海と町、デボやん&たかとの別れ。 ~バハ中部の難所編~
今回またちょっとゆっくりしてるのでここ2週間のことをまとめてどぞ! 写真日記でございー
あーやっとこれで日記が旅に追いつく(笑)
観光港湾都市Encenadaで日本(オタ)文化に触れ合った後は、海からいったんお別れし、久々の山越えに入る。
ガススタや売店のある町を通るのは1~2日に一回。一番距離のあるところでは3日くらいまともな町に出会えそうも無い。
食料と水を多めに装備し万全で出発するが、次の町San Vicenteまで距離は70km、標高は180m。 初日はまぁ余裕か。
あっ、海とお別れするのと同時にデボやん&たかともお別れしました。
やっぱり旅は一人でするもの。自分ひとりの力で見た世界が自分の世界。 自分を試さにゃいけません。

これは軍の検問所。
メキシコは南米からアメリカへの薬物密輸中継地点。いまもdrug warが続く。

バハカリフォルニア半島の一部にしか生息しない木、Cirioの木。
細い幹から短い枝が無数に出ていて、てっぺんだけ枝分かれしてたりクニャっと曲がってて、なんか気持ちの悪い木。

メキシコは運転の荒さで有名。加えて路肩の無い狭くて舗装の汚い道。
とんでもない数の墓が路肩に据えられてる。数キロひとつペース。
昔からの癖で墓の前を通る時は頭を下げいろいろ囁くんやけど、この数じゃちょっとおろそかになってしまう。
自分もその中のひとつにならんように祈るのみ・・・

そしてこの辺りからメキシコの代名詞、サボテンが現れ始める。
キャンプは必然的にそのサボテン砂漠の中。 ・・といってもこれはテントを張らせてくれた広大なおうちのお庭。
次の日は本格的に山に入り、標高180mの町に向かってるのにぐんぐん上がってく標高。
上り下りを繰り返しながら350mまで上がり、そこからどっかん下った標高180mのところにSan Vicenteが。まぁ地図どおりやけど・・・
San Vicenteの食料品店でコーラを買ってひと休みしてると、二日前に別れたデボやんとたかが現れた。
まぁ同じ方向に走ってるからその内会うやろうと思ってたけど、案外早い再開(笑)
ひとりで走ってても、二人はどこ走ってるのか、前か後ろか、、とか考えてスピード上がったり下がったりしてあんまし良い精神状態ではなかったので、もう行けるとこまでいっしょに行くことに。

さぁそしてサボテンもどんどん数を増し、あっと言う間にあたり一面サボテンの林状態!

ちなみにこれが比較対象物を入れたサボテンの大きさ。
右のサボテン、左下のデボやん。
こんな巨大サボテンを無数に越え、

無数の種類のサボテン、

いくつかの教会遺跡、

一日に一ヶ所、砂漠の中に突如あらわれるカフェ、

たまにはちびっ子の自転車に空気を入れる。

お兄ちゃんの自転車とヒモで繋がれた、金魚の糞仕様三輪車に跨る女の子。

いくつかのサボテン土漠に沈む夕焼け、

いくつかのキャンプファイヤー、

夜中には腹いっぱいの動ビスを食べ、

また同じサボテン土漠の朝焼けを迎える。

そしてまたいつもと同じ、どこまでも続く道。
ちなみに標高は上がり続け、1000m近い高所を上っては下り、下りては上り・・。
たぶんここを一人で走ってたら相当ストレス溜まってた。 ありがとう、ふたり。

当て逃げだー!!
休憩中、トラック同士のすれ違いで道路脇に寄ってきたトラックが自転車の後ろに飛び出してたギターのネックにヒット!!
ぽっきり折れたネック・・・
買ったばっか!楽譜ダウンロードしたばっか! やっとゆず弾けるようになってきたのに(笑)
逃げた(たぶん気付いてもない)トラックを追う手段もないし、、呆然。
と思いきや、あんましショックじゃなかったのはたった5ドルで手に入れたからか?

ムキュー(`ω´)ー!

南無・・・
でも心に決めた。
またどっかでちっさいギター買って、テントでハナレグミをポロンポロンし続けます!
さて旅に戻り、一週間山ん中をヒィヒィ走ってたどり着いたEl Rozarioの町。

ハイブリッド犬。

ふつうのピックアップ。 かと思いきや、

ハーレー100周年記念のフォードとのコラボピックアップバン!
ハーレーファンで車仕事のキイ君はどっちを選ぶ!?

El Rosario、ひとりでふらっと入った店のお父さんと仲良くなり、晩飯をご馳走になる。
娘さんが親切にひとつひとつ丁寧にメキシコ沿岸の町名物マリネのタコス、シェビチェを作ってくれる。
その姿をぼーっと眺めてると、この子が自分のお嫁さんやったような気になってきて・・。
でも! 急いで3つ4つ平らげ、ふたりの待つホテルに戻る。というのも、

今日はデボやんの旅行開始半年記念日!!ビール買い込みパーティーだー
何やかんやいろいろあり、すげー変なテンションで外に出るとどこからか音楽が聞こえてくる。
ビール瓶片手に向かってみると、バンドを呼んで庭でホームパーティーをしてる。酔っ払ったデボやんが飛び込んでいき、おれも後についてホイホイと。

アンプに直繋ぎの楽器から奏でられるすっげーへたくそなメキシコ音楽。
そこにぜったいこの家の知り合いでもないそこらへんのおっさんやら酔っ払いが集まってきて、厨房からこっそりビール持ち出してきたり唄って踊って大盛り上がり!
そのうちこの町のダンス名人、テンガロンのトニーと盛り上がりってダンス大会に!
8ビートの音楽に4~16ビートで自由自在に踊りまくるテンガロンのトニー、こりゃ負けておられん!!
こうなったら関西スカ界のリーサルウェポン、、、低空スカダンスだー!!!
結局、、、訳分からんまで酔っ払ってそっからの記憶がない・・。
次の朝残ったのは、とんでもない二日酔いと3枚の写真だけ。
あぁ、、、楽しかった

せっかく日記が追いついてきたと思ったのに、やっぱり書ききれません・・・
あと一歩! あと40kmで今いる町まで来れるのに・・・
この後また楽しいことがありそうなんで、、また次回、アディオッス!
- 関連記事
-
- ヨーソロー2010!始まりはいつも・・ ~文明開化の音がする編~ (2010/01/03)
- 中米墨西哥洞窟壁画探訪記 ~ラバでお尻はズッキズキ編~ (2009/12/24)
- 愛すべきムニョムニョ達とベッカムへの憧れ (2009/12/20)
- 海と町、デボやん&たかとの別れ。 ~バハ中部の難所編~ (2009/12/13)
- 旅の第2章、メキシコ入国! (2009/12/10)
| 3 MEXICO | 15:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
サボテンでかっ!
| しょーん | 2009/12/13 17:57 | URL |