fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぬちょぬちょぬぷぬぷドロ祭 ~ゴール寸前ラストスパート編~

ただいま絶賛

「たらちゃんけんちゃんの
  夏休み!アマゾン川いかだ下り」


進行中!!


アマゾンの日記と自転車旅の日記がごっちゃなっちゃってるので、
分かりやすいように右列のカテゴリにアマゾン川いかだ下りを加えときました。
出発後はこれまでの自転車旅の溜まった日記が予約投稿で自動アップされ続けるけど、
その日記の最初にもアマゾン川いかだ下りのリンクを貼り付けときます。


ペンギン村でのラブくるしくて優しい気分は、暖かくて柔らかい牛のう○この上にテントを張ってる時点で儚くも消え去った、氷点下の夜。



1_20110724105934.jpg
それでも朝日は平等に美しく昇る。



2_20110724105933.jpg
少し前の雨でできた水のたまった道。
すげーあったかそうに見えるても朝の間はこの水たまりが全凍り。
昼ごろに氷が溶けだすと粘土質の未舗装路はぬちょぬちょに。
タイヤは滑って空回りするし、車が通ると泥を飛ばされて全身泥まみれ。

荷物を軽くしたくて、いつも水と食料を少なめに持つぼく。
この時も食糧難が到来してて(自分が悪い)、道ばたになんか食べれそうなもん落ちてないかなーと、
よそ見しながら走ってたら、手ごろなサイズの動く影!!


あ、、あれはなんだ!!!



3_20110724105933.jpg
毛の生え散らかりぐあいがキモ━(・ω・)━なこの動物は、、、



4_20110724105932.jpg
アルメディロ!!!

たまに死体は見てたけど、生きてるやつぁ初めて見た。
逃げてるつもりなんやろうけど、すっげー走るの遅いw 柵沿いに右往左往。

捕まえる気になったらバシっと蹴り飛ばせばたぶん一発K.O。

でもよく顔を見てみると、硬そうな甲羅みたいなんが鼻の先っぽのとこまでびっしりあるか。


風呂に置いてあるカカト削るやつでガリガリしてーww



5_20110724105932.jpg
丸まったアルマジロ。 あんまし丸くない・・。

パタゴニアの風でころころしてるアルマジロは見れそうにないぜなっちゃん!



6_20110724105932.jpg
チリーアルゼンチン国境。

ぬぷぬぷのドロ道はイミグレで終わるって聞いてたけど、両国のイミグレは14kmも離れてる。

ちょっと前にカラファテでばらした自転車も洗ったカバンもギターも履いてるクツも,
ジャケットも手も顔も髪の毛も、、、泥まみれー!!!



7_20110724105721.jpg
ただドロドロになるだけやったらいいけど、
チェーンとディレーラー(変速機)に泥の中の砂が詰まって、ペダルが回らんようになった。こんなことは初めて。

水たまりがある所まで押してって、大きな石で水たまりに張ってる氷を割り、
そこから手を突っ込んでブラシがないので手で自転車を洗う。

猛烈に冷たいけど、冷え切ってしまえば痛みは感じひんようになるって最近の寒波で学んだ。

あえてガンガン冷たい水に手を突っ込むポジティブさ。

普通にすげー痛いけどw



9_20110724105721.jpg
グアナコ注意。

何回も水たまり洗車を繰り返して、ようやくアルゼンチン側の舗装路に出た。



写真9
大西洋側に出ると、ここ最近のバカみたいに寒い日はなくなった。
あとはどんどん南下して250km先のウシュアイアを目指すのみ!!

が、ここで問題が・・。

ウシュアイアに着いたら絶対泊りたい宿、上野山荘。

旅行者でなくても聞いたことあるかも知らんくらい有名な宿、上野山荘。

というのも、戦後移民として南米にやってきた上野のおじいちゃんおばあちゃんが、
いろんな仕事や暮らす場所とテンテンとして、たどり着いたのがウシュアイア。
最果ての町にやってくる旅行者を暖かく受け入れ、時に厳しく”日本人”を説く、
すげーパワフルな人で、ウシュアイアと言えば上野のおじいちゃんおばあちゃんに会いに行け!
と言われるほどの人柄。

残念ながら、10年近く前におじちゃんが、去年におばあちゃんが亡くなってしまわれたけど、
娘さんいつこさんが今はオーナーとしてブエノスアイレスにある上野山荘別館と併せて運営してる。

ブエノスでいつこさんに出会った時、てきぱきサバサバしながらも、なんかキュートな人柄に魅かれた。
上野一家が育って、たくさんの旅行者が訪れた上野山荘を見てみたいと思った。


DA・GA!!


今年は冬の間の管理人をしてくれる人がおらんらしく、冬季閉鎖になるらしい!!

カラファテにおる時にいつこさんにメール送ったらわざわざ電話でかけなおしてきてくれ(ぼくは寝てましたがw)、
6月15日まで宿を開けとくから、それまでにおいでーと。

なにがなんでも行かんといかんばい!!

なのに、、 時すでに6月12日。
あと3日で250km・・。

普段の暖かい所ならぜんぜん問題のない距離。
今は冬、それもパタゴニアの厳しい冬。

9時の日の出から4時の日暮れまでの短い活動時間、ひどい寒さ、
一回でもアイスバーンになるともうそこでゲームオーバーやっちゅうのに、
そしてウシュアイア寸前に500mの峠越えがある。ガチで凍ってるでしょ!?

うーん、、無理っぽい、、、

最悪ヒッチハイクしてでも上野山荘に向かおってちょっと前から考えてたけど、
北中南米をここまで走ってきて、その最後にヒッチハイクするってなんか興ざめやな・・。

ここまで来たら走るしかねー!!



10_20110724105721.jpg
こんな橋があったらふざけて渡りに行きたいけど、今はダメー!!

走らんといかんばい!!



11_20110724105720.jpg
凍りついたテントもバリバリ畳んで出発するのだ!!



12_20110724105720.jpg
どわー!!!
水たまりの氷を踏んで遊んでたらズボズボ沈み・・・ 底なし沼かと思た。

洗う水もないし、水たまりは全凍りやし、しょうがないのでビニール袋を足にはめてくつを履く。

自転車乗ってる時の風で泥が凍りだして、くつが氷の塊に!!!
つま先の冷たさが脳天に駆け抜け、体感気温はこんな感じ↓



13.jpeg
身じろぎもできない程の氷の厚さ!!

こうなったら小宇宙(コスモ)を燃やすしか・・・   ねぇ!!!



14_20110724105324.jpg
小宇宙を燃やすよりお湯を沸かしましょう(笑)

パラグアイで仲良くなったゆいちゃんにもらったお吸い物。
6ヶ月間使わずに粘ったけど、南米のゴールが近づいてきて、
やっぱ寒いとこで食っときたかったのでここでいただきました。

ありがとうゆいにゃん。



15_20110724105323.jpg
さー、あったまったら次にほしくなるはタバコ。

でもここ最近タバコを吸ってなかった。

アルゼンチンではひと箱換算で10円くらいになる巻き煙草を吸ってたけど、
巻紙を使い切ってもうて、きざみタバコは持ってるのに吸えん状態。

そしてチリはタバコがウルトラ高い!!

そこで考え出しました、手先が器用選手権大阪市住之江区粉浜3丁目磯田家代表、
磯田よしゆき職なし恋なしお金なしの29才!

ガソリンコンロの風防を使って、あるものを作ります。



16_20110724105323.jpg
ジャン!!

紙がなくてもタバコが吸える、パイプ。

葉っぱが入ってけえへんようにフィルターも作ってと。

葉っぱを乗せる所とか煙の入ってくる量を計算してパイプの太さを決め・・・

初号機はフィルターの固定に難ありで、ゴミ箱行き。

反省を踏まえて完成した弐号機はすげーぞ!



17_20110724105323.jpg
折りたたみ式の延長パイプ付き!!



18_20110724105322.jpg
素材は薄いアルミやから、潰れへんように箱までつけて!!



19_20110724105322.jpg
いっちょあがり~!


ってか、、、

こんなことしてんと自転車こげよ!!





なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw  でも押して

 ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」 TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/


★How to leave comment★
tipe some comment and Push comment button,
you can find vended Japanese characters in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, tipe fixed one!
31How to comment
関連記事

| PATAGONIA | 06:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

そのアルマジロはピチアルマジロっぽい!ピチ!
ころころしないやつなのね・・・

ペンギンもグアナコも可愛いな~
そろそろ次はカモノハシとカカポをお願いします。

| なつみだよ | 2011/08/17 12:36 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/206-61303105

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT