fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カナリアサバイバルでの釣りと年越し花火 ~エッソホイサッサ~編~


ヨーソロー!
みんな元気にやってっかー?
おらはセネガルのダカールでのんびりしてっぞ!


これがアップされるくらいかな?久々NHKラジオでまーす!
ここんとこサハラ砂漠エリアが長かったんで、先の予定がたてれずご無沙汰してました。

ひさびさでどうなることやらー乞うご期待!


ブログは年末年始のカナリア諸島サバイバルキャンプだよーん



s-01_20160310064932c92.jpg
ここプエルトエスコンディードでは簡単に魚が釣れる。 もちろん釣りの経験があれば、、だがな!

2週間ほどのキャンプ生活の前半は多くの魚を求めていろいろな場所、深さ、釣り方、エサを試した。

しかしなんとも芳しくない釣果。

大西洋上の孤島なので大型の回遊魚、最悪でもブリ系の青物やハタ系の巨大魚はいるものと踏んでいた。

しかしそれらしいアタリはなく、入り江から沖まで出てくまなく潜ってみた。
陸から続く溶岩のこの地形は近いところで岸から20mで砂地にかわる。
カケアガリ以外、想像以上に変化のないボトム。

潮通りはいいものの地形がシンプルなのでただ横へ横へと潮が流れるだけ。
小アジっぽいのを数匹見かけたことはあるけど、群れは見かけず、なぶらが立つこともなかった。
暖かい海に分類されるとは思うけど、熱帯カラフル系の種類も多くはない。

まとめると、
回遊魚は入ってこない。
居つきの魚も種類が少ない。

そんな中、エソなら時合さえ外さなければ数、型ともに狙える。

日本でエソは外道の代表格。
尖った牙でルアーに傷をつけるやっかいな魚として嫌われている。

まぁでも日本でも沖縄や海外に行けばたいがいのルアー釣り対象魚は歯が鋭く、糸を切ったりルアーを傷つけられるので、
食べる部分も多いし、見た目の悪さ以外はけっこういい魚やと思うんやけどなー




s-02_20160310064930842.jpg
とも君もサバイバル生活になれてきて、釣りにもチャレンジ。

完璧な初心者からながらもその場で投げるのを習得。

投げられればあとは釣るのみっ!




s-03,
どどーん!

初めてで40㎝越えたら十分じゃないでしょうか。




s-04_2016031006475760f.jpg
針外しもセルフで。




s-05_201603100647364bd.jpg
ノってるね~!




s-06_20160310064800e8f.jpg
さばき方はエッサウィラでマスター済。




s-07_2016031006475880b.jpg
この日は晩ご飯のために本気釣りをした。30㎝オーバーが6匹に手のひらサイズのカレイも釣れた。


さてこれにてカナリアでの釣りは終了。 というのも今日は大晦日!
2日の早朝がフライトで、明日は1日お片付け。
なので結局、2週間弱のキャンプで大型の魚を釣りあげることはできなかった。

1度だけ夕暮れ時にとんでもない引きの魚がかかったことがあった。
それからは連日深夜の釣りに挑もうとしたものの、メシ食ってお酒のんじゃうと落ちゃうよね~(笑)




s-08,
エソは刺身で食うにはちょっと小骨が多い。

普段は天ぷらにして頂くけども、、、




s-09_20160310064640668.jpg
この日は12月31日大晦日。




s-10_2016031006465552a.jpg
2015年最後のごはんは天丼だぁー!!

日本っぽい丸い米!ダシのよく効いた甘めのツユ!サクッと衣!プリッと魚!! VIVA和食!




s-11_20160310064648198.jpg
食い過ぎて身動きとれまへん・・。

これがほんとの野生やったらクマに襲われて死んでるなーおれ。



とも君は年越しを祝うつもりがないとのことで、12月31日23時45分におやすみを言ってテントに入ってった。

なぜにいま(笑)

ぼくもテントで静かにしてようかと思ったけど、年が変わる直前花火の音が聞こえてきた。

居ても立っても居られなくなり、崖を駆け上る。

ふたつ先の岬のむこう、リゾートホテルから花火が上がっているらしい。

崖の上まで登りきって座り込む。

花火に照らされる海を見下ろし、ひとりカウントダウン。 3、2、1、ハッピーニューイヤー。

この1年はどうだったか、今年はどんな年にするか。


いろいろなことに思いを馳せ、海を眺めていい時間を過ごした。


寒くない年越しってのもいいですよー。



次回、カナリアから引き揚げだっ!




ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

たまに出てます! NHKラジオ第一「地球ラジオ」
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
関連記事

| CANARY ISLAND | 07:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/429-0adf8ae9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT