達成感!充実感!! 慣れてきた感!
バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州からロッキーを登りきったところでやっと2つ目のアルベルタ州に入ったわけです。
しんどいしんどいとは言いながら、思い返してみるとえぇとこだったなぁ、ブリコロ・・・

なんてたって世界で一番ええとこって自分で書いちゃってますから!!

だってコープはあるし、、、

プロアクティブもある!!

長ーーーい道では、、、

ドライブシャフトだって折れちゃう!!

山を見てみりゃ燃えちゃっ・・ や、山火事!?

山火事だよ!! ヘリが3機で消火してました・・。

でも、燃えてたのは山だけじゃなくて・・・

ポテチ!赤ポテチ!! 辛くて食えるかこんなもん!

荒野地帯を抜けてふたたび森林地帯に入りました。
そう!ついにカナディアンロッキーに入ったのです!!
遠くに見える雪山に恐れおののきながらペダルを踏む、漕ぎ始めて一週間くらいのころ。
東からロッキーを越えるには二つの峠がある、1330mのRogers Passと、1645mのKicking Horse Pass。
まずはひとつ目!

だらだらと30kmくらい登り続けて、、どうだ! 気づけば雪山が目の前に!

そして峠の頂上で出会ったお父さん。 バイク談義に花が咲くが、バイクはハーレーだといって聞かない。
「車はTOYOTA、NISSANAに譲ってやるが、バイクだけは誰が何と言おうがハーレーだ! ツーリングで毎日1000km走っても壊れないんだぜ!!」
と言いながらせっせとパンク修理してました(笑)
3時間も4時間も上ってると、そのうち自転車こぐのがしんどくなくなってくる。
こうなったら怖いものはないわけで、無限に上れちゃうんです!
昨日までの泣き言はどこへやら・・。 景色を見てワンダホー!とかアメイジーン!とか、叫ぶ余裕まで出てきちゃいます。

20分で坂を下って気持ちよくおビールをいただいて就寝。
ちなみに左のビールがおどろくほどまずかった。

次の日は二つ目の峠の下、川原でキャンプイン。

朝起きたら8℃。カバンが凍ってる!

トマトも蜂だらけだ!!

んでもっていざ! Kicking Horse Passへ!!

やぎもいっしょに!

こいつも一緒に

そういやこんなに日焼けしてます。

どこまでも続く長い坂、、と思ったら案外簡単ついちゃいました、頂上。
さよならブリコロ、こんにちわArubeltaの看板とともにいつの間にやら峠の下りに。

自然が豊かな山上湖。釣りはしたいがビールも飲みたい・・・

なので一気に来ちゃいました!バババババンフ!!Banff!

ちなみにこっちじゃ半月は縦にまっぷたつ。

バンフに着いたものが夕方で宿に泊まるのもったいないので町のすみっこの森の中にキャンプイン。

豪快に750ml缶を二つも買い込み、

豪華にディナー!! っても10日間ずっと同じメニューですが・・。

テント内で酔っ払いつつ、ロッキー山脈を思い出し、ダラダラするわけです。

おやすみなさい・・・
バンフのことも書きたかったけどユースホステルのチェックアウトの時間が来ちゃったのでまた次回!!
これからカルガリーに下って3日ほどで、2ヶ国目のアメリカに入ります!!
- 関連記事
| 1.CANADA | 01:29 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
まだ旅立って二週間しか経ってないのに…
もうカナダ終わりかよ!
信号や渋滞のない道でハーレーとか気持ち良いやろうね
もうソロソロ淋しくなって来たんじゃない?
| 紀伊 | 2009/08/30 02:08 | URL | ≫ EDIT