サンタクルスでクリスマス。 ~でも日記はabout La Paz。しかも2ヶ月前んDA~
つい最近までおったラパスでなく、これまたふた月ほど前のラパス日記っす。
あの頃のラパスは良かったな・・・
何がって??
そりゃあ・・・
this diary is when I traveled in La Paz 2 month ago.
I'm remaining that time.
it was really better.. than now
because...

こうなる前だからDAYO!!
I was not this!!
ただいま年越し腹具合・・パラグアイのペン園を目指し、絶賛バスで大移動中のフグ田タラ夫こと、タラちゃんですー
もういっぱいむっちゃんくっちゃんにがんばって走って押しておしっこをペットボトルに溜めたりしてたことを日記に書きたいんやけど、こう見えて物事が順序通りいかんことがだいっきらいなB型男前。
んなわけで、ふた月前のラパス日記をくらえー!!(スネイルランプ風)

ラパスに着いた!
ボリビアの首都ラパスは、世界で一番高いとこにある首都で、標高は3600mくらい。
富士山のてっぺんくらいんとこにボリビアの国会議事堂とか防衛庁があって、ボリビアテレビからボリビアの竹下通りもあるわけです。ってことはボリビアのキムタクとか酒井法子もきっとここに住んでることでしょう。
なんつっても首都ですから!! 空気薄いしインディヘナのおあばちゃんしかおらんけど、、首都ですから!!
La Paz is the higgest capital in world.
altitude is 3600m. 1/3 Oxigen less.

物価は南米で最安。ってことは南米最貧国。
物価が安くなって純粋な民族が多く住むってだけ聞くと、
すげー旅行者には居心地のよさそうな感じ。
でもなんつっても、人が多い。坂が多い。やってられんくらい。
宿のすぐ近く、歩いて2分くらいのとこにきれいなメルカド(市場)があって、5ボリビアーノ(70円)でめしも食えるのに、そのメルカドまで行くのがめんどくさい。
everything cheaper in Bolivia than the other South American countlies.
so here is the poorest countly of S.America.
we traveler

大通りにはコミカルな動きでシマウマ君が交通整理。
すんげー数のシマウマがこの大通りのこの横断歩道にだけおる。
はっきし言って無駄・・・ 他のとこに割り振ったらいいのに・・・
と思うなかれ!!
実はこのシマウマ君たち、ドラッグに溺れた若者たちの更生プロジェクトだとか。
ちょっとテンション高めやったのは・・・ そゆこと??
でもがんばってくれてますから!!

おみやげ屋通りにはアルパカの毛を使った製品や民族音楽フォルクローレ楽器がいぱい。
どの店も品ぞろえはいっしょ。値段だけ違う。

T-シャツもカワイイのいっぱいある。
ADIDASがALPACAやったり、マークがCOCAの葉になってたり。
PUMAがLLAMA(リャマ)やったり、COCACOLAはただのCOCAに・・。
パロディの基本はブラックよね。

そんな土産パラダイスで買っちった!!
前のギターは小さすぎたんと、無理に弦変えたのもあってちょっと音がずれてた。
そんでもってアルペジオにはちょっと小さすぎた。
ので!!
買っちった!!
普通のギターからちょっと小さめのコイツ、民族織りの袋付きで270ボリ(3000円)激安death!!

これも土産通りの一角にある、通称魔女通り。
土着宗教の儀式に使うもの売ってます。

何に使うのか、、リャマの胎児のミイラ。約200円。

なんつっても日本人が一番テンション上がるラパスのスポット、けんちゃん。

なんつってもウマい!
量も多くて、日本で食べても認められるレベル。

ジャイアニズム@ボリビア。
マンガ本もあって、食後はこんな感じに・・・

なるよね(笑)

ボリビアはなんつってもアイスがまいう。
現地の人にしたらかなりの高級店。
100円くらいで2つの味が選べて、ボリュームは日本の3倍くらい。

映画は400円くらい。
最新作バイオハザード4の3Dのやつを、ドラえもん映画を毎年見に行ってた南海難波駅前のすげーデカい映画館と同じくらいのでっかい画面やのに客が数組の中ビール飲んでたらミラジョボビッチが飛び出して銃弾が飛んでくるという最高な迫力。
しかも、隣には彼女がいたんです。
もう最高。映画もビールも彼女も最高。ボリビア最高!
じゃあ、彼女を紹介します。

なんつって!
彼女はウソですが、
このラパスでまたまた奇跡の再会があったのだ!!
写真16
じゃじゃーん!!
メキシコシティ、カンクン、イスラムへーレス、キューバ、ジャマイカ、キト、リマ、サンフランシスコ村、、、
旅の半分くらいいっしょにおるんちゃうかな、サリナちゃん!!
そんでもって同じくキューバとかいっしょに行った山chang!!
ぼくが宿に戻った時が彼らの出発2時間前で、もう会われへんと思ってたからびっくりして、すんげーテンションで2時間しゃべり続けた(笑)
そんでもって、彼らの向かうウユニ塩湖にいっしょに行こうと誘われ・・・
ラパスでやりたいこといっぱいあるしなー、ラパスの次はスクレとかポトシとか行きたいとこいっぱいあるしなー・・・
迷いに迷って・・・ 続きは次回!!チャオっす!
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
あの頃のラパスは良かったな・・・
何がって??
そりゃあ・・・
this diary is when I traveled in La Paz 2 month ago.
I'm remaining that time.
it was really better.. than now
because...

こうなる前だからDAYO!!
I was not this!!
ただいま年越し腹具合・・パラグアイのペン園を目指し、絶賛バスで大移動中のフグ田タラ夫こと、タラちゃんですー
もういっぱいむっちゃんくっちゃんにがんばって走って押しておしっこをペットボトルに溜めたりしてたことを日記に書きたいんやけど、こう見えて物事が順序通りいかんことがだいっきらいなB型男前。
んなわけで、ふた月前のラパス日記をくらえー!!(スネイルランプ風)

ラパスに着いた!
ボリビアの首都ラパスは、世界で一番高いとこにある首都で、標高は3600mくらい。
富士山のてっぺんくらいんとこにボリビアの国会議事堂とか防衛庁があって、ボリビアテレビからボリビアの竹下通りもあるわけです。ってことはボリビアのキムタクとか酒井法子もきっとここに住んでることでしょう。
なんつっても首都ですから!! 空気薄いしインディヘナのおあばちゃんしかおらんけど、、首都ですから!!
La Paz is the higgest capital in world.
altitude is 3600m. 1/3 Oxigen less.

物価は南米で最安。ってことは南米最貧国。
物価が安くなって純粋な民族が多く住むってだけ聞くと、
すげー旅行者には居心地のよさそうな感じ。
でもなんつっても、人が多い。坂が多い。やってられんくらい。
宿のすぐ近く、歩いて2分くらいのとこにきれいなメルカド(市場)があって、5ボリビアーノ(70円)でめしも食えるのに、そのメルカドまで行くのがめんどくさい。
everything cheaper in Bolivia than the other South American countlies.
so here is the poorest countly of S.America.
we traveler

大通りにはコミカルな動きでシマウマ君が交通整理。
すんげー数のシマウマがこの大通りのこの横断歩道にだけおる。
はっきし言って無駄・・・ 他のとこに割り振ったらいいのに・・・
と思うなかれ!!
実はこのシマウマ君たち、ドラッグに溺れた若者たちの更生プロジェクトだとか。
ちょっとテンション高めやったのは・・・ そゆこと??
でもがんばってくれてますから!!

おみやげ屋通りにはアルパカの毛を使った製品や民族音楽フォルクローレ楽器がいぱい。
どの店も品ぞろえはいっしょ。値段だけ違う。

T-シャツもカワイイのいっぱいある。
ADIDASがALPACAやったり、マークがCOCAの葉になってたり。
PUMAがLLAMA(リャマ)やったり、COCACOLAはただのCOCAに・・。
パロディの基本はブラックよね。

そんな土産パラダイスで買っちった!!
前のギターは小さすぎたんと、無理に弦変えたのもあってちょっと音がずれてた。
そんでもってアルペジオにはちょっと小さすぎた。
ので!!
買っちった!!
普通のギターからちょっと小さめのコイツ、民族織りの袋付きで270ボリ(3000円)激安death!!

これも土産通りの一角にある、通称魔女通り。
土着宗教の儀式に使うもの売ってます。

何に使うのか、、リャマの胎児のミイラ。約200円。

なんつっても日本人が一番テンション上がるラパスのスポット、けんちゃん。

なんつってもウマい!
量も多くて、日本で食べても認められるレベル。

ジャイアニズム@ボリビア。
マンガ本もあって、食後はこんな感じに・・・

なるよね(笑)

ボリビアはなんつってもアイスがまいう。
現地の人にしたらかなりの高級店。
100円くらいで2つの味が選べて、ボリュームは日本の3倍くらい。

映画は400円くらい。
最新作バイオハザード4の3Dのやつを、ドラえもん映画を毎年見に行ってた南海難波駅前のすげーデカい映画館と同じくらいのでっかい画面やのに客が数組の中ビール飲んでたらミラジョボビッチが飛び出して銃弾が飛んでくるという最高な迫力。
しかも、隣には彼女がいたんです。
もう最高。映画もビールも彼女も最高。ボリビア最高!
じゃあ、彼女を紹介します。

なんつって!
彼女はウソですが、
このラパスでまたまた奇跡の再会があったのだ!!
写真16
じゃじゃーん!!
メキシコシティ、カンクン、イスラムへーレス、キューバ、ジャマイカ、キト、リマ、サンフランシスコ村、、、
旅の半分くらいいっしょにおるんちゃうかな、サリナちゃん!!
そんでもって同じくキューバとかいっしょに行った山chang!!
ぼくが宿に戻った時が彼らの出発2時間前で、もう会われへんと思ってたからびっくりして、すんげーテンションで2時間しゃべり続けた(笑)
そんでもって、彼らの向かうウユニ塩湖にいっしょに行こうと誘われ・・・
ラパスでやりたいこといっぱいあるしなー、ラパスの次はスクレとかポトシとか行きたいとこいっぱいあるしなー・・・
迷いに迷って・・・ 続きは次回!!チャオっす!
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
- 関連記事
-
- あっ!!! チュー間のアルゼンチン ~シャレオツにチンチン編~ (2011/01/16)
- 題名どうしよう・・。 ~題名を決めきれない2ヶ月前のウユニ塩湖日記~ (2011/01/13)
- サンタクルスでクリスマス。 ~でも日記はabout La Paz。しかも2ヶ月前んDA~ (2010/12/27)
- La Paz makes me mad!! but finally... ~3か月ぶりのアイツ編~ (2010/12/15)
- ちょっと旅の方向転換。リミッターを取り外せ!! ~社外CDIはけっこう高い~ (2010/12/09)
| 16 BOLIVIA-ARG-BOL | 07:10 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
| かぶ | 2013/12/13 11:58 | URL |