スペイン南部、アフリカに備えポルトガル?
ただいま絶賛モロッコ走行中!
現在マラケシュ辺り。
次の町エッサウィラで日本からの荷物の受け取りを計画しています。
まともな自転車屋が存在しないと言われている西アフリカに備えた準備では、
およそ1年間分に必要なタイヤやギヤなどの自転車補修パーツ、
マラリアなどの病気に備えるものや、緑茶など日本を懐かしむ嗜好品まで多岐に渡る。
そんなのを片っ端からAMAZONでポチっていると次第に気持ちも大きくなってきて、
「特別必要ではないけどあると生活の質が上がる」的な物をいくつも購入してしまった。
なんだかものすごい量の小包になっている悪寒・・。
送料払ってくれるパパン、ごめんなさい。
今なら小包に同封するラブレター&呪いの手紙、まだ間に合います!どしどし送ってくれよな!

ちょこちゃんを空港に送って別れてから一人になった。
ひさしぶりのキャンプ。一人キャンプ。
作るご飯もいつもの半分。
夜遅くまでしゃべる相手もおらず、、、
・・・。
さ、、、さみしくなんかないんだからねっ!!
こういう時は伊集院のバカラジオでも聞きながら寝るのが一番。

考えることに没頭できる丘陵地帯ルート。

一日かけて標高をあげる。

滝休憩。
ここから流れ出た小川に沿って南に。

海までもう少し。
白い家で統一された村が見える。
南スペインは昔モロッコの支配を受けていた影響でアラブ風の建築が多い。
古い建物だけでなく、建設中の家々や丘の上に残る城壁などもアラブ式。
アラブから伝わった幾何学模様のタイルはこの地方の名産品にもなっている。

海よ!おれの海よー!!

ロマンティックキャンプのはずが、深夜の暴風雨で最低な夜明け。

ビーチで有名なマラガに到着。
長かったバケーションシーズンもようやく終盤。

暑さも人の多さもひと段落。

お宿はコチラ。

ここから200kmほど南下してフェリーでアフリカに渡る。
その前に訪れる最後の大都市がここマラガ。
自転車部品が手に入りそうにない西アフリカに備えてパーツ交換と予備パーツを探し回る。

隣町フエンヒローラの自転車屋Buen dia。ここが品揃え、知識とも満足がいった。
しかし、交換予定だったフロントのギヤが製造終了していて、この店にも問屋にもなかった。
歯の磨り減ったギヤのままアフリカに入るわけにはいかない部品。
途方に暮れていたところ、この店ににいちゃんが提案。
3日くれたらインターネットでなんとかして購入してみせると言う。
他に道もないので信じて待つことにしてみた。
・・なわけで自転車は部品交換途中で不動状態。キャンプしにいく足がない。
せっかく時間もできたし自転車も預かってくれるというので、思いつきでバスターミナルへ。

向かった先は、、、タイランドっ!!
・・・ではなく、

クッパ城!!
・・・でもなく、、

ポルトガルのリスボン!
自転車で来るには遠回りが過ぎるので諦めかけてたけど、
タイミングよく時間ができて、これまたすんげータイミングで夜行バスもあって、
翌朝起きるとはいリスボン!
これがバックパッカーのフットワークの軽さか・・。
ただ、 思いつきでやってきたのでここはどこ状態。
次回、タイランドもクッパ城もある、ポルトガルにバカンスだよーん!!
ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して~

↓↓↓↓

にほんブログ村
たまに出てます! NHKラジオ第一「地球ラジオ」
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
| 44 SPAIN | 16:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑