fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

イギリスから68ヶ国目、ノルウェーへ ~物価の高さにいろいろ寒いー!編~


ヤッホーメーン!
あまりの寒さに手のアカギレでつぎからつぎへとパックリ割れてくし、
ほんと寒くて朝起きるとボトルの水凍ってるし、
楽しく自転車旅行なんてしてらんねー
ってなわけで暖かいところに逃げてきました。
詳細は追ってしらせますが、とりあえずナシゴレン美味し。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログはイギリスの最終話。



scott (39) 
空気嫁と同じDNAを持つさゆっぴと合流し、紛失したパスポートも
日本領事館のみなさまの尽力によって異例の早さで再発行してもらうことができた。

そーんな前記事はコチラ↓


イギリス・エジンバラからノルウェーへのフライトまで少し時間がある。
さゆっびのキャンプ慣れも兼ねて数日間をキャンプ場で過ごすことに。



scott (40)
さゆっぴはお菓子を作るのが本業。つまりお料理がうまいのだーっ!!
これは日々の暮らしが楽しくなりそうな予感。写真はカルボナーラ。



scott (42)
ぼくも料理は最低限だいたいのものが作れるけど、やっぱりレベルが違う。
朝からこんなお野菜も食べれちゃいます。ルッコラだぜルッコラ!


それにしても寒いよU.K。
旅をスタートした8月中旬にはTシャツで走ることができたけど(2回だけ)、
9月はじめのいま、フリース着てジャケットがデフォルト。
日本ではまだまだ30℃以上の最高気温が続いてるってのに、
こちらの最高気温は10℃以下の日すらある。
加えて北極海から吹き降りてくる風は島国イギリス本土を吹き抜けていく強風。
海風で湿り気も多いのでほんっとに晴れ間がなく、3日に1度は雨。
夏はどこいった夏は!!
調べてみるとここスコットランドはロンドンとかよりさらに寒いみたいやけど、
それにしてもノルウェーより寒いとかwww



scott (41)
寒さに耐えてがんばって飲んだビールたち。
やっぱり輸入ビールは安くて一番安いのはフランスの1664やポーランドもの。
スペインのはサンミゲル、アムステルそれと比べるとちょっと高いけどやっぱうまい。

イギリスビールは瓶の地ビール。クラフトビールブームらしくとんでもない種類がある。
量販モノにはない、とがった味がステキです。超高いけど。

ギネスはうまいー。
日本ではぜんぜん好きじゃなかったのにこっちでは飲める。




scott (43)
さぁーおニューのパスポートもってフライトだよー!
夜明けとともにキャンプ場を出発して空港へ。
お昼のフライトまでの4時間、タンデム自転車をパッキングして荷物をまとめる。
今回は段ボールではなく、サランラップとテープを使ったパッキング。
というのも、旅の初めや終わりのフライトではないので荷物が多い。
食材はほぼ使い切って荷物を減らしたけど、それでもギリギリになりそう。

苦心してパッキングした結果。

自転車 25kg
預け荷物 20kg(平均) × 3つ = 60㎏
機内持込荷物 10kg × 2 = 20kg

ちょっとごまかしたってのにトータル105㎏だよコンチキショー!!     



s-3
スカンジナビア半島の国々が共同で運行するスカンジナビア航空を利用。
フライト自体は一人当たり10000円。安い時なら4000円くらい。
超過荷物の料金がフライトよりはるかに高い。



 s-P_20180913_230826.jpg
ノルウェーの首都・オスロに着いたよー!
派手じゃないけどこの木造りの感じがオシャレだぜ北欧!
ワクドキでお外へ出ると、、、まぁスコットランドとたいして変わらん気温。
9月上旬で、最低4℃、最高14℃くらい。
日本は30℃越えてるってのにー!



s-P_20180913_165432.jpg
飛行機は夕方にオスロ着。
空港からオスロの町へは60kmほどあるので、今日はキャンプ予定。
自転車を組み上げ出発し、一番近くのガソリンスタンドで料理用のガソリン購入、
スーパーで食料をゲットし、キャンプのできる森を探す。
日が暮れるまでの2時間でこれらをコンプする・・。

近くの村でガソリンをゲット!スーパーへ寄ると、た、た、高いっ!!
物価の高いイギリスですら500mlのビールが150円で買えたのに、

なんと1本400円!!!

野菜もキャベツ1個500円とか玉ねぎ3つで200円。
今まで200円くらいで買ってた300gのチョリソーが800円を超えているっ!!限界突破!!

こ、、このスーパーが田舎で高いからだよねっ!
と言い聞かせ、安ーいものをちょこっと買って後にするも、
後々、ノルウェー人に一番安いスーパーを尋ねてみるとその全員がこのスーパーの名を挙げた(笑)

オイルか!オイルのおかげでこんなに強気なのかノルウェーよ!!



s-P9140813.jpg
北欧はイギリスと違って所有地を区切るためのフェンスや生垣がない。
なのでどこでもキャンプができる・・・はずが、
町の方に向かって走ってるうちに都市部に入りなかなかキャンプ場所が見つからず。
日が暮れてようやくたどり着いたキャンプ場所は広大な畑を横切った先の森。

そう、ノルウェーの森!!
これまたイギリスとは植生が違っていて、ベリーやイバラのようなキャンプに大敵の
トゲトゲ植物がすくない。そんでもってヨーロッパ名物特大ナメクジやガガンボもいない。
なんだか快適そうだぜノルウェーの森っ!



s-P9140815.jpg
ブラジルで味わったマシーシャ?と思ってたらその中にはクリ??
このカワイイの四段活用。
しかし食べれそうな気がしない。



s-P9140817.jpg
エンドレスで続くアップダウン。
サイクリングロード自体はほんとたくさんあるのに、標識が不親切で目的地にぜったいたどり着けないノルウェーのサイクリングロード事情。
案外キツそうな予感。



s-P9150830.jpg
なんだかんだあったけどとりあえず着いたよオスロー!



s-P_20180915_002032.jpg
とりまマクドで物価を調査。
いちばん安いセットが100kr(クローネ)くらい。
1kr=13.7円くらいなので、1370円。
高いセットは1800円を越える・・。

気になるタバコは、、、
ひと箱1800円!!

ビールはいろいろ回ってお安いのを探して探して、
500mlで350円!

宿も3000円くらいするしやばいぜノルウェー。
やることやって早く逃げだそう。



s-P9140818.jpg 



ブログのランキングに参加してます! 
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。 
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw  
でも押して 
 ↓↓↓↓

出演するよー! 
ネットでいつでも聞けます。 
I'm apealing on NHK radio program! 


関連記事

| 68 NORWAY | 07:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/512-0c9595fe

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT