fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

近況:さっそくサハラ縦断一時停止のお知らせと華麗なる年越し計画編~


03_20151218212150fab.jpg
えーっと、、、おほん。

サハラ砂漠縦断を開始して5日ほど走ってきました。

意気込んでやってきた通り、かなり苛酷な環境です。


ってか過酷過ぎます!!



s-02_20151218212611246.jpg
西部アフリカにはハルマッタンと呼ばれるサハラの砂を含んだ大西洋に吹き抜ける猛烈な風が吹いている。

その風が大西洋岸で北風と合わさり、自転車で南下していく旅行者を後押ししてくれる猛烈な追い風になる。

はずだった・・・

自転車旅行者の間でサハラ砂漠縦断は、
数百キロの間町や村がなく水や食料を大量に運ばなくてはいけない過酷な行程であると同時に、
「1日に200km走った!」とか、「ペダルを回さなくても時速30kmキープ!」のような、
地球上でも類を見ない追い風ボーナスステージのひとつでもある。



それが、、、 猛烈なそれはもうほんとうにひどい猛烈な向かい風なんですっ!!!毎日!ずっと!!ギャー!!!


追い風と向かい風とじゃあ1日にすすめる距離は半分から3分の1ほど。おまけに体にかかる負担は倍以上にもなる。

坂道を登るとき使う一番軽いギヤでひと漕ぎひと漕ぎ、視覚的にはただの平地を走るのである。

密閉され風を感じることのない車のドライバーからすると、
ただの平地をあの自転車はなんであんなに遅いスピードで走ってるんだろうと疑問に思っているはず。



04_20151218211854af3.jpg
追い風ならば気にしなくてもいい、「飛んでくる砂問題」も悲惨で、飛んできた砂が顔や全身に叩きつけられすげー痛い。

飛砂のひどいところは鼻や口から入ってくるので呼吸ができない。目の中も常に砂がジャリジャリ。

カバンの中も砂にまみれてすべて砂まみれっ!!

自転車のチェーンもテントのジッパーもオイルに砂がついてガリガリガリガリ・・・


気の狂いそうな環境です・・。



北米で一緒に走ってた世界一周中サイクリストのでぼやん(出堀よしかず)がサハラ走行時のデータをくれた。
その中で1日の走行が200kmを超える区間があった。もちろん追い風のおかげ。
楽しみにしてのぞんだ同じ区間。道路の舗装も良く環境はすばらしい。


ただ風が、、、猛烈な向かい風・・・


でぼやんが200km走ったとこで、30kmくらいしか走れませんでした。


この憎い南風、他の自転車旅行者も同じような目に遭っているのかと調べてみると、
南下していてたまに横風になる(東風)くらいの記述しか見つからず、基本的にはみな北風の恵みを享受しているよう。


天気予報と天気図を確認してみると北大西洋に寒気団が居座っており、
その影響で?こんなことになっているよう。そしてそれは12月の21日ごろまで続くよう・・。



01,
そしてここで更に問題が発生してくる。


ぼくのモロッコビザ期限は12月28日。

残された距離は1000kmに対して2週間ちょっとを見込んでいた。

サハラで追い風になることを見込んでの強気のプランニングだったのは否めないけど、決して不可能ではなかった。

1日に80km程度走れてさえいれば・・・。


いま現在、40kmとかしか走れない状況でビザ1000kmなんていつになることやら・・・


これはビザを更新しに1度国外に出なければいけない。

もはやこれはマストになってしまった。


次に向かうモーリタニアに自転車を置いてバスで入国・即日出国という方法もある。
モロッコビザはリセットされまた3ヶ月間滞在できるようになるものの、
もう一度モーリタニアビザを取得しに首都のラバトまで戻らなくてはいけない。
ビザ代は14000円。交通費、滞在費、、、


そこで見て欲しいのがはじめの地図。



s-02_20151218212611246.jpg
モロッコの沖に浮かぶカナリア諸島。 スペイン領!!!
スペインへの入出国ならビザに余計な出費することなくモロッコビザをリセットできる。

そんでもってヨーロッパの白人さんに大西洋のハワイと大人気のカナリア諸島!
絶海で魚が釣れまくって常夏やしビーチやし自然いっぱいやし、おまけにぼくが話せるスペイン語!
そんでもってなんてったってイスラム圏じゃないのでビールが飲めるしスペイン本土より税率安くて物価も安い!!


そこに渡る飛行機が今なら往復たったの2万円!! あなたならどうする!?



そーーーーんなわけで過酷なサハラからリゾートへ飛んじゃいます!!

べ、、べつに遊びに行くんじゃないんだから!ビザの更新の為なんだからねっ!

ビールなんて、、、ワインも必要ねぇよ、、、 ラムがうまいって、、、?



待ってろカナリアァーー!!!



オホン。えーっと・・。
意気揚々とサハラ縦断します!とか言っちゃった手前お恥ずかしいのですが、
ビザ更新とサハラの北風待ち、ついでにクリスマスと新年までカナリア諸島で迎えてきます!

ただ観光で遊びまわるだけじゃねーぜ! とっておきのアウトドアサバ、、、おっと続きはまた後日にな。 ドンミスイっ!!





ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

たまに出てます! NHKラジオ第一「地球ラジオ」
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
関連記事

| CANARY ISLAND | 21:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

カナリア諸島といえば大瀧詠一!行ったこと無いけど想像で作った歌なんだと。でも行ってみたら想像と全然違ったらしい。
どんなとこなのー⁉️

| ゆ | 2015/12/18 22:04 | URL |

なんとも爽やかな曲ですね~!
アフリカ大陸の西に浮かぶアフリカ・ヨーロッパ文化の混ざった島。
由来のわからない原住民族がいたりと謎の多い諸島らしいです!
大きな魚と美女がいてくれたらいいな~ あとビールと(笑)

| 磯田よしゆき | 2015/12/20 00:10 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/391-423fc84c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT