誘惑の多いモロッコ北部の山岳走行 ~シャウエンからフェズへ~
なんだかんだ一週間もいてしまった青い町シャフシャウエンを後にする。
慣れない途上国での走行に疲れていたとはいえ、ちょっと気を抜きすぎた。坂道がつらい。

標高600mくらいからどかんと下る。

遠くに青い湖と1キロごとにあるマイルストーン。
大きな町までの距離が表示してあり役立つものの、距離が増えたり減ったりするのが玉にキズ。

盆地にでて上り下りがゆるやかになった。
こんな道をのんびり走るという至福のとき。

田舎の村の主要交通機関、ロバ車。
子供の通学、おとなの通勤、畑仕事に水汲みまでまさに馬車馬のごとく働いてます。

道端に捨てられていたのはカタツムリの殻。
旧宗主国フランスの影響でエスカルゴも食べます。
国道沿いの排ガスにまみれたカタツムリを見かけることも多い。
それにしてもこの量になると近くで見るにはちょっとグロい。

また山が見えてきたー 上らせないでー

山を越え谷を越えきれいな湖が見えてきた。
ひさびさに釣りキャンプでもしたかったけど、食料をまほとんど携帯していなかったので残念ながらパス。

大きな丘の続く丘陵地帯、見晴らしのいいところでキャンプ。
羊飼いが100頭ほどの羊を引き連れ夕食の待つ家へと急いでいる。
泥レンガをできた家々から薪を燃やす煙が上がりはじめ、オレンジの空にかすんでゆく。
おセンチになる夕暮れ。

道端でのんびりしてたおじさんはスペイン語を話した。
酒もあるしタバコも作ってるからいくらでもあるぞー!と家に招待された。
しかし次の町フェズで大切な約束があって、これまた泣く泣くパス・・。

どこからともなく友達が集まってきてみんなで一服。疲れてもないんですが。

フェズまで半日!!

町が見えてきたぞー!

町が近くなると道路の舗装が良くなるあるある。

旧市街・メディナの入り口の門。

メディナ内は人が溢れていてちょっとそこまでタバコを買いに行くにもひと仕事。
それもそのはず、ここフェズのメディナはモロッコ最大。
複雑に入り組んだ路地に迷い込むとなかなか抜け出せなくなり体力を消費する。
ロールプレイングゲームの主人公になったような気分でてくてく歩き。

1日5回のお祈り中
モスクに入ってお祈りするのが基本的とはいえ、歩いていてお祈りの時間になったとき、
さっと靴を脱いで外でお祈りしていく人も多い。
だからと言ってお祈りの手抜きをすることもないようで、現代的なスマートお祈り。
モロッコ北部の山岳地帯は人がよく自然も綺麗で自転車で旅するには最高の場所でした。
いくつかのお誘いを断りフェズに急いだ理由は次回ブログで!!いつになることやら!!
ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して

↓↓↓↓

にほんブログ村
たまに出てます! NHKラジオ第一「地球ラジオ」
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
- 関連記事
-
- 友を訪ねてだいたい60里。 ~トマト仲間とフェズで再会編~ (2015/12/16)
- 近況:タンデム自転車あいのりサハラ砂漠縦断、はっじまるよー!!! (2015/12/13)
- 誘惑の多いモロッコ北部の山岳走行 ~シャウエンからフェズへ~ (2015/12/12)
- 吸い込まれそうに青い町、シャフシャウエン (2015/12/09)
- モロッコ走行開始だよーん ~街道沿いの風景編~ (2015/12/06)
| 46 MOROCCO | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑