サハラルク伝説序章、始動! ~暑くなったサハラのエンドレスロード編~
予約投稿ですよー
現在セネガルダカール!
そろそろ出発かなーというこの頃。
最近、気温や湿度がいっきに変わった。
雲のバリエーションが3つに増えた。
雨季が始まる・・。
この記事が上がるころには雨季まっ只中??
海沿い、内陸などで気候がガラっと変わるので、いったいどこを軸にして予定を組めばいいのやら。

サハラルクアンシエル、暖機運転はバッチリだぜっ!
アクセルぶん回して行こうぜ!フォウフォーゥ!!眠そうやけどー!!

町から出るまえ、最後の商店。
ダフラ滞在でリフレッシュしたので、80km先の次の町を一日で目指してみる。

が、ここダフラは大西洋に張り出した半島の町。
来るときは北風だったので追い風を受けて走れたけど、町を出るときは40kmのド向かい風となる。
やってらんないので自転車を車に積んでいく自転車乗りも多いけど、
タンデム自転車はトラックでもないと乗せれないもので・・・

ドッカーン向かい風!!!

砂漠に不似合いなマッスル号。
ママチャリにズタ袋のサイドバッグ。
海外で自転車旅行って意外と簡単に始められるんです!

坂道になると軽いギヤの無いマッスル号では押しに。
マッスル号の変速はむちゃくちゃになっててというか壊れてて、なんとか3段だけ使えるようにしたけど、いつ壊れるやら。
ちなみに、
荷物満載状態で、二人乗りのタンデムと一人乗りの普通自転車なら、タンデムの方が少し速い。
どちらも一人乗りなら自転車と荷物が重いぶん、タンデムは遅くなる。

どわー!!アレはー!!

RA・KU・DAー!!

こっち見んな(笑)

地獄の40kmを乗りこえ、暗くなる寸前なんとか目的の村に到着。
村といっても軍の基地向けに数件食堂と商店があるだけ。
地図アプリに載ってたキャンプ場は存在してなかった。ホテルもねぇ。
風が強すぎて砂漠ではキャンプできないし、隠れられる場所もなく、
キャンプ場があるはずのあたりをもう調べようと来た道を引き返す。
そのころには夕方ハルマッタンがゆるみ、なぜか風向が正反対に・・・。
向かい風の中進んでき道を引き返してまた向かい風という死亡遊戯。
・

結局キャンプ場なんてなかった。
日が落ちてどっぷり暗闇の中、崩れた家を見つけてテントを張る。
マッスルなお君の初キャンプ飯は、カナリアから仕入れてきたチョリソーを使った夏野菜パスタ。

翌朝。こんなとこやったんやねー

ひとり一部屋という贅沢。

ビーチ!! がけっぷちにベルベル人が住んでた。
こんなとこでゆっくりしたいけど、水もなければ浜まで降りたら登ってくんの大変だ。

はい、チーズ。
サハラルク3人旅はとりあえず転がり出した。
なお君が加わり3人2台。
自転車のペースの違いはまぁ問題がないし、
初日はペース配分のミスで夕方には死んだようになってたけど、翌日にはピンピンしてた。
アウトドア適正もあり(適度な体力・小さいことを気にしないなど)、違和感なくすっと横にいてるような感じ。
過酷さを増すサハラ砂漠に虹を架けるが如く、サハラルクは今日もゆく~っ!!

砂丘はたまに現れるくらい。
見渡す限り砂丘ー!ってなとこはなかなかないなー。
ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して

↓↓↓↓

にほんブログ村
たまに出てます! NHKラジオ第一「地球ラジオ」
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
- 関連記事
-
- サハラ、、、渇きとの闘い。 ~砂漠に突如現れた神殿 編~ (2016/04/22)
- あつーい砂漠の1日と、サハラを歩き続ける『サハラウィ』 (2016/04/19)
- サハラルク伝説序章、始動! ~暑くなったサハラのエンドレスロード編~ (2016/04/16)
- 日本からの救援物資アゲイン ~『サハラルクアンシエル』結成 編~ (2016/04/13)
- 風雲急を告げる新展開 ~お前おれの仲間になれ!編~ (2016/04/10)
| 47 WEST SAHARA | 07:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
タラちゃんのパスタ恋しーい(つД`)ノ♡
最近よくどっかで会ったことあるよね?からスタートして、
結果タンデム乗ってた子だよね!って行きつくタラちゃんブログの読者に会うよ(^o^)/♪
新手のナンパかと思ってドキっとして残念ってなっちゃうよ(^o^)/♪笑
| ちよこ | 2016/04/16 09:44 | URL |