fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キノコの森と湖キャンプ ~充実のスウェーデン走行編~

アッサラームフレンズ!
トルコはイスタンブールにいるよー。
宿で仲良くなったシンガポール人、アルジェリア人、イラク人なんかと観光したり遊ぶ毎日です。

そろそろアンカラ、カッパドキア目指して行かんとなんですが、
ここんとこ超さむいし、峠はおっきそうやし、なんだかなーって感じでテンション下がり気味。
明日こそ出なくちゃ。


そだ!
いつもお世話になってるNHK地球ラジオ。
明日はさゆっぴがこの旅のお話をするってさ!
リアルタイムでも聞けるし、放送後一週間の間は下のHPから聞けちゃうよ💖
ドンミスィだぜ!!



さーさーブログはやっつけ仕事の北欧スウェーデン編だよー!

森と湖とキャンプの日々をどぞー!



s-01_201903222021114b2.jpg 
ひき続き素晴らしい道が続くスウェーデン西部。
ほとんど車も通らない道で止まっていたバスは移動図書館。
森の中にぽつんとたまに見かける家々を巡る図書司書さん。

ここの四季を折り込みながら淡々と進んでゆく、司書兼ドライバーの日常・・。
かもめ食堂のスタッフ陣で映画化おねしゃす!




s-02_2019032220211259c.jpg 
森ー! 超森ー!!

ふかくてしずかな森キャンプ。




s-03_20190322202112d59.jpg
キノコを含めたトータルコーディネートが素敵なスウェーデン色のおばちゃん。

そこら中ニョキニョキなスウェーデンの森。
キノコを採って食べたいけど、どれがイケてどれが楽しくなっちゃうヤツか分からない。
ネットとかの中途半端な情報だけでやっちゃうのも怖いしなー。と思ってると、
森からキノコ採取ナウなおばちゃん発見!
帰っちゃう前に大急ぎで駆け寄る。
親切に生息ポイントや食べ方などを教えてくれた。
持って帰るかい?と言ってくれたけど、自分で採れるよマダム!と強がってみる。

この黄色いキノコはイエローキャントレイルというもので、ヨーロッパ全土で見かける。
スーパーでマッシュルームやシメジとかと並ぶ中で、ダントツに高価なキノコ。

変わった形をしてるし黄色くて見つけやすそうなので初心者キノカーにはぴったりなターゲットかも。まずはイエキャンだけに絞って探してみよう。




s-04_20190322202113f42.jpg 
それ以降、1時間ごとの休憩時間は森に入ってキノコ探し。

自転車漕いで森を歩いてキノコ探して、また自転車漕いでは森へ・・・
休憩できてない感がハンパないんやけど、キノコを探して森を歩くのは楽しい。すごい楽しい。
楽しいけど、、、まぁ見つからない。

というのも9月のスウェーデンは秋ど真ん中。
落葉した葉っぱがキノコと同じ色で、もはや見つけれる気がしないムリゲー感。




s-05_2019032220211232e.jpg 
それでもあるのはある!

一日中陽が当たらず、水分たっぷりなコケの上。
葉っぱと間違えそうな中で、ひとつを見つけるとその周りにも必ず群生して生えてる。

夢中になって探してると、下ばっかり見て歩いてるもんやから来た道が分からくなってほんと焦る。
それでも根気強く探して、初日の収穫はこんな感じ。




s-06_20190322202112f28.jpg 
ぴーちゃん飯。
大盛りパスタはうまかったんやけど、肝心のこの日採ったイエキャンを入れ忘れるという惨事。
イエキャンは素焼きでおいしくいただきました。




s-07_201903222021139be.jpg 
横断注意




s-08_2019032220211388d.jpg 
休憩の風景。
激安スーパーのクッキー、ケーキ、チョコ。日中の主食です。




s-09_201903222021144a8.jpg 
ダートになったり上りになったり、雨も降るしとにかく寒いんやけど、
ノルウェーからスウェーデンの湖水地方、すばらしい自転車旅ルートです。

いい景色のなか自転車漕いで、休憩中もキノコを採ったり釣りしたり、
湖におちていく夕陽を眺めながらワインを飲んで、
寒くなってきたら寝袋にくるまりながらご飯を食べて、一日がおわっていく。




s-10_20190322202115b10.jpg 
IKEAあ!スウェーデン色だー

たまには町も通ります。




s-11_20190322202117a4e.jpg 
大きなスーパー。




s-12_201903222021208ba.jpg 
お肉たべたいよー




s-13_2019032220212054e.jpg 
ウイロウ!




s-14_201903222021229b7.jpg 
町の公園にはなんとパルクールの設備があった。
委員長タイプのマジメそうな男の子がコソ錬してた。

日本の公園はケガをさせないよう当たり障りのない遊具ばっかりになっちゃったけど、
ケガしてなんぼのパルクールを公園に置いちゃうスウェーデン、、好きです💖





s-15_201903222021233c0.jpg
スポーツ用品店の釣りコーナーを覗いてみる。
シマノの海外向けラインナップ、SIENNA4000。
1+1ベアリングでプラスチックのスプール・ボディ。これで5000円くらい。たっけー




s-16_201903222021268cf.jpg
みんなの18番、ラパラはお隣フィンランドの企業!!

この辺りはEUで関税がかからないのできっと値段が安いはず。
CDシリーズやSSあたりをごっそり買って日本で売りさばいちゃおうかなー
なんて思ってたけど、そのお値段はおどろくほど日本と同じくらいでした。
あぁびっくりした。




 s-15-2.jpg
PEもあるよ。
Caperlanというこのあたりでしか見かけない安価な釣り具ブランド。
1クローナが約12円なので130m 25lb ×4で1200円ほど。




s-17_201903222021288af.jpg
プラグの売り方が雑!
25クローナ=300円くらい。




s-18_201903222021291d3.jpg
くまー!
北欧ってかわいいよね。




 s-19_201903222021310aa.jpg
また田舎道に入るよ~




 s-19-2.jpg 
無人の庭を動きまわる怪しいヤツっ!

・・・と思ったら、ルンバ的な自動草刈り機でした。

休みも取らずにもくもくと働くその姿、まじリスペクト!
ってか眺めてると、なんだかいじらしくておセンチな気持ちになったいました。




s-20.jpg 
まーた素晴らしいキャンプ場所見つけちゃいましたー

ちっちゃな集落の教会の裏が湖沿いの公園になってて、ベンチもトイレもごみ箱もある。
教会まで上がればお水もあるし、魚釣りしながら一日のんびりしちゃおう。




s-20-2.jpg 
さゆっぴが焼いてくれたアップルパイ。ハチも食べに来ちゃう美味さ!




s-20-3.jpg
キャンプ場でなかよくなったおっちゃん。
あちこち電話してこの先のルート決めを手伝ってくれた。




s-21.jpg 
この日も湖キャンプ。




s-22.jpg 
寒ーいこの日も湖キャンプ。お手製の竿立てかわゆす。




s-23.jpg 
こちらも素晴らしい湖キャンプ。松のいい香り公園。





s-24.jpg 
湖にたどり着けない日は森の中で。しーーん




s-25.jpg 
スープ作ってソーセージ焼いて、ワインにチーズにブルーチーズ。
さらにご飯のあとにはチョコレートとポテトチップスが出てきます。

自転車旅行やってのに、さゆっぴは体重増やして帰っていったとか・・。




s-25-2.jpg 
疲れた日には簡単にリゾット。
ビール!ワイン!ポテチ!




s-26.jpg 
今旅からの新装備! OKYU!
鍼灸の学校に通いだしたお友達むっちゃんが持たせてくれた。

疲れた時、テントの中で焚くお灸。
血行がよくなる感じとモグサのいい匂いでリラックスしてよく眠れる。
ただ、ちゃんとツボに当たってるのか半信半疑なとこが今の課題です(笑)




s-27.jpg 
こちらハスの多い野池でのパイク狙いに作ってみたフロッグ的なルアー。
ゴミ袋とグルーガン、安フックで10分で完成。
狙っているアクションはハスの上でトントンと跳ねさせて振動で魚にアピール、
水に落ちたところでバクっ!って感じ。

試してみると軽すぎず重すぎずでよく飛ぶし、水にもちゃんと浮く。
こりゃ爆釣でっせとゲヘゲヘしてたら釣り場に置き忘れてきてしまってわずか3投の命でした・・。

もしかして誰かが拾って今ごろ爆釣してるかなと思うと諦めもつくけど、
もしラパラから近い将来こんなルアーが発売されたらアイデアはおれでっせ!!




s-28.jpg 
さぁーそろそろ都会エリアが近づいてきた。
素敵キャンプを楽しんでられるのもここらへんまでかな~




s-29.jpg 
おぉ・・。
ストックホルム近郊に入って、北欧で初めて渋滞を見た。

とはいえ、自転車は専用道路があるので気楽に走っていける。




s-30.jpg 
ストックホルムは広大なメーラレン湖とバルト海との間に浮かぶ島の街。
島から島へと2つか3つ島を渡ればストックホルムだー!
大自然のキャンプも楽しかったけど、都会にもまた別の楽しみがある。

次回、ストックホルムでも踊り狂うぜー!!



ブログのランキングに参加してます!
読んだ後にこのボタン押してくれたらなんかええことあるらしい。
ランキングを励みにブログを更新するようになるとか、、、 ならんかw
でも押して
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

出てます!
ネットでいつでも聞けちゃうよー!
明日さゆっぴが出演すYOー!!
I'm apearing on this NHKradio program!
NHKラジオ第一「地球ラジオ」






関連記事

| 69 SWEDEN | 22:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/520-2c5e8a06

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT