Riversideのおうち ~旅の第2ステージに備えて~
その大半をすごしたRiversideでの日記をヒアウィーゴー!

この一番左の美女がデボやんの知り合いの知り合い、Leeなおみさん。
元自衛隊員でヘリ免許所持、晩飯にマクドを出しちゃう料理嫌い。これだけ読んだら男だろ!ってつっこみたくなると思うけど、すごいしっかりしてておまけに美人という才色兼備なのであります。
えっ?言わされて? ・・・ないない!!
旦那さんエリックは元海兵隊員でパソコンがどうとかの難しい仕事してて、キックボクシングやってたりマウンテンバイクでウイリーできたり、おまけにサックスまで吹けちゃうマルチっぷり!
そんでもって娘のあやのちゃんは美少女コンテストで賞とっちゃうほどの美少女。でも勉強嫌いの暴れん坊プリンセス。

これは勉強している奇跡のショット。

エリックの毎週水曜は、サーキットの日。
夜な夜な車好きが集まって愛車を走らせタイムを競い、WANGANとかTSUCHIYAとかITASHAだとか語り合ってるわけです。
エリックは三菱ランエボでタイムアタックに出場。
手軽にサーキットで遊べちゃうアメリカはやっぱり遊びの天才だ!

助手席にデボやんを乗せてるにもかかわらず、エリックがこの日のファステストをマーク!
写真はクールダウン中~

友人ハイリーは古ーいZを駆る! Zに迷彩とはすげーよね。
帰りにこの車に乗せてもらったら、ハイウェイを他の車の倍のスピードで、右へ左へ車の間をすり抜けるとんでもないスピード狂!
「違反切符が5枚貯まってるんだ・・」は名言か?

次の日は、日本でも釣り好きの車に張ってあるステッカーでおなじみ、Bass Pro Shopに連れてってもらう。

ホームセンターコーナン数個分の敷地の中に、釣り道具、キャンプ用品、服、ハンティング用品、銃、おまけに四輪バギーやでっかい船までが並ぶ。
しかも内装が凝ってて、ログハウス風の建物の中に川が流れてて、動物の剥製、数十種類の魚が飼われてる高さ3×5mの巨大水槽やら銃の試射レンジまで!もはや大人の遊園地!

モエモエあやのちゃん。
カメラの前でポーズを取る姿はもはや大女優の風格!
萌える・・・

そしてハードコア、乱射するあやのちゃん。

釣り道具売り場はフロアの半分くらいあって、日本と比べるならタックルベリー数十軒分!
ゲイリーの値段はこんな感じ。日本よりちょっと安い。
ルアーの並べ方がメーカーで並べずにグラブ、フラグラブ、クリーチャーなど、ワームも細かい種類ごとに分かれてる。トップもポッパー、ペンシル、ノイジーなど全部種類別にうち場が違う!
ジグスピナーはジグ売り場かスピナー売り場、どっちだ?

これ全部ラパラ!! ラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパー!!!

リールのお値段はこんな感じ。
アメリカ製ルアーの印象は、さすがヘドンの国・・。といった感じ。
見たことないメーカーいっぱいやったけど、ヘドンみたいな大雑把なんが多い。
日本でカゴに入って安売りされてるワームは全部アメリカ製と見て間違いなし!
毎晩いろんなとこに連れて行ってもらい、昼間は旅の情報収集の名目でネットサーフィンしてる生活じゃさすがに悪い!
ってので、感謝の気持ちをスパイスに毎晩のご飯を作ることに。

この日はチャーハンと紅茄炒蛋、スープの中華コース。
他にもカレー、とんかつ、餃子、ハンバーグ、お好み焼きなどなど。
いろいろ作ったけど、あやのちゃんの一番好きな食べ物はマクドナルドだそう(笑)

毎週~曜はKARATEの日。
あやのちゃんと一緒に通ってる元海兵隊員エリックの本領発揮!と思いきや、まったく勝手が違うようで窮屈そううにKATAをやってました

土曜はあやのちゃんの日本人学校の日。
ついてってみると、いるわいるわ日本人ばっかり!ひと学年4クラスという日本の小学校以上の規模。
それにしても週一回の授業だけで漢字や九九を覚えるのはかなりハードそう。
日本でハーフのタレントが大流行やけど、実はみんな苦労してんやね~
そして現代日本人の本領発揮。
アメリカで一度は行っとかなと思ってたライブにも行ってきた!
現在のオーセンティックスカでは世界一有名な(?)バンド、Hepcat。
そのライブハウスが住所をよくよく調べてみると、なんとかかんとかDisney Land Driveなんとかかんとかアナハイム。
行ってみると案の定、ディズニーランド内にある木造の古いライブハウスで、雰囲気はもう最高!

ちなみに、日本と違ってこっちはアーティストの写真撮り放題!!もちろん合法でね。
開場して前座がやってても人がポツポツしかおらず、スカはやっぱり人気無いんか~と思ってたら、Hepcatが始める頃にはギュウギュウすし詰めに。
すんげー歓声でドッカーンと盛り上がったけど、音楽のノリ方はシンプルでスカダンスは皆無。
酔っ払ってるし旅の恥は掻き捨てだーと、狂ったように踊ってると、メキシコ系の女の子が隣に来ていっしょに盛り上がる!
ライブの爆音の中で顔を寄せて「君いいね!」「あなたも最高よ!」
この旅初のスイートメモリーに高まる期待!ドキがムネムネ!! もうライブどころじゃねー!!
曲が終わって楽器のチューニングするメンバー。
客は服の乱れを正したりビールをあおったり、一瞬静まり返ったライブハウス内。
彼女に何かしゃべり掛けな!と頭をフル回転させてるところに割って入ってきた背の高い男前。
よりによってぼくと彼女の間に陣取りやがった!
くっそー!次の曲の間になんとかこいつを弾き飛ばして・・・
とか考えてると、どうやら彼女の友達のようでひと言ふた言交わし、、
ぶっちゅー!!
仲良さそうに後ろのほうへと消えていきましたとさ・・。ちゃんちゃん。

その週末。
Lee家のみんなと俺とデボやんで湖でサイクリングへ!
ロス滞在の目的、中南米に向けての準備。
毎日遊び回ってるだけじゃなく、ちゃんとやってます。

世界一周の話をしたらいろいろサービスしてくれた!
足りなかった工具やパンク修理アイテムなどをゲット。

この厚みの違い!!
10年前、自転車日本一周の時から使ってるマットレスをついに新調。
日本での数々の旅、チベット自転車旅行などなど、数々の思い出がよみがえる。
でも新しいのを使ったらそんなのすぐ忘れちゃった(笑) 新しいのはフカフカだ~

現在のLee家は事情によりシェアハウス。
謎のメキシコ人4人家族、謎の中国系アメリカ人。Lee家の3人。
そこに以前の住人で警察に捕まって行方不明になってたレゲエの兄ちゃんが帰ってきた。
ギターの音合わせれるか聞いてみると、ささっとチューニングし即興でBob MarleyのRedemption Songを。
カリフォルニアの刺す様な陽射しの下で、レゲエ。片手にビール。 ・・・エクセレント!!

出発前の最後のイベントしし座流星群。
町から外れたところの砂漠でピークの深夜一時前から陣取り、寝袋にくるまる。
数分おきに流れる星に、見えた見えないとキャーキャー騒ぎ、また黙って空を見上げる。

星屑が残るほど明るい星が流れると、一瞬の沈黙の後、また大騒ぎでわいわい。
ずっと車の中で寝ていたあやのちゃんも、その騒ぎに起き出して、初めての流れ星を満喫。
レンタカー旅行の期間も含めて2週間以上も滞在したRiverside最後の夜は、、

やっぱ焼肉でしょう!!
ホットプレートで焼いてタレをつけて食う日本式焼肉。
バンバン食ってガンガン飲んで、もう動けません!!

そしたらLee家のみんなが用意してくれてた、Kazu & Yoshi World Tour Good Luckと入ったケーキ!
やっぱケーキは別腹だね(笑)とか言いながら今度こそもう動けなくなり、最後の夜は幸せに更けていく。

次の朝、仕事前のみんなに見送ってもらい、出発。
毎日仕事が終わってからいろいろ遊びにつれてってもらったり、寝る直前までみんないっしょにいろいろ話したり・・。
宿ではなく一般の家庭で腰を据えアメリカの「生活」を体験できたのは、毎日が移動のせわしない旅人にとってとても貴重な体験。
そして何より毎日楽しかった!!
いつも笑わせてくれるエリックと、お姉ちゃんのように何から何まで(料理以外)お世話してくれたなおみさん、暴れん坊プリンセスあやのちゃんがたまに見せる甘えん坊なところとか・・。
ぼくのアメリカの家族は、個性豊かでほんま素敵な家族。
この次Lee家のみんなと会うときはガラリと環境が変わってそうやけど、自分もそれに恥じるようなことがないくらいポジティブに変わっていたい。
英語もうまくなってもっといろいろ話したいし、次会うのが日本なら最高の案内プラン練るし、アメリカでなら日本の食材もって至高の日本料理を・・・
夢は限りなく広がるけど、、、何より今は世界一周だ!!
なおみさん、エリック、あやのちゃん。Thanks all!!
Be safeにHave funで、片手にはBeerで旅を続けていきます!
- 関連記事
| 2 U.S.A | 07:04 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
恐るべし、在米日本人。
米国はやっぱ遊びの天才だね。
迷彩Z それもS30くらいの旧車だね。めっちゃ欲しい。
| きょうへい | 2009/11/27 12:53 | URL |