fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

旅の装備品 ~アウトドア用品、身の回りの物編~

後に続く旅行者への参考と、記録として、ぼくの旅の装備品を紹介します。
自転車編はまた今度。

01体正面
まず第一の装備、身体。これがなきゃ始まらないデフォルト装備!
身長171cm、体重57~60kgの体は一見細身に見えるが標準をはるかに下回る筋肉量で弛み切っている。

02体横
腹筋・胸筋がまったく無いので食べたものは全部下っ腹に溜まり、餓鬼のような酷い状態。
でもこれが現代日本の秘蔵っ子っぽさなんですよ!!
ちなみに飲み会続きの出発前脂肪率は大台20を突破とか・・。


03モンベルテント
モンベルのクロノスドーム2型。
アウトドア好き旅行好きご用達、国産アウトドアのトップブランド、mont-bellモンベル。
大阪東京を自転車で往復した高1の時、あまりに辛くて毎日泣きながら自転車こいでて、帰り道でモンベルのゴアテックスの上着をもらって着てみたら、それまでの疲れが嘘のように楽になって、そこから旅の楽しさを知り、ぼくに旅を続けさせここまで連れてきたにくいブランド。
そのジャケットは12年たっても現役で、日本を出るまで活躍してました。


モンベル(montbell) クロノスドーム 2型 SKB 1122371モンベル(montbell) クロノスドーム 2型 SKB 1122371
()
モンベル(mont-bell)

商品詳細を見る


そしてモンベルといえばバックパック! モンベルのZERO-POINTブランドは日本人の体型にベストフィットで、疲れは半減、機能性も良く、値段も安いと3拍子。
まるで回し物のようですが、スポンサードは受けていません。チャレンジ支援を受けています。

テントを選ぶのに重要視したのは、
・快適性・防水
・重さ
・設営の簡単さ
テントの設営はだいたい2分くらいで完了。他のブランドのテントがポール通してる間に晩ご飯作り始めれちゃいます!
ちなみに1人用ではなく2人用で、長期の旅行、雨や雪でテントに閉じ込められたりした時の快適性を重視。
ひとつ何点あげるとすれば、人目を避けてのキャンピングなので、水色ではなく周囲になじめるアースカラーだったらなーと思う。

04モンベル寝袋
同じくモンベルのスーパーストレッチダウンハガー#2

-15℃まで対応の寝袋。もちろんダウンで、寝袋に入っても伸縮性があるのであぐらが掛けちゃう親切設計。
氷点下の雪の朝も、寒さに震えることなく・・・というか雪が降ってることに気づきもしまへん。
寝袋の中に入ると足元にスペースが出来ないよう絞るヒモ、冷えやすい首周りにマフラー状のホワホワが付いてる。


モンベル(mont-bell) スーパーストレッチ ダウンハガー#1 OG R/ZIP 1121745モンベル(mont-bell) スーパーストレッチ ダウンハガー#1 OG R/ZIP 1121745
()
モンベル(mont-bell)

商品詳細を見る


北米でいくつもアウトドアショップに行って見てみたけど、海外製品だと同じ温度対応の寝袋でもたたんだ時の大きさ・重さが倍近い。
ここまでくるとなぜ日本製アウトドアが海外に広まらないのかが不思議。


05msr
これはキャンプ用のガソリンコンロ。MSRのドラゴンフライ。
ガソリン、灯油、ディーゼル、キャンプ用燃料など、世界中で手に入る燃料対応。
いつも使うガソリンはボトル満杯30円ほどで、1週間は持つ。
難点は使用時の燃焼音がうるさいこと。それはまさにドラゴンフライト。
同じくMSRで人気を2分する(?)ウィスパーライトは音が小さいけど、火の大きさを調節できず常に最凶火力。でも安い。 性格の分かれるところ。


MSR ドラゴンフライストーブ 36030MSR ドラゴンフライストーブ 36030
()
MSR

商品詳細を見る



06工人舎
そして出発1週間前まで持ってこないつもりだったノートPC。
ネットブックよりもさらに一回り小さいものの、キーボードなどの操作性はネットブックと変わらず、中古で1万ちょいという破格に魅かれ購入。
自転車の絶え間ない振動では故障は時間の問題と思っていたものの、案外元気にがんばってくれてます。 OSが英語になるけど、DELLなどの新品はこっちで買ったほうが数割安い。
周辺機器は外付けハードと、メッセンジャー用にイヤホンマイクを持ってきたものの、メモリが低くてネット電話は出来ないという罠。


工人舎 SHシリーズ Intel ProcessorA110 HDD120GB WinVistaHomePremium 黒モデル SH8KP12A工人舎 SHシリーズ Intel ProcessorA110 HDD120GB WinVistaHomePremium 黒モデル SH8KP12A
(2007/09/06)
工人舎

商品詳細を見る


06.5Power Shot SX110 IS
CANON PowerShot SX110 IS。
日本ではデジタル一眼を使ってたけど、旅に出て使い勝手のいい小さいのを探してて、オプティカル10倍、AV、TV、マニュアル、そして単三電池2本のコンデジ。というともうこれしかありまへん。
GRも欲しかったけど、ズームが・・ 値段が・・・


Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) SX110 IS PSSX110ISCanon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) SX110 IS PSSX110IS
(2008/09/04)
キヤノン

商品詳細を見る


07iriver t60
旅の友、音楽!
自転車旅行で使うに当たっての重要点は、
・単三or単四電池が使えること
・ドラッグ&ドロップでファイルの移動が出来ること(ファイル・画像も保存できる)
・最低限の音質、操作性(ポケットに入れたままで操作できる)。
内臓充電電池だと電源が切れたら終わりやし、自転車乗りの汚れた手での画面をタッチしての操作は辛い。
特定のソフトでしかファイル入れ替えが出来ないような仕様だとファイル入れ替えにかかる時間が数倍。
そう、アンチアイポッドです(笑) m4aって何だ!!


iriver T60 4GB ホワイト 単4乾電池対応 FMタイマー録音 ボイス録音 T60-4GB-WHiriver T60 4GB ホワイト 単4乾電池対応 FMタイマー録音 ボイス録音 T60-4GB-WH
(2007/05/25)
アイリバー・ジャパン

商品詳細を見る


08スピーカー
究極まで絞り込んだ荷物の中にもぜいたく品がある。 旅行用の電池スピーカー、Creative Travel Sound 250。
単三or単四仕様でまともな音質で音量もあるのは現在ではCreativeくらいじゃ?? テクノなど低音の聴いた音楽を聴くので中途半端なものは気持ち悪いだけなのでここぞとばかりに贅沢。
ってか、ひと昔前まで単三電池×2本で音のいいスピーカーをどこのメーカーも出してたのに、なぜか各社そろって単四×4本のスピーカーにシフト。
ここ数年、電気店やオークションで単三×2本を探し続けたけど、見つからず。無念の単四×4本。


Creative ポータブルスピーカー TravelSound 250 ホワイトモデル TS250-WTCreative ポータブルスピーカー TravelSound 250 ホワイトモデル TS250-WT
()
クリエイティブ・メディア

商品詳細を見る


エネループの充電器は単四2本ずつしか充電できない。しかも急速充電器でも時間がかなりかかる。

09自作バッテリー
そこで日本で自作してきた単三電池で使用できるようにするアダプター。 たまに電池が焼けたように熱くなるので現在はカバンのそこで冬眠中。

09.5ストームクルーザー
雨具兼上着はゴアテックス。もちろんモンベル(笑)
車から見ても目立つ色、かつ、どれだけ汗をかいていても爽やかに見えるこの色。ポイントです。
パタなんとかやらノースなんとかのも使ってみたけど、やっぱりここに帰ってきました。
日本人に絶妙にフィットするサイジング、ポケットの位置、フード、すそ周りのコードの仕様・・・
どれをとっても納得させられる一品!


(モンベル)mont-bell ストーム クルーザー ジャケット Men's(モンベル)mont-bell ストーム クルーザー ジャケット Men's
(2010/11/18)
mont-bell(モンベル)

商品詳細を見る



(モンベル)mont-bell ストームクルーザーパンツ男性用(モンベル)mont-bell ストームクルーザーパンツ男性用
()
mont-bell(モンベル)

商品詳細を見る


10ZX.jpg
靴は出発ぎりぎりまで迷ったものの、3度のフルマラソンをともに駆けたこいつを連れて行くことに。
突飛なカラーリングなのにどこか落ち着いた洗練されたデザイン。世界一かっこいいくつ(完全に個人的)
靴をペダルに固定するストラップの金具でつま先が破れてきてピンチ! 足が臭くてピンチ!


11SUUNTO.jpg
そしてこれまたぜいたく品。これからがんばって世界一周する自分へのご褒美。
アウトドアウォッチ。
基本的な時計機能のほか、高度、気圧、温度、方位磁石などがつく。
はじめ全装備国産にこだわって揃えていて、プロトレックのトリプルセンサーと迷ったけど(評判では機能・使い勝手はプロトレックが上)、デザインが好きじゃないとやってらんない!!ってなことで一念発起し高いけどスント買っちゃいました。
そしたら出発直前にプロトレックのトリプルセンサーをもらうといううれしい誤算!
あと一月早ければ・・・と思いつつ、スント壊れたらプロトレックが待ってます。

SUUNTOのBECTOR
SUUNTO(スント) Vector Yellow S010600600 【日本正規品】SUUNTO(スント) Vector Yellow S010600600 【日本正規品】
()
SUUNTO(スント)

商品詳細を見る


食料ゲットのために忘れちゃならないアレ!!

12重
GUN!!鹿でも熊でも何でも来やがれ!!こんにゃろー!!

もちろんこれはニセモノ・・・でもなくホンモノですが、ぼくのじゃありません(笑)

13釣り道具
大昔に父さんに借りてそのままになってた5本継ぎのスピニングロッド。中学から使ってるピナクルデッドボルトのリール。大事なのは換えの~~がついてること。ルアー用の1.5号とその他用の4号を使い分ける。 ルアーは日本で使ってたバス・シーバス用のルアー。
捌く用のペラペラまな板、錆びてもいい用のナイフを共に100均で。

とりあえず目立つ装備はこんくらいかな。
これまでの旅行のすべての知識を総動員し、はじき出した一品。
といってもカメラは一眼やと思うし、スピーカーは単三2本がベストやし、、、

こういった装備を旅人と比べたりするのがまた一興。おいしいお酒のつまみになったりするわけです

お次は自転車の日記いきまーす
関連記事

| 装備 | 04:04 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

オレもmont-bellの上着が欲しい!
雨とか風とか気にしないでバイクに乗りたいわ
よっちゃんがmont-bellに行ったら詳しいやろ?
ちょっと帰って来てオレの買い物に付き合ってよ

| 紀伊 | 2009/12/01 23:53 | URL | ≫ EDIT

テントってムーンライト2型?
モンベルのサイト見たらクロノスドーム2型ってのに似てるけど・・・。
このブログ読んでると旅に出たくなる・・・。アメリカは遠いので北海道らへんで…。

| しょーん | 2009/12/08 22:33 | URL |

あ、勘違い。間違えた間違えた。

| しょーん | 2009/12/09 22:57 | URL |

キイ君
なんと!年明けに東京でとんでもなく行きたいイベントがあるんよ。
メキシコ⇔東京の往復航空券と東京⇔大阪の夜行バスの予約、大阪駅から家までの地下鉄の切符を用意してくれるんやったら喜んで帰るよ!それこそ飛んで帰るよ!
サプライズゲスト来るからとか言って、新年会の会費に5000円ずつ上乗せすりゃあ何とかなるやろう??

ショーン
いや、勘違いじゃないよ。 訂正したのよ、こっそり、、。ほんまよく気づいたなー
ってか、北海道より愛知には日本のバハカリフォルニア、知多半島があるやん!
行きたい行きたいと思ってたけど、行こうとせな行かれへんとこよな、あそこは。
知多半島into the wild日記、楽しみにしてるで~!

| 磯田よしゆき | 2009/12/10 14:55 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/48-74e7248e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT