないような現代っこが、
自転車だけでなく遊びや恋まで含めて世界を自転車で旅することに意義を感じていた。はず・・。
それがいつの間にか、自転車に乗ってない時間が長くなってくると心のすみっこの方が重くなってきて、
そろそろ自転車の旅に戻らなとか、遊んでることに罪悪感を感じ始め、
自転車をこぐことが仕事のように感じはじめている自分に気付いてしまった。
ぼくの自転車世界一周旅行には支援してくれてる企業や多くの人たちがいて、
そんな中で自転車に乗ってない期間が長くなるということは、みんなの期待を裏切ることになってるのかも知らんけど、
短期集中で自転車をこぐぼくには、長い工程を走り切った後にはしばらく自転車から離れたくなるような、
自転車旅行に対するテンションにかなり波がある。
それを「テンションの波」と自分で言ってしまってる時点で、自転車から離れることを罪悪視してる自分がおるのかもしらん。
結局旅というのは自分のためのもので、乗りたい時に自転車に乗って、疲れた時にはどこかで気のすむまでゆっくり。
それでいいはずやのに。
パラグアイで荷物待ちをしている時、日本人バックパッカ―と話した。
本当はバイクで世界一周したかったけど、だいぶ迷って結局、
バイク旅行の資金や手続きなどの煩雑さであきらめ、バックパッカーで旅に出たらしい。
彼とはバイクなど趣味が合い、夜な夜な酔っ払って自転車やバイクやら、大声でアツイ話をしてるうちに、
この次の旅、30歳になるまでにはバイクで世界一周の旅に出たい。と。
一度あきらめかけた彼の夢にまた火がついた瞬間やった。
きっと今の彼にでもバイク世界一周ができてると思う。
バイクかバックパッカ―かで迷ってた一年前の彼も、しかり。
そこにはほんの少しのきっかけ、後押しがあるかないか。
そのはじめの一歩は地球一周4万キロよりも大きな一歩。
きっと、彼がすごい自転車乗りと話していてもこうはならなかったと思う。
ビール瓶片手に音楽流してフラフラ踊ってるぼくみたいなのが自転車世界一周に挑戦してることが、
きっと、彼と世界との距離を近づけたんじゃないか。
自転車乗りとしては理想的じゃなくても、ぼくの旅スタイルで人に影響を与えることもある。
自画自賛かっ(笑)
なので!!
なんしかもっと自由に!!軽く!! たまにはチャラく!!
ぼくの旅はぼくのもので、そのぼくが楽しんでないと人に伝えるもんもクソもあったもんじゃない!
すっげー走りまくってる自転車乗りのことなんて赤の他人DAYO!!
うらやましがらない!マネしようとしない!
バスに乗ったっていいじゃないか! 朝からワインで酔っ払ってもいいじゃないかー!!
やりたいことやって、見たいもの見て、自転車でも走って、たまには恋したり、、、
なーんか自分の好きなことを好きなだけやってこうと思う!
旅に疲れてる暇はない!!自転車に積んでんのはぼくの人生だ!
楽しいことでfillされた究極極限極上の遊びじゃないか!!

結局なにが言いたかったかよう分からん自己帰結日記ですが、なんしか今はこんな感じです。
あーすっきりしたー
これまでたまりにたまった2ヶ月分の垢、もとい楽しみのネタを2日ごとの予約投稿で大放出DAー!!
写真貼ってちょこっと書いただけ、英語もなしの適当日記、BUT YOU MUST CHECK!!!
I have to hurry up to Paraguy for cerebrating new year!!
so...
I'm suspending to write articles in English so sorry!!
but you can enjoy photos if you want! come come!
subscribed uploading articles every 2days!
!schedule of upload!
12月11日
http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-134.html
12月13日
http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-135.html
12月15日
http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-136.html
---------------------------------------------------
さぁ、こっからが今回の日記。
2010年8月にカナダのバンクーバーから自転車をこぎ始めて、1年と4カ月。
ボリビアのラパスまで来ました。
ここまでの旅を振り返ってみて、旅の方向転換というかぼく自身の中での旅の位置づけ? うーん・・。
このHPもそうやけど、なんか最近ちょっと心が重い。へんな感じ。
原因はとっくの昔から分かってて、そろそろそれを変えていかなあかんなーと思う。
そもそもぼくの自転車世界一周は自転車が好きで始まった、こいでこいでこぎまくる世界一周旅行じゃない。
HPのトップにもある通り、noマッスルnoストイックというのがテーマ。
ぼくが今まで本やテレビで見てきた自転車で世界一周しちゃうような人は、
気合いも根性もすごい遠い世界の人たちで、それをぼくのような体力も筋肉もないような現代っこが、
自転車だけでなく遊びや恋まで含めて世界を自転車で旅することに意義を感じていた。はず・・。
それがいつの間にか、自転車に乗ってない時間が長くなってくると心のすみっこの方が重くなってきて、
そろそろ自転車の旅に戻らなとか、遊んでることに罪悪感を感じ始め、
自転車をこぐことが仕事のように感じはじめている自分に気付いてしまった。
ぼくの自転車世界一周旅行には支援してくれてる企業や多くの人たちがいて、
そんな中で自転車に乗ってない期間が長くなるということは、みんなの期待を裏切ることになってるのかも知らんけど、
短期集中で自転車をこぐぼくには、長い工程を走り切った後にはしばらく自転車から離れたくなるような、
自転車旅行に対するテンションにかなり波がある。
それを「テンションの波」と自分で言ってしまってる時点で、自転車から離れることを罪悪視してる自分がおるのかもしらん。
結局旅というのは自分のためのもので、乗りたい時に自転車に乗って、疲れた時にはどこかで気のすむまでゆっくり。
それでいいはずやのに。
パラグアイで荷物待ちをしている時、日本人バックパッカ―と話した。
本当はバイクで世界一周したかったけど、だいぶ迷って結局、
バイク旅行の資金や手続きなどの煩雑さであきらめ、バックパッカーで旅に出たらしい。
彼とはバイクなど趣味が合い、夜な夜な酔っ払って自転車やバイクやら、大声でアツイ話をしてるうちに、
この次の旅、30歳になるまでにはバイクで世界一周の旅に出たい。と。
一度あきらめかけた彼の夢にまた火がついた瞬間やった。
きっと今の彼にでもバイク世界一周ができてると思う。
バイクかバックパッカ―かで迷ってた一年前の彼も、しかり。
そこにはほんの少しのきっかけ、後押しがあるかないか。
そのはじめの一歩は地球一周4万キロよりも大きな一歩。
きっと、彼がすごい自転車乗りと話していてもこうはならなかったと思う。
ビール瓶片手に音楽流してフラフラ踊ってるぼくみたいなのが自転車世界一周に挑戦してることが、
きっと、彼と世界との距離を近づけたんじゃないか。
自転車乗りとしては理想的じゃなくても、ぼくの旅スタイルで人に影響を与えることもある。
自画自賛かっ(笑)
なので!!
なんしかもっと自由に!!軽く!! たまにはチャラく!!
ぼくの旅はぼくのもので、そのぼくが楽しんでないと人に伝えるもんもクソもあったもんじゃない!
すっげー走りまくってる自転車乗りのことなんて赤の他人DAYO!!
うらやましがらない!マネしようとしない!
バスに乗ったっていいじゃないか! 朝からワインで酔っ払ってもいいじゃないかー!!
やりたいことやって、見たいもの見て、自転車でも走って、たまには恋したり、、、
なーんか自分の好きなことを好きなだけやってこうと思う!
旅に疲れてる暇はない!!自転車に積んでんのはぼくの人生だ!
楽しいことでfillされた究極極限極上の遊びじゃないか!!

結局なにが言いたかったかよう分からん自己帰結日記ですが、なんしか今はこんな感じです。
あーすっきりしたー
- 関連記事
-
- サンタクルスでクリスマス。 ~でも日記はabout La Paz。しかも2ヶ月前んDA~ (2010/12/27)
- La Paz makes me mad!! but finally... ~3か月ぶりのアイツ編~ (2010/12/15)
- ちょっと旅の方向転換。リミッターを取り外せ!! ~社外CDIはけっこう高い~ (2010/12/09)
- こんなおもろい日記を書く日が来るなんて思ってもなかったpart2@Bolivia ~my 2nd failure at hair salon~ (2010/12/06)
- ちゃんとします宣言 ~冷やし中華が始まる季節にin low sprit~ (2010/11/05)
| 16 BOLIVIA-ARG-BOL | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
うん!!!いいと思う!!!
It's your trip styleだーーーーーーー!!!!!!!
| まきたちはる | 2010/12/14 03:27 | URL |