”世界最南端の町”ウシュアイア ~上野山荘の日々編~
ただいま絶賛
「たらちゃんけんちゃんの
夏休み!アマゾン川いかだ下り」
進行中!!
アマゾンの日記と自転車旅の日記がごっちゃなっちゃってるので、
分かりやすいように右列のカテゴリにアマゾン川いかだ下りを加えときました。
出発後はこれまでの自転車旅の溜まった日記が予約投稿で自動アップされ続けるけど、
その日記の最初にもアマゾン川いかだ下りのリンクを貼り付けときます
さーあ、自転車の旅も終わった終わったー。
パタゴニア入ってからはハードなルートにかかわらず、カラファテの2週間プチ沈没を除いてはずっと走りっぱなしやったし、
ちょっとゆっくりしょーかなーっと。

ウシュアイアの町のすぐ後ろにアンデス山脈のつま先の部分が迫ってる。

街中はツーリスティックやのに、時季外れで旅行者がほとんどおらんので
閑散としてて、アメリカの田舎町のメイン通りみたいな雰囲気。我ながら分かり辛い例え(笑)

直線距離で東京から17017km。
平泳ぎの平均時速3kmで1日10時間泳いだとして、570日。
祝祭日は休みたいから・・・
2年あったら東京から泳いで来れるね。
ってか!!
自転車で旅してても2年かかってもうてるやん!!

役目を終えたセントクリストファー号(みたいな名前)ってガイドブックには書かれてるけど、
実際はただの不法投棄。 ダメ、ゼッタイ!!

さすがウシュアイア!南極行きのターミナル。
夏の間の数カ月だけ、ここウシュアイアから南極行き豪華客船ツアーが出てる。
時期が合ってお金もあったら行きたかったけど、今回は時季が合わず断念。
まぁ時季があっててもお金はないんやけど。
だいたいがどっか他の国からの豪華客船ツアーで、欠員や空きのある分の乗客をウシュアイアで格安で募る、
"ラストミニッツ"は正規料金の3~5分の1の料金らしい。
昨シーズンの最安は3000ドル。約25万円になります。

時季外れにやって来たマサキ君と町ブラ。
右、はしゃぐ今年三十路の日本人。
左、はしゃがない今年三十路の日本人。
こんなところでクールぶってたって、この日の朝バスに100均で買った手袋忘れてきてヘコんでたからねw

クリスマスでもないけど雪だるま。
時季はおかしいけど、寒いとこならどこでも似合うから不思議。

さー伊東心御大!!
前にも紹介してるけど、伊藤心さんは自転車世界一周7年目、ここウシュアイアでそのゴールを迎えたばっかり。
リマで自転車を買ってノリでここまで走って来たタフネス、あずみ嬢。
一番右は管理人のるみさん(サッカー狂)
旅行者の聖地、上野山荘ウシュアイア本館での日々を楽しみにしてきた。
町のセントロまではバスで行かなあかんし、丘の上やからスーパー行ったら帰りむっちゃしんどいし、
今どきwi-fiもない宿、上野山荘。
それでもこの宿には長居したくなる雰囲気がある。
町から遠い分、宿での時間が長くなって旅行者同士が仲良くなりやすく、
夏の間は常に満員状態でしょっちゅうアサード(南米のBBQ)で盛り上がってるらしい。
そんな時に来たかった気持ちは強いけど(欲を言えばおじいちゃん・おばあちゃんが生きてる間に・・。)、
この時期まで宿を開けてぼくを待ってててくれたことを大感謝です!!

こっからバスでブエノスアイレス、飛行機で日本へと帰るのを待つのみの心さん&あずみちゃん。
長旅を終えたばっかのふたりをお祝いするどころかずっとお世話になりっぱなし。
次の朝5時のバスで出発する最終日っちゅうのに、晩飯にカレーを作ってもらった。
お酒飲み明かして見送りますよ!!
とか言ってたのにぼくひとりZzzz・・・
洗いものまでしてもらっちゃうテイタラク。
こりゃあウシュアイアでゆっくりしてんと早めにぼくもブエノスに向かって恩返しだ!!

そして旅行者はぼく一人になった。
客室は2階、るみさんの管理人室は1階。
同じ家の中におっても1日数回しか顔を合わさん。
かるーく、ひとり暮らし。
自転車に乗ってなくても胃袋はまだデカイまま。
400gのパスタ一袋を一食で食いきるというギャル曽根っぷり!!

鶏一匹まるまる買ってきてダシとったり煮込んだりしてホロホロ親子丼。

鶏がらダシの手羽先うどん。

肉食まさき君が来てからはステーキづくし。
まさき君は自転車乗りの料理の凝りっぷりを見てそれまでの自信を完全に失い、
そして腕を磨いて自信を取り戻し、ブラジルへと旅立っていった。 (後日談)

ウシュアイアではダラダラしてる時間がないくらいいろいろ行動した。
極寒の中自転車を洗って整備。

うおー!! キャリアが折れてる!!!
ココ最近のアイスバーンでこけまくったからやろうな・・。
ゴアテックスのジャケットも擦れて穴だらけになってるし。
でも心配無用!!
ここ上野山荘ウシュアイア本館は自転車乗りがゴールを迎える地。
フリーボックス(旅行者が不要物を入れたり自由にもらったりできる箱)の自転車版があるのだ!!
ここで旅を終えて、日本に自転車を持って帰るにはとんでもない手間とお金がかかる。
それならここに来た旅行者に自由に使ってもらおうと自転車自体を置いていったり、
他の大陸に向かう前に荷物の整理をして余った部品を置いて行ったり。
2台の完成車(TrekのMTBと、ぼくの自転車よりはるかに高いcannondaleのランドナー)以外に、
ここにあるパーツだけであと2台は自転車が組めちゃう充実っプリ!!
余談が長なったけど、ここのフリーにぼくのと同じキャリアがあったのだ!!!
買ったら前後各1万5千円以上する高級キャリアですよ兄さん!!!
自分やったら何が何でも持って帰ってヤフオクで小遣いにするな・・・
そんな訳でありがたーくキャリアを頂戴する。

ぼくのキャリアを外してみると、折れてる他にもネジ穴のステーのとこからポッキリ。
しかも両側ww
ほんまよく折れます、このキャリア。
なんだかんだすげーお気に入りやけど。

上野山荘のリビング。
ふたりっきりやから思いっきりちらけてみても、どっか埋めようのない寂しさの漂う風景。

まさき君が来たのでドラム缶風呂を沸かしてもらって湯らっくすターイム!!
この次にまさき君が撮ってくれた写真にはアレが写ってました。 載せれまへん。

名物犬トルーチャは外から帰ってきたら自分から寄ってきて足の裏拭いて~とおねだりするお利口さん。
まさき君もブエノス行くし、心さんたちの帰国前に世界一周お疲れさん会を催すため、
ぼくも早めにブエノスに向かうことにした。
友達のブログでいつも賑やかそうやった上野山荘本館。
そんな時にまたいつか来たいな。
カルテラアウストラルには一生のうちにもっかい来たいと思ってるからそん時かな。
まず帰ったらお金持ちの女の子と結婚しようw

そん時までこの写真が残ってますよーに!
Good Trip Rock'n Roll!!!
なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw でも押して
↓↓↓↓

にほんブログ村
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」 TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
★How to leave comment★
tipe some comment and Push comment button,
you can find vended Japanese characters in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, tipe fixed one!
「たらちゃんけんちゃんの
夏休み!アマゾン川いかだ下り」
進行中!!
アマゾンの日記と自転車旅の日記がごっちゃなっちゃってるので、
分かりやすいように右列のカテゴリにアマゾン川いかだ下りを加えときました。
出発後はこれまでの自転車旅の溜まった日記が予約投稿で自動アップされ続けるけど、
その日記の最初にもアマゾン川いかだ下りのリンクを貼り付けときます
さーあ、自転車の旅も終わった終わったー。
パタゴニア入ってからはハードなルートにかかわらず、カラファテの2週間プチ沈没を除いてはずっと走りっぱなしやったし、
ちょっとゆっくりしょーかなーっと。

ウシュアイアの町のすぐ後ろにアンデス山脈のつま先の部分が迫ってる。

街中はツーリスティックやのに、時季外れで旅行者がほとんどおらんので
閑散としてて、アメリカの田舎町のメイン通りみたいな雰囲気。我ながら分かり辛い例え(笑)

直線距離で東京から17017km。
平泳ぎの平均時速3kmで1日10時間泳いだとして、570日。
祝祭日は休みたいから・・・
2年あったら東京から泳いで来れるね。
ってか!!
自転車で旅してても2年かかってもうてるやん!!

役目を終えたセントクリストファー号(みたいな名前)ってガイドブックには書かれてるけど、
実際はただの不法投棄。 ダメ、ゼッタイ!!

さすがウシュアイア!南極行きのターミナル。
夏の間の数カ月だけ、ここウシュアイアから南極行き豪華客船ツアーが出てる。
時期が合ってお金もあったら行きたかったけど、今回は時季が合わず断念。
まぁ時季があっててもお金はないんやけど。
だいたいがどっか他の国からの豪華客船ツアーで、欠員や空きのある分の乗客をウシュアイアで格安で募る、
"ラストミニッツ"は正規料金の3~5分の1の料金らしい。
昨シーズンの最安は3000ドル。約25万円になります。

時季外れにやって来たマサキ君と町ブラ。
右、はしゃぐ今年三十路の日本人。
左、はしゃがない今年三十路の日本人。
こんなところでクールぶってたって、この日の朝バスに100均で買った手袋忘れてきてヘコんでたからねw

クリスマスでもないけど雪だるま。
時季はおかしいけど、寒いとこならどこでも似合うから不思議。

さー伊東心御大!!
前にも紹介してるけど、伊藤心さんは自転車世界一周7年目、ここウシュアイアでそのゴールを迎えたばっかり。
リマで自転車を買ってノリでここまで走って来たタフネス、あずみ嬢。
一番右は管理人のるみさん(サッカー狂)
旅行者の聖地、上野山荘ウシュアイア本館での日々を楽しみにしてきた。
町のセントロまではバスで行かなあかんし、丘の上やからスーパー行ったら帰りむっちゃしんどいし、
今どきwi-fiもない宿、上野山荘。
それでもこの宿には長居したくなる雰囲気がある。
町から遠い分、宿での時間が長くなって旅行者同士が仲良くなりやすく、
夏の間は常に満員状態でしょっちゅうアサード(南米のBBQ)で盛り上がってるらしい。
そんな時に来たかった気持ちは強いけど(欲を言えばおじいちゃん・おばあちゃんが生きてる間に・・。)、
この時期まで宿を開けてぼくを待ってててくれたことを大感謝です!!

こっからバスでブエノスアイレス、飛行機で日本へと帰るのを待つのみの心さん&あずみちゃん。
長旅を終えたばっかのふたりをお祝いするどころかずっとお世話になりっぱなし。
次の朝5時のバスで出発する最終日っちゅうのに、晩飯にカレーを作ってもらった。
お酒飲み明かして見送りますよ!!
とか言ってたのにぼくひとりZzzz・・・
洗いものまでしてもらっちゃうテイタラク。
こりゃあウシュアイアでゆっくりしてんと早めにぼくもブエノスに向かって恩返しだ!!

そして旅行者はぼく一人になった。
客室は2階、るみさんの管理人室は1階。
同じ家の中におっても1日数回しか顔を合わさん。
かるーく、ひとり暮らし。
自転車に乗ってなくても胃袋はまだデカイまま。
400gのパスタ一袋を一食で食いきるというギャル曽根っぷり!!

鶏一匹まるまる買ってきてダシとったり煮込んだりしてホロホロ親子丼。

鶏がらダシの手羽先うどん。

肉食まさき君が来てからはステーキづくし。
まさき君は自転車乗りの料理の凝りっぷりを見てそれまでの自信を完全に失い、
そして腕を磨いて自信を取り戻し、ブラジルへと旅立っていった。 (後日談)

ウシュアイアではダラダラしてる時間がないくらいいろいろ行動した。
極寒の中自転車を洗って整備。

うおー!! キャリアが折れてる!!!
ココ最近のアイスバーンでこけまくったからやろうな・・。
ゴアテックスのジャケットも擦れて穴だらけになってるし。
でも心配無用!!
ここ上野山荘ウシュアイア本館は自転車乗りがゴールを迎える地。
フリーボックス(旅行者が不要物を入れたり自由にもらったりできる箱)の自転車版があるのだ!!
ここで旅を終えて、日本に自転車を持って帰るにはとんでもない手間とお金がかかる。
それならここに来た旅行者に自由に使ってもらおうと自転車自体を置いていったり、
他の大陸に向かう前に荷物の整理をして余った部品を置いて行ったり。
2台の完成車(TrekのMTBと、ぼくの自転車よりはるかに高いcannondaleのランドナー)以外に、
ここにあるパーツだけであと2台は自転車が組めちゃう充実っプリ!!
余談が長なったけど、ここのフリーにぼくのと同じキャリアがあったのだ!!!
買ったら前後各1万5千円以上する高級キャリアですよ兄さん!!!
自分やったら何が何でも持って帰ってヤフオクで小遣いにするな・・・
そんな訳でありがたーくキャリアを頂戴する。

ぼくのキャリアを外してみると、折れてる他にもネジ穴のステーのとこからポッキリ。
しかも両側ww
ほんまよく折れます、このキャリア。
なんだかんだすげーお気に入りやけど。

上野山荘のリビング。
ふたりっきりやから思いっきりちらけてみても、どっか埋めようのない寂しさの漂う風景。

まさき君が来たのでドラム缶風呂を沸かしてもらって湯らっくすターイム!!
この次にまさき君が撮ってくれた写真にはアレが写ってました。 載せれまへん。

名物犬トルーチャは外から帰ってきたら自分から寄ってきて足の裏拭いて~とおねだりするお利口さん。
まさき君もブエノス行くし、心さんたちの帰国前に世界一周お疲れさん会を催すため、
ぼくも早めにブエノスに向かうことにした。
友達のブログでいつも賑やかそうやった上野山荘本館。
そんな時にまたいつか来たいな。
カルテラアウストラルには一生のうちにもっかい来たいと思ってるからそん時かな。
まず帰ったらお金持ちの女の子と結婚しようw

そん時までこの写真が残ってますよーに!
Good Trip Rock'n Roll!!!
なんかよう分からんけどブログのランキングに参加してみました。
まぁとりあえず読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになる、、、ならんかw でも押して

↓↓↓↓

にほんブログ村
毎週登場してます! NHK「地球ラジオ」 TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
★How to leave comment★
tipe some comment and Push comment button,
you can find vended Japanese characters in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, tipe fixed one!

- 関連記事
| PATAGONIA | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2018/12/27 19:42 | |