fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

神様、もう少しだけ・・・ 働かせて。 ~ワインのお仕事さがし編~

グダイマイっっ!!

またしてもひと月のブランクをいただいちゃいました当ブログ!
お休みしてる間にリンゴ収穫のお仕事は終わり、タスマニアからのタケちゃんマンと一緒に大陸を1500kmの愛移動、もとい大移動をいたしまして、現在はオーストラリア南部アデレードから海沿いを30分のMcLaren Valeに滞在してます。

ここまでの顛末をどんぞ~


M (1)
3ヶ月近く働いたBatlowでの最後のリンゴ。
キレイに日輪のできた日でした。



M (2)
ひと月分4枚の小切手を換金して出発の準備は万端ダゼっ!!



M (3)
毎日朝からフラフラのスーパーバイザーたち。



M (4)
よくしてくれたアランさん夫妻にも別れを告げに。



M (5)
一番仲良かった台湾人たち。
賑やかだった彼女たちが去って、宿はしんみり。



M (6)
おれらの出発の日はあいにくの雨。
テンションが上がりきらず延泊にしたかったけど、少しでも多く旅の資金を稼ぐため、後ろを振り向かず今日も男は旅に出る。なんのこっちゃ。



M (7)
おれらの愛機(マシン)は日産PINTARA。
85年製造のカクばったスマートボーイ。2.4L。



M (8)
相方タケちゃんマンはチュッパチャップスを1分間で溶かしきる唾液を持つ元演歌歌手。うそです。

日本ではバクテリアを売り歩く死の商人だったとか。



M (9)
冬には雪も降るBatlowを後に、山を下って数時間走るとこれぞオーストラリア!
蒼井そら、白い雲、そして大平原の地平線まで伸びる一本道。
AUSに来て初めて海外にきた気がした瞬間。



M (10)
時にはこんな道にも迷い込み。



M (11)
メーメーさんとモフったり、



M (12)
エミュに接近を試みて、



M (13)
やってきましたJacobs Creek。
日本でもスーパーとかでよく目にするオーストラリアを代表する安ワインJacobs Creek。
バロッサバレーにあるこの小川沿いの畑から始まった。

オーストラリア南部の大都市アデレード周辺にはワイン生産地帯が多く、ここバロッサバレーだけでも全オーストラリアワインの60%以上が生産される。
そんな場所でワイン用ブドウ畑での仕事を探そうと、はるばるBatlowからやって来た。



M (14)
この町じゃ羊がバイクを転がしちゃうんだぜ!

あれ、どっかで見たことのある・・。



M (15)
長期滞在型野宿スタイル。
一軒ずつ目に付いたファームに飛び込んで仕事を求め歩き、住まいはそのへんでキャンプ。

横のテントはタスマニアで消息を絶ったshing0静岡の遺品。



M (16)
テントの中には雨で延泊もへっちゃらの沈没セットを完備。甘美。



M (17)
思えば遠くへ来たもんだ、こりゃこりゃ。



M (18)
1500kmほど走った仕事探しの旅にもようやく終わりが。

トータル1500km走ってたどり着いたのはアデレードから南に30km、McLaren Valeって町。
ここも大きなワイン生産地帯で、180年の歴史を持つOliver's Tarangaってワイナリーでブドウの枝を切ってます。



M (19)
朝晩の冷え込みは厳しいけど、昼間にはあたたかな風の吹きぬける、のんびりした丘の町です。




・・・。


カッコをつけて締めくくっときながら、まだちょっと続きます。

今年の6月までにオーストラリアから帰り、7月頭にヨーロッパへ出発とかねがね言ってきましたが、正直なところタンデム自転車買ったら旅する資金がありまへん・・。という困窮具合です。

ワインヤードの仕事は帰るまでのちょっとの間、最後の悪あがきでやってきました。
そしたら見つかったなんて素敵なおいしい仕事。
同じアホなら稼がなソンソンという訳で、ちょっとだけAUS滞在を伸ばします。
6月中旬に日本に帰り、7月中旬までに(笑)ヨーロッパに旅立ちます!!


つーわけで支援金、餞別、愛の言霊などなどは6月中旬から7月中旬にかけてドシドシお待ちしております!!

グダイマイっ!!



ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
関連記事

| 22 オーストラリア労働旅行 2012.11 ~ 2013.6 | 18:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

良かった〜
マジに心配したよ~
ブログ更新がないもんやから

良かった良かった!
とりあえず帰ってきたら飲みに行こうぜ~

って今思えばそんなに心配ならメールすりゃ~良かったんか。笑

| にゃんちゅう | 2013/05/31 21:26 | URL |

関係ないことで恐縮ですが、
仏教についておもしろいお話があります。
ブッダの悟りとは心と行いのやすらぎでした。
ブッダと仏弟子の感動の物語が書かれています。
以下のサイトをぜひご覧ください。
おすすめです。

http://bukkyo.wiki.fc2.com/

| abe | 2013/06/01 19:59 | URL | ≫ EDIT

生きてた!!

珍しく、残念なハプニングも起きてないみたいでよかったよかった(^_^)ノ

| 虫 | 2013/06/02 01:53 | URL |

夜こそ元気くん
まぁどっちにしてもなかなか返さへんけどな(笑)
もうあと10日くらいで帰るよー!
お土産もって遊びに行くよー!!

abeさん
南阿弥陀仏。


それがいろいろあるんよーコンチキショウ!!
15日前後に帰るからお迎え・・・(特大ハート)

| 磯田よしゆき | 2013/06/06 20:59 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/284-392b4975

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT