羅府での日々と大展望渓谷・賭博都市への小旅行 ~取材受けちゃいました編~
L.Aに着き、なんとかもぐりこませてもらった浜田宿。
旅始まって以来初のあふれる日本語と日本食!

これから5年は食べれないと思ってた日本食たちを見ろ!!
おかかのおにぎり。 さんま定食。 親子丼定食。 塩さば定食・・。
二日間で得た脂肪の量、、、プライスレス!!
この浜田宿と日本料理屋を経営してる浜田さんの働きかけで、ロサンゼルスの日本人に愛され続けて100年の羅府(ロサンゼルスの意)新報という新聞に取材してもらうことに!
砂っぽい服をしっかりはたき、石けんでごわごわの髪をツバで撫でつけいざリトルトーキョーの羅府新報本社へ!

担当の永田さん。豊中出身。
緊張してたぼくの話を興味を持って聞いてくれたので、調子に乗ってぺらぺらしゃべりすぎた感が(笑)
外での写真撮影はバックや構図を変えてけっこういっぱい撮った。その度に笑顔を作るのは照れる。
プロってすげえ!!えなりかずきすげえ!!

羅府新報で働くお姉さま方からそれはそれは熱烈な応援と、ヨウカンなどなどお土産までいただいた。
この記事は普段の新聞に掲載すると小さくなってしまうので、正月用の新聞でちょっと大きく載せてくれるらしい!
ロス在住以外の人も、ネット新聞もあるってことで要チェキだ!

そんでもって、いろいろお世話になった浜田宿のみんなとお別れ。
浜田さん、日本語ぺらぺらヴィッキーちゃん、不法滞在根岸さん。
この他にも、ガチムチバディにもかかわらずN.Yで一日三回強盗にあったゴリ・・じゃなかった浅井君。
浜田さんの奥さんに、そのお母さんなどなど登場人物は盛りだくさん。
L.Aにお越しの際はぜひ、浜田宿へお越しやす(笑)
そいういや個人旅行者に嬉しい、ロスからヨセミテにキャンプツアーを来年に企画してるらしいしです。
浜田宿を出て、L.Aからすこし離れたRiversideという町へ。
デボやんの知り合いの知り合いが住んでいて、そこでしばらくお世話になることに。
そこでの話はまた次書くとして、、
チートしちゃいました!!

あっ? あれー!?

これじゃない!
ちなみにこれは銀歯が取れたのでボンドで修理してるの図。

これは女装して家政婦になりすましてた変態のおっさんだー!!
そうです、、
Riversidに自転車を置かせてもらい、
日本でパパに国際免許を代理申請して送ってもらい、、
レ、レ、レ、 レンタカーを、、、
ってのも、グランドキャニオンはロスから北東に1000kmくらい。
海沿いの国境からメキシコに入りたいから、ロスまで戻ってきてこんとあかん。
グラキャニのためだけの約3000kmの旅はさすがに辛いんで、二人でシェアしてレンタカーでゴーゴゴーすることに!!
ちなみに上の写真はハリウッド観光で、特におもしろい所も無くてしょんぼり帰ろうかと思ったところに、OLD DOGって映画のプレミア試写会でレッドカーペットが敷いてあって、
一時間待つと、リムジンやら何やらでハリウッドスターたくさん現れた!
ロビンウィリアムズはぐんぐん近づいてきて、まん前まで来たけどサインしてもらう紙が無かったんでとりあえず握手しといた!
この他にもミッションインポッシブルのボス役のおじいちゃん、

仕事終わりのスパイダーマン

あとジョン。
トラボルタはフェイスオフの悪役そのままの悪そーな雰囲気。んでデカイ。
これには出てないけど、ひまやったんかトムハンクスも来てた。写真は間違って消去(笑)

そしてヴェガース!!
エッフェル塔やら凱旋門があってここはフランスか!?と思うと

そのお向かいは摩天楼! ついでに道を挟んだ所にはピラミッドとスフィンクス!!
何がなんやか分からん豪華さとネオンのまぶしさ、そして浮かれた人の熱気がギラギラ!

もちろんカジノもプレイ!
1セントから賭けれるスロットマシーンで、一時は投入金額の5倍まで増えるも、じわりじわり、真綿で首を絞められるかのように負けてゆき、トータルで8ドルの負け。
ラスヴェガスまで来てすげー話がちっちゃくて申し訳ない(笑)

カジノでは負けたけど、5ドルのゲームで勝ってギターをゲット!

もちろんヴェガス名物ぶっしゃーん!やら、どっかーん!も見てきたよ。

そしてこれがこの旅のキャンプスタイル。
ちなみに車はPontiacのG6 GT。3,5リッターの中高級セダン。
こっちで赤色の車は飛ばす人が多かったり警察に目をつけられやすいから、自動車保険料が他の色に比べて高いらしい。どんだけー!
デボやんは免許無いのでロスから1000km近く一人で運転し、たどり着いたこの小旅行の目的地。

グランドキャニオン!
たけー!でけー!ひょえー!

こんな登山道がグランドキャニオンを見渡す展望台のすぐ横から出ていて、グランドキャニオンの中腹まで下りれる。往復7~8時間の行程。
今回は時間が無くて行かれへんかったけど、グランドキャニオンの谷の南側から崖を下って、底を流れるコロラドリバーを渡り北側の崖を登るトレイルコースもある。
さすがアメリカ、どこにでも道を作る。

谷底に向かう途中の景色。
絶景は動画でどうぞ~!!
グラキャニの中腹

たまには自分もインしたい。
有名すぎるし人も多かったグランドキャニオンやけど、その迫力はさすが、有名なだけはある。
景色があまりに大きすぎて目のピントがうまく合わせられへんというくらいのでかさ。
でも、ここまで車でブロローと楽に来てもうてるから、自転車で旅して見る景色と比べると景色に重みが無いというか、思い入れが出来ひんというか、、、
そう思うと、自転車はやっぱり最高の旅行手段。ありのままの自然の姿を感じれて、人とも同じ目線で出会える。

成金中国人のボンクラ息子のようなスタイルで次に向かうのは・・

ビバリーヒルズ!
ヒルトン姉妹やらYOSHIKIやら何やらかんやらセレブが集まる目抜き通りでポップコーンをぼりぼり食べる!
だってグッチにもシャネルにもビトンにも、どこにも入る気なんてなーい!そんな金ないなーい!

そして、ビバリーヒルズ散策。ウルトラスペシャルな豪邸たち山の斜面に並ぶ。
なんで金持ちは斜面に家作りたがんだ!!
スターマップという有名人の家を書き込んだプライバシー侵害しまくりマップが売ってるけど、もちろん10ドルをケチる。
今が旬のマイケルジャクソンやらジャッキーの家やらがあったらしいけど、近くを通っただけで表札も無いのではっきりせず。ケチるんじゃなかった・・。

さぁ、レンタカーの旅も終盤。
ロングビーチ、サンタモニカの夕暮れターイム!
上半身はだかにヘアバンドして、ローラースケートでビーチ沿いをシャーっと行くあの感じ。
それを浜辺のカフェでカクテル片手に眺めるちょっと身なりのいいおじいちゃんおばあちゃんのまったり加減。
帰っていくカモメの群れと沖のサーファーたち。

カリフォルニアのサンセットには誰でも絵になっちゃう魔法がかけられている!!
追記
さて実はもうメキシコ入っちゃってます(笑)
日記に書きたいことがありあすぎて追いついてないけど、詳細は次回を待て!ドンミスイッ!!
- 関連記事
-
- そう、大事なことは今を生きること。 旅を覚悟した、アメリカ最後の出会い。 (2009/11/30)
- Riversideのおうち ~旅の第2ステージに備えて~ (2009/11/27)
- 羅府での日々と大展望渓谷・賭博都市への小旅行 ~取材受けちゃいました編~ (2009/11/25)
- キイ君ますみ君お待たせ! 北米バイク日記でござい~ (2009/11/19)
- ヨセミテからL.Aへ! ~敬虔なクリスチャンはマクドがお好き編~ (2009/11/18)
| 2 U.S.A | 02:14 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
自転車旅行者にはヨウカンなんだね・・・
| ヤマガミ | 2009/11/25 10:06 | URL |