fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

なんだかんだ3週間もいたサンマリノ、ベリッシモdays。

すったもんだいろいろありましたが現在おフランスざんす。

なんとか今回のヨーロッパの目的のひとつ、ツールドフランスに間に合いそうですが、
この記事がアップされている頃はもう見終わってるかな??はい、見終わってます。
サンマリノからここまで久々のフルパッキング自転車旅行+日中38℃の熱波が続いてました。
かと思うといった先で次々行き詰まり、もうツールドフランスを見るのを諦めるかと絶望的な状況が続いていましたが、
熱狂のツールを観戦することができ、いま現在ツールドフランスの最終日、パリシャンゼリゼを見ながらゆっくりしてます。

そうそう、旅を再開したのでひさびさNHKの『地球ラジオ』に出ます。
毎週出演してた『旅でござんす』のコーナーはぼくが日本に帰ってる間に終わってしまったのですが、
数ヶ月に一回電話で生出演させてもらうことになりそうです。

ちなみに8月1日(土)、夕方5時くらいの出演だよーん


そんなわけでマイsweet、サンマリノ日記をどんぞ!



s (1)
サンマリノサンマリノって、あんたいったいあの娘のなんなのさっ!
そんな声が聞こえてきそうなくらいサンマリノを連呼してますが、国です。サンマリノって。

お友達のにんちゃんが移住を目指して大阪から行ったり来たりしてるときに名前は聞いてたものの、
おととしの年末はじめて実際に来てみてその場所とか知りました。
イタリアをブーツで例えるなら、そのブーツのフクラハギあたり、
アドリア海から20kmほど内陸に入った標高800mくらいの丘の上の小国です。
大きさは8km×8kmってんだからそのちっちゃさは大阪府大阪市住之江区クラス!!

特にめぼしい工業もなく、かといって1次産業が盛んな印象もなく、
だけどもなぜだかお金持ちな、、、なんか悪いことしてるんでしょ?な謎を含みつつ、
下界イタリアとは比べらんないほど平和で静かな小国です。



s (2)
国の中心は断崖絶壁に立つお城。

そういや次のクールの秋アニメで始まるルパン三世。
その新章の舞台はなんとここサンマリノなのであーる!!



s (3)
「この神社は東の果てのNIPPONから来たものなんだぜっ!
えっ日本?? 中国の離れ小島さ!」

※そんなこと言ってません



s (4)
写真撮り忘れて終了寸前にあわてて撮った城下町でのワインフェスタ。
この辺りは赤ワイン品種「サンジョベーゼ」の名産地。



s (5)
4年越しでようやく労働ビザをゲットしたにんちゃん。

ベジでもないのにビーガン(ベジのもっと強烈なやつ)レストランでシェフしてます。
というのも彼はスシ職人。スシってばベジなのだ!!

おうちでは毎晩おいしい食事が並びます。
この日は生ウドンを使った鳥天うどん。スーペルうまし。



s (6)
はたまたイタリア的にパスタとターキーの甘辛煮。インクレディブレ!!



s (7)
そんなにんちゃんが腕を振るった焼き鳥パーティー。
小さい国のおかげか、サンマリノ人はだいたいみんな繋がっていて、みんなどこかで見た顔。
男同士なら握手し、男女ならほっぺに3回ちゅちゅちゅ。
何度やっても慣れず、左右どっちから始めるのかわからんで本気のちゅーしそうになる極東出身33才。スマートになりたいこと山の如し。



s (8)
何がなくてもとりあえずずっと話してるくらいお話し好き。
バーでの飲み食いは高いけど、スーパー行きゃビールもワインも安いので、
ちょっとどこかで集まるってーとポポンポンとビールの栓が開いていく。
そんでもってチャオ!とか言いながら車運転して帰っていきます。



s (9)
にんちゃんに紹介してもらったファビオとゆうこさん。
ほんとにちゅちゅちゅなスイーツカップルで、2人を眺めてるだけでお酒がすすみます。

旅を人生と例えるなら、見たことのない物を見て、食べたことのない料理を味わい、
いろんなことや物、考え方からう○この仕方まで、自分の中でのベストを探し、それを更新し続けていくのがこの長い人生。
その中で、この2人に出会えたことはほんとうに大きな転換点になったと思う。

結婚をして長い生活を共にするパートナー。その人との向き合い方。自分の性格。
これまで完璧にベストなタイプの人に出会ったことはないけれど、思い描く高みはあった。
しかしそれすら知らず知らずに自分が妥協したものだったと知った。

まだまだ遥か高みにいるぼくのシンデレラ。それを探し続けることを心に誓い、現代日本の秘蔵っこは今日もペダルを漕ぐのであった。 なんのこっちゃ。



s (10)
ファビ子(ファビオとゆうこさん)家のテラスはアドリア海を眺めるステキなロケーション。
ご飯を食べたり涼んだり、ステキな時間はいつもここから。



s (11)
ゆうこさんに連れてってもらったお隣の丘の上にたつサンレオ。

お城の名前がなんとカリオストロ!
宮崎映画ルパン三世カリオストロの城のモチーフなのか!?と思わせぶりなことに、
このお城はモチーフじゃないらしい。



s (12)
その代わりここの町並みが映画の中に登場してんだって!



s (13)
なんてこともない普通の家。やけど、自分がこの家に住んでこんな景色を眺めて日々暮らしてるとこ想像したら、なんだかにんやりしちゃいます。



s (14)
かーらーの、、、 にんちゃんの同居人、ジャコモ。

ミラノからやってきた悪ふざけみたいなイタリア人。
チャラチャラしてて汚い言葉吐きまくるししょうもない冗談言っては人怒られて反省なし。
イタリア人について想像できる限りのネガティブな印象をぜんぶぶちこんだ臭み全開のモツ鍋みたいなイタリア人。

一緒に生活してるにんちゃんはいらいらすること多いやろうけど、
期間限定やとほんま楽しくて実は意外と気を遣ってる一面も。
大好きジャコモ。イタリアの世界遺産。



s (15,)
ジャコモが働いてる、、、だと!?

前回来たときからジョブチェンジをして遊び人に・・・じゃなかったアパレル関係に!!



s (16,)
オフィスがショールームでなんだかシャレオツじゃんジャコモ!



s (17)
余り物で作ったSushi du ズッキーニeソーセージ。



s (18)
2013年末に訪れたとき、にんちゃんの友達の友達の家に預けていた自転車。
預かってくれてた人が現在南米旅行とかで連絡が取れず、なかなか受け取れずにいた。
いろんな人の助けがあってなんとか受け取ることができた。

ところが荷物を積んでファビ子家に自転車を見せがてら遊びに行こうとしたとき、
家を出て5分でギアチェンジ不調によりチェーンが外れ、それがギヤとタイヤの間に落ち込んでスポークが3本ほど大破!



s (19)
甘えに甘えてまたまたゆうこさんに自転車屋さんをめぐってもらい、週末にもかかわらず開いているとこを発見、修理してもらった。


時は満ちた!お次は出発編だよーん!



ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

8月1日に生中継で出演するよ~! ネットでいつでも聞けます!
NHKラジオ第一「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
関連記事

| SAN MARINO - ITALIA | 18:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

はじめまして

パンターニを追ってたどり着き、楽しい日記に読みいってしまいました。
また後でゆっくり読みたいと思います。
失礼いたしました!

| taca | 2016/01/14 23:51 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/01/15 00:05 | |

Re: タイトルなし

tacaさん
コメントをありがとうございます!
重複しているほうのひとつ目ですよね?削除しておきました。
このブログは自転車好きの方がなかなか訪れてくれないので(笑)とてもうれしいです!
ぼくもそんなに詳しくはないのですが、あの頃のロードレースはそれぞれの個性が際立っていて面白かったですよね~!
その中でも、スプリント獲りまくって山に入ったらさっさとバカンスに行っちゃうライオン丸とパンターニの仲の良さが大好きでした。
現在アフリカなのでなかなかロードレースの話題は出てこないとは思いますが、ちょこちょこ更新していますのでよかったら覗きに来てくださーい!

| 磯田よしゆき | 2016/01/15 21:07 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/349-b1eccad0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT