ニートからお金持ちへの華麗なる転身 ~チェリーファーム編~

おめおめ!
相変わらずのブログ更新状況ですが、ちゃんと生きてます。働いてます。
知ってるかい?ニートってのは町を歩いてるだけで捕まんだぜ!
その点おれっちは朝7時から太陽に焼かれて肉体労働に勤しむナイス好青年。
早寝早起き肉体労働、まるで聖人になったような心の軽やかさなんだぜ。
ただ問題は、ひと月働いてるのに貯金が減っていくって現状だけなのさ、、、
駄菓子菓ー子!!
年明け2日から待望のチェリー摘みの仕事始まってます!
一日で300ドル越えの夢を見て挑んだ初日はバスケット16箱、144ドル。
二日目は熱波で昼前に終了、12箱、108ドル。
熱波の影響で三連休を挟んで挑んだ昨日。27箱、243ドル!!
昨日で疲れでダラけた今日、25箱、225ドル。
300ドル越えも夢じゃにゃー!!(夢じゃない)
そーんなわけで、細かいこと書くのめんどくさいんでNHK地球ラジオ用の原稿を使いまわしちゃうぜ!!

・2013年1月6日用原稿
年が明けてすぐの1月2日、待望のチェリーの仕事が始まりました。
宿から送迎バスに揺られること10分。なだらかな丘陵地帯の斜面にチェリー畑が広がっていて、
2~3メートルほどに育ったチェリーの木には、黒く実ったチェリーがびっしりと実っています。
チェリーは一斗缶ほどのバケツいっぱいに収穫して9ドルの歩合制です。
イチゴのときはこの倍の大きさのバスケットをいっぱいにして4ドルだったので、チェリーはかなり割りのいい仕事だと思えました。
しかし、いざ摘み始めてみるとこれがなかなか難しいのです。
チェリーの実と枝を切り離さず、来年実るチェリーの芽を残して木から摘み取らなくてはいけません。
早く収穫することばかり考えて適当に収穫している人は簡単にとクビにされてしまうので、
ひとつの実を摘むのにも慎重になり、おのずと時間がかかってしまいます。
初日は朝8時から昼の4時までで16箱。ウワサに聞いていた一日300ドルにはほど遠い、144ドルの稼ぎでした。
ぼくより数箱少ないくらいが皆の平均で、チェリーに意気込んでいたぼくらの間には不穏な空気が漂っていました。
しかしその日の帰り道、同じ農場のオーストラリア人労働者が38箱収穫したとの情報が入ってきました。
信じられないその数字に皆ひとしきり驚いた後、目の色を変えて効率のいい収穫方法や枝を傷つけないコツなどを話し合っていました。
さらに意気込んで挑んだ二日目。初日よりいいペースで箱が溜まっていきます。
しかし暑くなり始めた午前11時ごろ、突然この日の仕事は終了になってしまいました。
仕事が終わった理由を現場監督に聞いてみると、暑いから。だそうです。
労働者の体を心配してくれているのでしょうが、翌日も暑くなるとのことで休み、
おまけに今日も日曜で休み、疲れも溜まっていないし働く気力にあふれているのであまりうれしくない3連休になってしまいました。
しかし現場監督が言っていた通り、ここ3日間タスマニアには記録的な熱波がやってきて日中の気温が40度以上に上がり、
すぐ近くでは自然発火で大きな山火事も起こっているようです。
こちらの人は山火事に慣れているので死傷者が出ていないのが幸いですが、明日からしばらくは火事の煙で白く曇った中での収穫になりそうです。
3日間よく休んで、チェリー摘みの研究もバッチリなので、明日は20箱以上、200ドルを目指して収穫したいと思っています。
- 関連記事
-
- 休日のすごし方 ~獲ったどー編~ (2013/01/23)
- デイビットのおうちとメーメーさんとBE-PAL発売 (2013/01/12)
- ニートからお金持ちへの華麗なる転身 ~チェリーファーム編~ (2013/01/08)
- あけおめことよろ!今年はもうちょっとブログがんばり・・・ますか? (2013/01/01)
- でおわー忘れった!! 今日の夕方5時半からNHKラジオに出演します! (2012/12/23)
| 22 オーストラリア労働旅行 2012.11 ~ 2013.6 | 20:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
あけおめ♪
かつお生きとって良かった良かった!!
近況報告、いつも楽しみにしとるよ♪(^〇^)
| かなごん | 2013/01/09 00:36 | URL |