ふたたびポーランド ~アウシュビッツ収容所跡へ~
※この日記は予約投稿でアップされています。
現在10月26日、セルビアのベオグラードだよーん。

昨日も雨、今日も雨、朝から雨、昼間も雨、夜も雨!!
靴の中も寝袋もパンツの中も、ぜんぶヌレヌレ。
もううんざりdeath・・。

ヨーロッパが誇るサイクリングロード、ユーロヴェロ4も雨じゃこの有様。
山を越え川を渡り、国をまたいで全ヨーロッパ中に張り巡らされた自転車道路網。ユーロヴェロ。
ところがどすこい、見たとこユーロヴェロ4はぜんぶダートやった。
かなり遠回りまでしたのにまじがっかりだぜユーロヴェロ4!!

なので、しゃあなし幹線道路を走る。

こんな天気じゃ発電しねーよ!

いい感じの湖でキャンプしても、のんびり釣りしてる余裕なんてにゃー!
釣りしてる人がうらやましす・・。

と思ってたらおうち(キャンピングカー)に招待してくれた。
一年のうち半年を家族と離れ、退職した男友達2人といっしょに湖畔でキャンプしてサーモンをひたすら狙い続けるらしい。
うらやましすぎるぜ釣りライフ!!

ちなみにこのとき2ヶ月目くらいらしい。釣り上げたサーモンはみんなで3匹。
ちょっと少なくね??

間違えてチェコのお金を下ろしすぎたので散財!!
フランス発のトータルアウトドアブランドQUECHUA。自転車用品が安い。
サイクルパンツ(ショート)が1000円、写真のロングで1500円ほど。
他にはブレーキシュー(700円)と釣り用のオモリ(200円)。
タンデム自転車で雨中ダウンヒルをすると、標高500mほどの下りでもブレーキパッドが半分ほど消える。
北中南米の旅では2年半で一回しかブレーキパッド替えへんかったのに、下り坂2回で全滅って・・。

散財だ散財だー!!
いやいやこれはポーランドでのマストでしょっ!
ポーランド名物のウォッカ。そん中で日本でも人気のズブロッカ。現地人にも一番人気らしい。
バイソングラスを漬け込んだちょっと良いやつが500円ほど。撃沈必須のセルフワンショットナイト

書くの忘れったけどチェコはビール大国だった!!
濃い味のドイツビール、さっぱり味のチェコビール。
旅人の間ではチェコ人気が高いけど、ぼくはドイツ派。
このビールは「ピルゼンウルケル」ってので、
現在世界の主流ビールであり日本で市販されてるビールの品種、ピルスナーのオリジナル!!
いやまじで頭あがりませんってピルセンウルケルさん。
全世界のビール党諸君、感謝しろー!飲み干せー!! めちゃうまー


散財ついでに買っちゃった目玉のお菓子。グロイ。
テントの中でひとしきり遊んでベタベタの手でパクリ。案の定マズかった。

雨と氷点下を乗り越えて、ちょっと散財しつつもやってきましたオフィシエンチムの街。
気持ちを引き締めてアウシュビッツ収容所の観光は次回っちゃ。
ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して

↓↓↓↓

にほんブログ村
復活! 毎週登場してます! ネットでいつでも聞けちゃうよ~
NHK「地球ラジオ」TOP → 旅でござんすへ!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
- 関連記事
-
- 見とくべき場所 アウシュビッツ収容所 ~後編 もうひとつの収容所へ~ (2013/11/10)
- 見とくべき場所 アウシュビッツ収容所 ~前編~ (2013/10/30)
- ふたたびポーランド ~アウシュビッツ収容所跡へ~ (2013/10/28)
- 雨の日々。~ポーランド-チェコ編~ (2013/10/18)
- 世界一のいい女、ヴィーナスに会いに行く 後編 (2013/10/09)
| 27 POLAND | 18:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
ポーランド
東ヨーロッパもそろそろ寒くなっているんではないでしょうか。
ところで、時間があればJACCの池本代表にペダリアン紙正月用のレポートを送ってください。池本さんは首を長くして楽しみに待っておられるようです。
| 中西大輔 | 2013/10/29 11:12 | URL | ≫ EDIT