fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

古都メクネスへ2日間のあいのり旅行 ~自転車旅の楽しみ方編~



f (9)
トマト祭りのシェアハウスメンバー、ようすけ君とエリナちゃん(源氏名じゃないよ!)と再開し、
モロッコ一の規模を誇る迷宮のようなメディナを探索したフェズ。

二人が出発してからもダラダラと過ごした。

ネット環境がなく見れていなかった前期アニメをすべて、最終回まで見終えた。
朝から晩まで10話ほどぶっ続けで見てはタジンを食いに外に出るだけという生活。
ベッドに横になりすぎて首が痛てぇのとほお杖つきすぎて肘が若干すり傷ぎみという痛みとともに・・。


そんなテイタラクではありますが、素晴らしき次期国王の誕生と異世界での自衛隊の戦いぶりに敬意を表しておきます


んな訳で2週間!! ついに出発だよーん!



01_2015122003414169c.jpg
タンデム自転車に興味を持ってくれたアメリカに留学中の大学生かず君を誘う。

旅の予定を変更して隣町メクネスまでの60km、乗ってくれることに! 手前のおばちゃんじゃないYO!



02_2015122003413050f.jpg
メクネスまでの道のりは大都市間なので交通量の多い幹線道路。
景色はそんなに良くないし楽しんでもらえるかなーとちょっと不安。

タンデム自転車に新たな人を乗せる時、いつも考える。
自転車でのハードな旅に誘うのだから、何かしら自転車の旅ならではの出来事に出会って満足して自転車を降りて欲しい。

それは名もない小さな村での観光客ズレしていない素朴な人たちとの出会いだったり、
電車やバスの移動では立ち寄ることのできない雄大な景色の中でのキャンプ。
カラカラに乾いた全身に染み渡るコーラのシュワシュワであったりする。

フェズ-メクネス間の60kmはアップダウンもなければ、視界のどこかに民家や車が常にあるような場所。

何か楽しいことあるかな~ うーむ・・・


とにかくアッラーのお導きを期待してタンデムあいのりスタートっちゃ!!



03_2015122003402213f.jpg
昼メシ休憩。国道沿いで営業してた屋台に寄る。

陽気な兄ちゃんは豪快に前歯が抜けていて(田舎にはほんとに多い)、
豪快に飛ばされるツバの量はもはやスパイスなのではと疑うレベル。



04_2015122003401389c.jpg
しかし、意外なほど繊細に炭火を操る。こいつぁは間違いねぇ!!

鶏肉を食べたい量だけ注文してその場で炭火焼にしてもらう。



05_20151220034015ae8.jpg
たまねぎトマトきゅうりなどを賽の目にしてトマトベースのピリ辛ソースをかけたモロッカンサラダと、
フリスビー的サイズのパンを適当に取って食べる、モロッコ定番コース。
ジュースをつけて1人30ディルハム(360円くらい)。

炭火焼の美味さに思わずアッラーへ感謝。

今回はメクネスまでの60kmを2日かけて走ればいいだけなのでゆっくり昼メシタイムが取れた。



06_20151220034006e3b.jpg
カフェで長ーいことお茶をしてからキャンプイン。

あんまし早い時間にテントを設営して現地人に出会ってしまうと、
この場に居つくつもりか(もしくは居ついてる)と勘ぐられる事がある。
夕暮れぐらいの時間にテントを張って、今夜だけお邪魔しまーす。って方が話しが早い。

現地人に許可をもらいシーズンオフの果樹園でキャンプ。緑のまっ只中でなかなかのキャンプ場所。



07_20151220034027121.jpg
2日目はメクネスへ10kmだけのお気楽サイクリング!

タンデム旅の記念に自撮りとかしつつ。



08_201512200337276c7.jpg
やってきたメクネスはなかなかの都会。

一大観光地フェズのお隣でちょっと影は薄いメクネス。

古くに栄えた都らしく、日本で言うならフェズが京都でメクネスが奈良のよな感じ。



09_201512200337407a3.jpg
旧市街メディナの入り口。

簡単に宿も見つかった。自転車保管料として一泊につき10DH(120円)を払う。

普通の自転車ならともかく、長ーいタンデム自転車なので建物内に持って入る事ができなかったり、
自転車を置く場所が誰でも出入り自由でセキュリティ上に問題があったりと、
タンデム自転車になってから宿選びが難しくなった。



10_2015122003373971b.jpg
アフリカで一番美しい門と称えられるマンスール門。

観光はまぁ次の日記でするとして、



11_201512200337436ea.jpg
とりあえずお疲れー!のカフェタイム。
ビールが欲しいとこですがイスラム教の国じゃあ簡単には手に入りません。

かず君はこの日いっぱいメクネスを観光して、夕方のバスで自転車で走ってきた道を通ってフェズへと戻る。

肝心のかず君の満足度はいかに!?ですが、
時間に追われることなくのんびりカフェなんかに寄りながら自転車で走れたし、
昼メシも陽気な兄ちゃんのおかげで楽しく美味しく食べて果樹園でのキャンプも快適やったし、
自転車旅行の楽しみが少しでも伝わっていてくれたらお兄さんうれしいです。

タンデムあいのり旅行はテレビの前のアンタの参加をいつでも待ってるぜっ!!



12_20151220033742c95.jpg
夜になるとワラワラと人が集まり広場は大混雑。

外国人観光客が多くない町なので客引きの日本語ギャグに反応したり、
ぼったくられないよう値段交渉をしたりする手間がなくて気楽な町。

旅行者慣れしていない分、アジア顔が悪目立ちするのかシノワ(中国人)と罵ってくるバカ野郎は多かったりするんやけど。


思いのほか気に入ることになったメクネスの街。その雰囲気はまた2日後に~!


インシャアッラー!




ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

たまに出てます! NHKラジオ第一「地球ラジオ」
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
関連記事

| 46 MOROCCO | 18:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/392-d66bbc61

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT