夏休み!アマゾン川いかだ下り!! その5 ~イカダのペイント、完成編~
ただいま絶賛
「たらちゃんけんちゃんの
夏休み!アマゾン川いかだ下り」
進行中!!
アマゾンの日記と自転車旅の日記がごっちゃなっちゃってるので、
分かりやすいように右列のカテゴリにアマゾン川いかだ下りを加えときました。
出発後はこれまでの自転車旅の溜まった日記が予約投稿で自動アップされ続けるけど、
その日記の最初にもアマゾン川いかだ下りのリンクを貼り付けときます。
アマゾン川いかだ下りの準備、バンタンです!!
この日記が昨日22日の話で、あさって25日、ブラジル大西洋を目指してぼくらのイカダは出港予定!!
出港寸前にもっかい行ってきます日記書けたらええけど、出港前にネット屋に寄ってる時間があるかどうか、
かなり微妙なのでこの日記が実質出発前最後の日記になるかな。

自分らの手で船に壁を作ったり所々手直しして、最後はペイント。
ぼくもけんちゃんも絵を描く才能が無いらしく、アイデアが全然浮かばず行き当たりばったり。
★コチラ↓ベースになる水色を塗った時点の、船の細部の説明つき動画(Youtube動画)★

水性ペンキで壁を水色に塗ってから、まず完成したのが左舷、けんちゃんボーイ作の水玉。
むっちゃかわいなってもたw

そしてぼく製作、漂流の掟。

ちかくの子供たちが遊びにきた。
ペンキがあるから何か描いていいよって言うと、最初は恥ずかしがってたけどそのうちハケの奪い合いになった。
3人の力作、赤犬。

右舷、虹と太陽。
こっちは途中でけんちゃんのアイデアが尽きたため、ちょこちょこ動物とか描きたしていく予定。

そのちびっこたちが撮った一枚。

これが正面、一番大事なフロント部分。
時間を見て、”筏”の文字のまわりにもスペイン語で旅の説明みたいなことを入れる予定。

毎日あさ早くから起きて川に向かい、一日カナヅチやのこぎり、ペンキを使って作業して、
日暮れとともに作業を終え、ビール片手に晩めしを食って宿に戻る。
疲れてるのでシャワーを浴びるとすぐ眠りに着く。
なんちゅう生活ww
同じ年代の30才前後の若者は、電車に揺られて毎日会社に行って夕方まで働いてヘトヘトなって家に帰る。 結婚してる人もおれば車を持ってたり家を持ってたり。
この同じ時を生きてる同じ年代の日本人が地球の裏側では、
イカダをつなぐロープの太さを真剣に話し合ったり、旗を立てるための仕掛け作りに頭を悩ましたり、、、毎日真剣にイカダを製作に励み、その旅のためだけの毎日を送ってる。
エライ違いやな・・。
でも、思う。
こんなサイコーな瞬間って、残りの人生にあとどれくらいあるんやろう。
今後の人生で何百回・何千回と思いだすやろう、いまのこの瞬間。
この瞬間の価値を貶めへんためには、生きて帰るという事がすべての大前提になる。
酔っ払った頭にふと、そんな当たり前のことが浮かんできた。
さて、今日7月23日は出港前最後の休息日。
テレビではサッカー南米選手権の3位決定戦でペルーがベネズエラを4-1で破ったところ。
明日は一日かけて荷物をイカダに積み込み、食料と水を買い込んでイカダの上で一泊。
そしてあさって25日、「たらちゃんけんちゃんの 夏休み!アマゾン川いかだ下り!!」が始まります。
正直、不安はおっきい。
小さいボートが横を通っただけでも船の傾き方はハンパない。
この季節は下流から上流に吹く風も、イカダが進むのを妨げるやろうし、
合計2トン近いイカダが櫂で漕いだところで進むのかも疑問。
海のように広いアマゾン中流ぬい出たことを考えたら絶望的に心細いやろう。
まぁでも、
何かを始める時はかならず不安になるもの。とくにぼくはチキンやしね。
そんなぼくでもやりたいことは何でもできる!ってのがこのブログのテーマであり、
ぼくという人間の生き方、そしておもしろみなんじゃないかな。
やるっすよ!!!
準備はバンタンだ!!
アマゾン源流から、我らが日本の不沈艦、走れ夏休み号(仮)が航海を開始するぜーー!!!
なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw でも押して
↓↓↓↓

にほんブログ村
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」 TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
★How to leave comment★
tipe some comment and Push comment button,
you can find vended Japanese characters in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, tipe fixed one!
「たらちゃんけんちゃんの
夏休み!アマゾン川いかだ下り」
進行中!!
アマゾンの日記と自転車旅の日記がごっちゃなっちゃってるので、
分かりやすいように右列のカテゴリにアマゾン川いかだ下りを加えときました。
出発後はこれまでの自転車旅の溜まった日記が予約投稿で自動アップされ続けるけど、
その日記の最初にもアマゾン川いかだ下りのリンクを貼り付けときます。
アマゾン川いかだ下りの準備、バンタンです!!
この日記が昨日22日の話で、あさって25日、ブラジル大西洋を目指してぼくらのイカダは出港予定!!
出港寸前にもっかい行ってきます日記書けたらええけど、出港前にネット屋に寄ってる時間があるかどうか、
かなり微妙なのでこの日記が実質出発前最後の日記になるかな。

自分らの手で船に壁を作ったり所々手直しして、最後はペイント。
ぼくもけんちゃんも絵を描く才能が無いらしく、アイデアが全然浮かばず行き当たりばったり。
★コチラ↓ベースになる水色を塗った時点の、船の細部の説明つき動画(Youtube動画)★

水性ペンキで壁を水色に塗ってから、まず完成したのが左舷、けんちゃんボーイ作の水玉。
むっちゃかわいなってもたw

そしてぼく製作、漂流の掟。

ちかくの子供たちが遊びにきた。
ペンキがあるから何か描いていいよって言うと、最初は恥ずかしがってたけどそのうちハケの奪い合いになった。
3人の力作、赤犬。

右舷、虹と太陽。
こっちは途中でけんちゃんのアイデアが尽きたため、ちょこちょこ動物とか描きたしていく予定。

そのちびっこたちが撮った一枚。

これが正面、一番大事なフロント部分。
時間を見て、”筏”の文字のまわりにもスペイン語で旅の説明みたいなことを入れる予定。

毎日あさ早くから起きて川に向かい、一日カナヅチやのこぎり、ペンキを使って作業して、
日暮れとともに作業を終え、ビール片手に晩めしを食って宿に戻る。
疲れてるのでシャワーを浴びるとすぐ眠りに着く。
なんちゅう生活ww
同じ年代の30才前後の若者は、電車に揺られて毎日会社に行って夕方まで働いてヘトヘトなって家に帰る。 結婚してる人もおれば車を持ってたり家を持ってたり。
この同じ時を生きてる同じ年代の日本人が地球の裏側では、
イカダをつなぐロープの太さを真剣に話し合ったり、旗を立てるための仕掛け作りに頭を悩ましたり、、、毎日真剣にイカダを製作に励み、その旅のためだけの毎日を送ってる。
エライ違いやな・・。
でも、思う。
こんなサイコーな瞬間って、残りの人生にあとどれくらいあるんやろう。
今後の人生で何百回・何千回と思いだすやろう、いまのこの瞬間。
この瞬間の価値を貶めへんためには、生きて帰るという事がすべての大前提になる。
酔っ払った頭にふと、そんな当たり前のことが浮かんできた。
さて、今日7月23日は出港前最後の休息日。
テレビではサッカー南米選手権の3位決定戦でペルーがベネズエラを4-1で破ったところ。
明日は一日かけて荷物をイカダに積み込み、食料と水を買い込んでイカダの上で一泊。
そしてあさって25日、「たらちゃんけんちゃんの 夏休み!アマゾン川いかだ下り!!」が始まります。
正直、不安はおっきい。
小さいボートが横を通っただけでも船の傾き方はハンパない。
この季節は下流から上流に吹く風も、イカダが進むのを妨げるやろうし、
合計2トン近いイカダが櫂で漕いだところで進むのかも疑問。
海のように広いアマゾン中流ぬい出たことを考えたら絶望的に心細いやろう。
まぁでも、
何かを始める時はかならず不安になるもの。とくにぼくはチキンやしね。
そんなぼくでもやりたいことは何でもできる!ってのがこのブログのテーマであり、
ぼくという人間の生き方、そしておもしろみなんじゃないかな。
やるっすよ!!!
準備はバンタンだ!!
アマゾン源流から、我らが日本の不沈艦、走れ夏休み号(仮)が航海を開始するぜーー!!!
なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw でも押して

↓↓↓↓

にほんブログ村
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」 TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
★How to leave comment★
tipe some comment and Push comment button,
you can find vended Japanese characters in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, tipe fixed one!

- 関連記事
| 21 BRAZIL アマゾン川イカダ下り AMAZON Rafting | 06:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
すごい!!素敵だね!!!この体験羨ましすぎるよ!!!!
| サトシ☆アサミ | 2011/08/01 01:13 | URL | ≫ EDIT