fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

超物価都市ジュネーブ。やることったらエスケープだっぺ! ~知人との出会い、新しい出会い編~


現在バルセロナは8月18日25時。
出発しようと思ってたら怪我しちゃったり、朝起きたら雨だったりでなんだかんだゆっくりしてます。

しばらくしたら発表しますがステキなご報告もここでゲットしました。

もう恋なんてしないなんて言わないよゼッタイ!!

↑に特に意味はないんですが、とりあえずここを出たら海岸沿いを南下してバレンシア、
そんでもってトマティーナ(トマト投げる祭り)に参戦するよーん!



01_20150819074405fc0.jpg
スイスはジュネーブにて、キャンプ場滞在。

ウ○コして寝るだけのためにお金を払うというのがバカらしいので、基本的にはキャンプ場には泊まりません。
それなのになぜ一泊32ユーロもするキャンプ場に2泊もしちゃってるのかというと、
2009年の旅出発直後からお世話になってきたNHK『地球ラジオ』に出演するため。
(まぁ電話があればどこに滞在してもいいんやけども)

残念なことに、去年ぼくが帰国して1年間お金を貯めている間に、
出演させてもらっていたコーナーは無くなっていて、今回の旅では毎週出演するということはなくなった。
その代わり何ヶ月かに一回、電話での生出演させてもらえることに。ありがたいこってす。

ふと『地球ラジオ』のHPを見返してみると、写真なし言葉だけで伝えるラジオ用原稿のほうがこのブログより断然分かりやすかったりする。
頭使って文章考えてたもんなー。

それに比べてこのブログ・・・


おーっと湿っぽくなっちまったな!

まぁそんな訳で、ラジオ8月1日の朝、ラジオに出演してました。

びっくりしたのが朝11:30からの出演(スイス時間)で、電話を借りにレセプションに行ってみると看板があって。

『11:30からここでアルプホルンコンサート みんな来てね!』

みんな来てね!じゃねーYO!!
前日スタッフに話しといたのに場所も時間もモロ被りさせるってどんな??

あわててコンサートの開始時間を遅らせてくれるよう頼み、無事静まったものの、
生放送が始まるのでぼくがその場を離れた瞬間に子供らが集まりブオー!パオー!
もうええやってんでおっさんも曲吹き始めて・・。
ちなみに室内外とはいえ電話とホルンの距離10m。レセプションの窓全開。なんならさっき閉めといた扉も全開。

放送事故になる悪寒に冷や汗ダラダラやったけど、思ってたほど電波に乗せてみるとうるさくなかった模様。
むしろ雰囲気が出ててよかったみたいでひと安心。





02_201508190744072cb.jpg
どうやらこの日はスイスの建国記念日だったよう。
建国記念日って日本やとただの休日ってだけですが、どこの国でも年でいちにを争う規模のお祭り。
カナダデイ、アメリカ独立記念日、オーストラリアデイ、南米なんてどこも解放記念日があるし、お隣にも対日戦勝記念日が・・。

アルプホルンが終わるのを合図に、フリーワインにフリーおつまみでパーティー。
そんなこと知らんからもうチェックアウトしてもたがなー!!

キャンプ場から向かうのはジュネーブ市内。
ホステルにチェックインしてある人との待ち合わせ。



03_201508190744088d5.jpg
馬場哲平さん!
ぼくも参加させてもらってるJACC(日本アドベンチャーサイクリスト協会)のメンバーで、
『JOBBBインターネットラジオ』発信されているお方。
『ラジオ』に『馬場』とくりゃあピンと来る人もいるでしょう!
関西でおなじみ、ごめんやす馬場章夫ですの馬場章夫さんのお子さん(ぼくより年上ですが)なのだっ!!

お父さんと同じく『JOBBBインターネットラジオ』では、日本国内のおもしろいところを自ら取材して放送している。
そんでもって今はスイスに長期滞在し、取材しながらこっちからも放送をしているところ。

JACCの集まりではよく顔を合わしていて、たまたまスイスに来ていると知ってスイスまで会いに来ちゃいました。

GoProをまわして取材がてらいろんな話をし、
奥さまが作ってくれたおにぎり!ダシの効いたそうめん!をいただく。
日本を離れるとめんつゆだけで立派な一品料理になることを知る。



04_2015081907441028c.jpg
話すことがありすぎてあれこれまとまりなく話しているうちに帰りのお時間!!
同じスイスとはいえ、3時間かけた山の奥から会いに下りて来てくれた哲平さん。
遅くなりすぎないよう夕方5時すぎにお別れ。いっしょにお酒飲みたかった・・。
次あうのは3年後?4年後?日本です!ありがとございましたー!

登場させてもらったJOBBB




05_20150819074422f18.jpg
哲平さんを見送りスイスデイ(建国記念日)の町をぶらぶら。

湖沿いの道はどこも朝から通行止めで、出店や移動遊園地に人が集まってる。

色合い的にはまっ暗な中に裸電球の日本の祭りの風情が好きですが、
カラフル電飾ビカビカな上に、ストロボ焚きまくってピカチュウも卒倒しちゃうピカー!!



06,
日本の
遊園地にもあるぐるぐる回るやつ。

これがトラックに据え付けてある移動式で、今にも走り出しそうな悪寒と、
トラックがまったく地面に固定がされておらず今にも倒れちゃそうな恐怖感にて
見た目お値段以上の恐怖を味わえることうけあい。



07_20150819074334896.jpg
マッチョな男たちの集まるアトラクション。

どうせパンチ力測ったりするよなもんやろーと近づいたとき、
群衆の中から選り抜きのマッチョがむんずと鉄棒に掴まった。

鉄棒が上昇し男の脚が宙に浮く。

静まり返る群集。



何も起きない。



1分経っても、、、 何も起きない。


何が起こってるのか確かめに前へと進んでいくと、男の肩越しにカウンターが時を刻んでいた。

数字が1つづつ減っていく。

ピクリとも動かない男。 群集の重い沈黙。

減り続けるカウンター。


やがてその数字がゼロになったとき。

静かに鉄棒は下降し、男は地面に降り立った。


人々は少しざわつき、そしてまた新たな勇者が鉄棒に近づく。

その恐怖のマシーンの名は、、、



『THE 2 MINUTES SUSPEND』(2分間ぶら下がり)




08,
くそおもんないぶら下がりを見てる間に花火が上がりだした。

湖をとりまく10箇所以上の場所から順番交代で花火が上がる。

みんなで合わせて何かを作るのではなく、言わば町やエリアごとの対抗戦。

観光客の来ない山の向こうでも立派なのが上がってりしてて、
ヒゲをたくわえたおじいちゃんがバーに集まり「今年もうちの花火が一番じゃったわい」
とかいいつつ飲んでるんやろなー。

この同時多発花火大会はすげーいいアイデア。



09_2015081907433710e.jpg
翌日はきれーに晴れ上がった。
もうやることも誰かと会う約束も何にもない!
ぶらぶら気楽に出発するっちゃよーん!



10_20150819074331a70.jpg
と思ったら宿でて10分で出会った自転車旅行ファミリー。

アラブ系イギリス人で、家族でヨーロッパを一周してここから電車で帰るところらしい。
話してると弾みに弾み、そこの芝生でお茶しましょうよ!ってことに。

娘さんにとっては始めての自転車長距離。ってか旅行。
「はじめはとってもお尻が痛かったの。」やって。 かわいかったなー。
アフリカいっしょに行こうよと誘ってみると、本人を無視してパパママが真剣に、子供を自然学校に行かすかのように悩んでた(笑)

ステキなファミリー。

これでまたアフリカのあとイギリスに行く目的が増えた。お父さん!お母さん!ぼく強くなって帰ってきます!!



ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

8月1日に生中継で出演するよ~! ネットでいつでも聞けます!
NHKラジオ第一「地球ラジオ」
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
関連記事

| FRANCE - 43 SWISS | 19:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ホントに旅してたんだな
動画見てやっと信じたわ

ホントはあの汚い部屋で画像探して旅してる風にしてるのかと思ったわ(笑)

ヨーロッパでも英語で話してるの?
それともフランス語しゃべってんの?

| おれ佐藤 | 2015/08/21 23:28 | URL |

斉藤
まあな。あの汚い部屋でも快適なネット速度さえあればこれくらいの動画をダウンロード、合成は簡単やからな。どこが汚い部屋やねん!!

ヨーロッパは基本英語、スペインでは多少のスペイン語で最高に満喫してるよー

| 磯田よしゆき | 2015/09/01 21:01 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/355-46ee7cc3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT