サハラ縦断終焉の地、ダカールを目指せー!!
おぉっと!予約投稿したつもりがアップできてなかったもよう。
サハラ縦断、シメの一発をどうぞー!

世界遺産の町サンルイを出る。
ダカールまで3日間の行程は旅の総まとめ的に向かい風。
えらいもんでゴールが近いと不思議と漕げちゃいます。

こんな感じの一本道がえんえん続く。

休憩は日陰を探す。
集落の木陰に停まるとあっという間にこの感じ。
あれくれ、これくれとめんどくさくて余計疲れちゃう村もあるけど、ここはむじゃきな子供たちでした。

写真に撮られるの大好き。

日暮れも間近。
疲れてメシ作るのめんどくさいしサンドイッチでも買い込んでキャンプすっぺー
それにしても同じサンドイッチを売る屋台どおし、なぜ並ぶ。

かわいい女の子のお店に寄っちゃうのは世界共通男のサガだよね。

ちょっと見通し良すぎる気もするけど、まぁ素敵なキャンプ地。

トゲトゲだらけでサンダルが!

アフリカといえばの木、バオバブが出てきた。

この日のキャンプは線路脇。
ガリガリギーギーとひどい音の電車が通る。
油塗ったほうがいいよー。

どこへ行くのか、何にもない一本道を歩いている人や藪から飛び出してくる人はけっこういる。
それにしても頭にいろいろのっけてたくさん運んでます。

車のドライバーを目当てにした市場。

ほんと世界中で感じるけど、専門店街ってわけでもないのに横の店と同じもの売っても儲からないでしょ。

ダカールが近づいてきたのか、大きなモスクを建築中。

町に突入だー!と意気込んでられないひどい渋滞。

片側一車線ずつやってのに普通に道端でこんなことやっちゃうからね・・。

このミニバス、猛スピードで追い越してった思ったら、人をひろうために急ブレーキをかけて止まるので、
わざわざ人の前に回り込んどいてそりゃあないでしょ・・と。
わずか数秒待ってくれたらみんなが気持ちよく運転できるのになー

暑さと渋滞でダウン。

都市部に入ってからすでに2時間。
大渋滞やら市場やら、なんだか賑やかそうな町です。

久々に見たな、スラム。
線路沿いにスラムが広がる。

目的の宿に到着だー!これにてサハラ縦断終了!
モロッコのパートナーとも君から始まり、ママチャリを買って参戦してくれたなお君。
最後はギアチェンジが効かずすげー重いギヤを踏んでた(笑)
まぁ趣味筋トレやからいいよね?

さぁしばらくはゆっくりしよーぜー!
想像してた追い風を受けることができず、地獄のような横風・向かい風のサハラ縦断でした。
1日平均50㎞くらいかな。ちょっとの間自転車から離れたい。
フランス語のお勉強もかねてのダカール滞在がはじまりまーす
ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して

↓↓↓↓

にほんブログ村
たまに出てます! NHKラジオ第一「地球ラジオ」
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
I'm apearing on this NHKradio program!
http://www.nhk.or.jp/gr/shoukai/
- 関連記事
| 49 SENEGAL | 17:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑