Panaracer -パナソニック ポリテクノロジー-
その名もずばりパナソニック ポリテクノロジー株式会社。
何の会社だ??って思った人もいることでしょう(笑)
Panaracerという自転車用タイヤのブランドです!
自転車に乗らない人でも一度は聞いたことのあるツールドフランス。
3000キロを越える距離を23日間、平均時速40~50キロで駆け抜ける(ゴール前では時速70キロ、山の下りでは100超にも!!)世界最高峰のレース。
Panaracerはこのレースでステージ優勝や総合スプリント賞を獲得するような強豪プロチームにもタイヤを供給している。
そんな世界的な大企業が、最近ちゃんと自転車に乗っていない僕に支援をしてくれることになったのだ!!
Panaracerに供給していただくのは、僕が乗るクラシックな旅行用自転車=ランドナーに最高にマッチするツーリング用タイヤ。
![]() | パナレーサー(Panaracer) COL DE LA VIE アメクロタイヤ W/O 26X1 1/2(650X38A)8W650A-A 8W650A-A () パナレーサー(Panaracer) 商品詳細を見る |
その名もCol de La Vie
レースや町を颯爽と駆け抜ける自転車のタイヤは700cmの大きなもの。
それに比べて僕のランドナーのタイヤは650cmと少し小さく、太い。
マウンテンバイクのタイヤのように、がっしりと路面をつかむハデさもない。
スタイリッシュではないかもしれないこの大きさ。 でもそこに自転車旅行のノスタルジア、美学が潜んでいるのだ!!
かっこよくタンカをきってみましたが、、一度このCol de La Vieのページを見てほしい。
ここに書いてある文が最高にかっこいい!!自転車旅の魅力が詰まってます!
そんなPanaracer社から先週に連絡があり、担当してくださる宮路さんと会うことになりました。
バシッとスーツ着込んで本社に乗り込んだらぁ!! という気合があったかどうかは置いといて、
こう見えてビビリなもんで、面会に対してかなりナーバスになっていた。
実際、数日前にスポンサー申請をした企業の担当者の方とうまく話せず落ち込みの真っ最中(笑)
そしたら面会場所がなんと、うちの近くのバー!
ビールでも飲みながらとの泣きたくなるほどありがたいお誘い!
とは言え、真剣な態度で挑むためにもちろんスーツで行く。
どきどきしながらドアを開けるとサイクルウェア姿の男性が。
まさか?と思っているとその人が宮路さん。
はじめは僕の旅に対する思い、スポンサーをつけることで重荷になりはしないか?など、真剣な話。
一通り話しが終わったところで、 「よし、じゃあ仕事はここまで!」
と、高らかに宣言し、ぐいぐいビールをいただきました(笑)
宮路さんは想像通り熱くておもしろい方で、緊張してたのは最初の30分。
海外を自転車で旅するマスターや居合わせたお客さんたちも交え、自転車を肴においしいビール飲み、ちょっとしゃべりすぎたんじゃないかと思うくらい楽しんで、みんなに応援までしてもらって最高なひと時は終わりました。

別れ際、宮路さんと固く握手をして「元気に行って来いよ!」 「行って来ます!」と気持ちよく見送ってもらい、例によっておうちまでの15分を駆け抜けました(笑)
またひとつ、僕の旅は加速度を増して転がり始めたぜ!
猛スピードの自転車から振り落とされんように大事なことは、楽しむこと。
楽しみだ!あぁ楽しみだ!!
楽しいことが楽しみで、辛いことさえ楽しいんじゃないかと思うくらいのテンションです!!
Panaracer様、宮路様、改めましてありがとうございます。
僕らしい旅を発信していきたいと思います!
- 関連記事
-
- G-SEEDS -服の支給と海外発送料を支援してくれることになった神戸のデザイン会社- (2010/11/21)
- Panaracer -パナソニック ポリテクノロジー- (2009/08/08)
- OSTRICH オーストリッチ (2009/08/05)
| スポンサー | 06:36 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
おめでとう!!
順調だねぇ・・・安心したよ~
自転車に関わる、好きな仕事をしている人みんな素敵だ。
ちょっと目頭熱くなっちゃったよ。
応援してもらえるよっちゃんも素敵だよ。
ガンバレ、ガンバレ~
| キキ | 2009/08/08 12:08 | URL | ≫ EDIT