fc2ブログ

現代日本の秘蔵っこ、磯田よしゆきの自転車世界一周旅行

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ジョンレノンと肩を並べた日 ~English has come!! @Mexico Guadarahara編~

さて、グアダラハラの滞在日記。
今回の日記から英語も混ぜてこうと思います!

Hi my fellows,I bigin english dialy!
Some people said me impossible to left message cause of Japanese certificate when advanse next page.
so I write how to clear that certificate under this page.
I'll glad to get your comment!

Let's bigin the Guadarahara stay dialy.

1トースターズ
なななんと!!
3rd Wave SKAの代表選手、!The Toastersがグアダラハラにー!! でも、、公演は1月31日・・・
Flogging Morry、The Skatallitesに続いてまた見逃すことに・・・
My favorite Ska band The Toasters leading 3rd wave Ska movement will come Guadarahara!!
but its in 31,Jan,,, I can't go,,,
in this travel,I missed Flogging Morry(Irish punk),The Skatallites(Ska originater!)...

2ソカロ
メキシコでは小さな町でも中心はソカロと呼ばれる広場になっていて、そこには必ず教会もある。
Every city has good plaza called "Socaro" in city central. and there is old church cald "Catedral" at beside it.

3カテドラル中
この教会はメキシコ国内でも有名な教会で、中では大勢のひざまずいて祈る人々がい、中にはキリストの像に向かって涙を流す老婆も。
今までの教会とは格式が明らかに違う。
This church is famous among Mexico.
There were so many kneel prayer,some people shed tears. I felt belong to a different class compare others.

4ソカロが続いて遠くにはカバーにゃ
ソカロをカテドラルに背を向け歩き出すと、遠くに世界遺産カバーニャス救貧院が見える。
そこまでずーっと広場が続いている。
Turn back the Socaro, I found the Hospicio Cabanas(world heritage of UNESCO)
continue some plaza to get there.

5背中びしょ濡れ
途中、噴水の脇で考える人発見。かなり真剣考え込んでいたようで、背中がびしょ濡れになってるけど気付かない。
On the way to Hopicio Cabanas, I saw the Thinking man.
He brooded so deeply, could'nt notice his back got wet.

6MOEガール
おっとり系萌えセニョリータはツーリストインフォメーションのお姉さん。
メキシコに来て初めて、ツーリストインフォメーションで英語が通じた(笑)
This MOE lady could speak english! Thus far,I saw only few tourist infomations incalid english

7オスピシオカバーニャス
これがカバーニャス救貧院。
20世紀後半、工業化で経済格差が生まれ、町に溢れた貧しい人々を救うために作られた救貧院。
感化院、孤児院、病院の機能まで併せ持つようになった。 現在は学校として使用されている世界遺産。
This is Hospicio Cabanas.
in late 20centuly,The manufacturing was improved so,,,
Please watch here! I can't explain this!! (Wikipedia)

8中遠目から
救貧院のメインロビーの壁・天井には、メキシコ3大壁画家の一人オロスコにより、1960年代のスペイン侵攻についての壁画が描かれている。
There are so many wall paintings by Orosco who is one of three famous wall paintist in Mexico.

9炎の人
これがオロスコの代表作「炎の人」
メキシコ原住民に対して鉄兜の騎士が剣、銃、馬車で蹂躙する50点もの壁画。
大きな椅子が置いてあり、寝転がって絵を眺められる。
His most important work,
There are som big chairs. we can see the paintings by lie down.

10今はカードキー
ここも今となってはカードキー(笑)
Today, transformed to the card-key certification.

11ネイキッド忍者
外に出ると、裸の忍者。ラジエタータンク丸出しなんすけど・・
多分こけてカウルが壊れたんやろう。 んでもってエンジンからオイル漏れあり!!
There was a Japanese famous motercycle "Ninja" of naked. Maybe some accident happened.

12BWSTW.jpg
メキシコのバイク事情。
この町でよく見た日本のバイクは、CARGOという名の125ccのネイキッド、カブ110、BW'S、GS125、警察の~、そして初登場TW225。キムタク!
Mexican motercycle things,
There are so many Japanese motercycles,Especialy I saw HONDA Cargo(125cc single one, made in Mexico),Super cub 110, YAMAHA BW'S,SUZUKI GS125,police-bike DR600.
finally I found TW!

13カブ
男前がハンサムに乗ってるけど、、カブ(笑)
Handsome man looks Roman holiday. but, ridding cheap super cub

14市場メルカド
市場はこの詰め込みっぷり!
The maarket "Mercado" jamed like this!

15通れません
はい、通れまへん。 タイのチャトゥウチャックを越えてます。
3階建の建物の中に、3×3mほどの店がぎっしり詰まってる。食品、服、靴、DVD、ばったもんのカバン、馬の鞍屋まで、ここでそろわない物は無い!
Impossible to through! above the Thailand market Thatuchack.
some hundred 3m×3m small shops into 3floors Building.
there are food,were,shoes,fake DVD,fake Brand bag,horse saddle,,,thoere is nothing to buy!

16よく分からん建物
そしてこちらはソカロに立つ神殿??
some shrine in night.

17立ち上がる僧侶
「立ち上がる僧侶、イダルゴ」
ここハリスコ州の州庁舎。大階段の壁から天井にかけてオロスコの絵がある。
スペイン侵攻によって原住民は奴隷にされ、それに噴気し解放運動を指揮した、奴隷解放の父イダルゴ神父。
彼はこの場所で奴隷解放宣言をし、また、唯一原住民族出身の人気元大統領ベニート・フアレスがこの場所で殺されかけた。近代メキシコ市の最重要ポイントのひとつ。
これらの絵は、スペイン侵攻を忘れず、分かりやすい形で後世に伝えようと言う「壁画運動」の際描かれた。
in province office of Jarisco, there is the Orosco's painting. (Explain)

バハにいる頃から感じてきたメキシコの違和感。
教会や町や言語でさえ、スペイン侵攻の上に成り立ってる。その割にはスペインに関するマイナスな感情は聞いた事が無い。
もちろん他民族の血が入り混じった現在のメキシコ人にとって、どちらも自分の祖先であるかもしれないけど、なにか煮え切らん怒りや悲しみはないのか?
日本人のぼくが言うのも何やけどその意味では東アジア諸国の反日教育と言うのも程度の問題はあれ、間違ったことではないと思う。忘れたらあかん感情ってきっとあると思う。
今のメキシコ人はいったいどう思ってるのか。
I've felt some imcompatibility.
Charch,city,even language are origined by Spanish invaded. but I've never listend some bad feeling about Spain from Mecican.
Even Spanish also one of them bloody roots, But Spanish killed so many native Mexican.
It's not strange if they has some rage against Spanish.It's like China and Korea against Japan...
I wanna l know about it!

18ソカロで取材
さてさて、ちょこっと日記でも書いたけどまた取材です!!
ホワっとキュートでおなじみ、ユースホステルのアンナが何やかんや手を回してくれ、この旅2度目の取材が決定!!
スペイン語では伝えられないので、宿でアンナが通訳をしてくれ、ソカロに移動し写真タイム。
そしたら写真左のお兄ちゃんが寄ってきて、おれもおれもーって写真を取り始める。
ぶらぶらしてたのか連絡を受けてきたのか、また別の新聞社!!
Well, I got some interviews here!
lovely hotel manager Anna introduced me to newspaper.and she helped everything.
interviewed in Guadarahara youth hostel,then move to Socaro for take photo with my bike.

19夜にも取材
夜には左の兄ちゃんの会社から派遣されて英語の話せる記者が来た。
First, I thought only one interview. but othere company reporter came. I got two interview!

20PUBRICO.jpg
翌日、歯を磨くより先に新聞を買いに行く(笑) PUBRICO紙。
写真にはデボやんが!! 取材の誘いを断って出発しようとしたけどソカロでの撮影とタイミングが被り、一緒にはいチーズ。
next mornig, I went to buy the newspapers before brushing teeth.
This is newspaper PUBRICO.
My friend Debori was just going out then, he taken photo together.

21MUREL.jpg
こちらMUREL紙。
ジョンレノンと並列っすよ!!
新聞ながめてニヤニヤしながらコーヒー飲んでとぼくあてに電話が・・・
This one is MUREL.
I'm on beside with John Lenon!!
When I grined to watch my news, called me again...

22GUADARAHARAREPOROT.jpg
次は英字新聞、グアダラハラレポートの取材!
しかも彼女は憧れのジャマイカ人!いやージャマイカへの旅もかなり期待できそう!笑いっぱなしの取材でした。
Next was English newspaper GUADARAHARA REPORT!!
Reporter lady was my yearning place Jamican! My expectation is became more bigg!

はじめは一泊で観光だけしてすぐ出発の予定だったグアダラハラ。
取材に次ぐ取材、そしておもろい宿泊客たち、そんでもってこの旅初の日本人!!(自転車以外)
カルガリーで英語、メキシコの別の町で一月スペイン語、こっちに来てもう一月スペイン語、新卒を捨て果敢にスキルアップを狙う通称ビッグタイガー。
そしてこれまたカルガリーでワーホリし、残りでメキシコを回るノリピーキョンキョンペア。
みんなとしゃべってるとウキウキしてきてついついお酒に手がのびちゃう。
My plan was only one night stay.
lovely manager Anna. Miguel,Mikel,Lewis,, and so many friendly guests.
first time to meet Japanese traveler(without cyclist)Daigo,Kyouko,Noriko.
Canadian cyclists Alex and Mer.
I've never stayed like this friendly YH. It was amazing stay! Thank you tasty bear!!

23アンナと
出発前に、アンナと。
世界一かわいいホテルマネージャー、アンナ。早くアンナの写真を載せろー!ってみんな思ってたでしょ?
土曜は休みなんだって・・・
Anna's Picture.

24みんなと
許可をえるん忘れてたんでモザイク入りですが、Japanese guys!
Japanese guys with mozaic cause of I forgot to ask phot on my blog.

25だいごから
ビッグタイガーのプレゼント、ペッツとスペイン語と英語の辞書!
次みんなに会うときは英語もスペイン語もペラペラになってる事でしょー
Daigo's present. English-Spanish dictionary and Poo Pez.

26のぼりー
さて4日ぶりの走行。標高1500から1700mまで上って下って・・・ しんどいけどいい天気。
after a long time to run.there is no flat,all the time up&downfrom 1500m to 1700m... but my mind was so high!

27バイクチーム
地元のヤンキーが爆音で現れた、こっちに興味ありそうやったので話しかける。る。
ちなみにコレも旅の技術。危険を感じる前に悪いやつとは友達になる。
カブとカブのバッタモンバイクをモリワキの3980円直管ショート風マフラーに換え、自家塗装。ちなみにキーボックスはなく、直結始動。という事は・・・
Local bad guys appeared with roar bikes!
Make a friend with bat guys is a good way of safty travel.
They castomed Super Cub bike to roar silenser,self painting, and no key box,in short...

28試乗
試乗有り! カブもバッタモンも100cc以上あって、一速で30kmくらいまで加速できる楽チンバイク。12万円。か、、買える、、、
I tried to ride it!
I have Super Cub70 in Japan(It's my 3rd Cub)
by the way,the prise is 1200USD. I can buy it in no time!! It's can be comfortable travell... kidding!

29ブーケのあり
ちょっと疲れて休憩中、アリの行列を眺めてると、みんなが食べ物や葉っぱを運ぶ中、一匹だけ花束を運ぶアリが。女王様にプレゼント??
I often observe ants parade When I takeing rest.
every ants carried some food,leaf,, but one ant carried a bouquet.
He(she?) may present it to queen..

走行を開始すると路肩にパンクして困ってるおじいちゃんが。 修理してあげ再出発。
と・・・ 今度は自分がパンク。し、しまったー!! パンク修理のパッチ、さっきのが最後やった!!
手前の町は20km、次の町は40km。押しては行かれへんし・・・
I found an old man at road shoulder, his bike was flat-tire. and I repaired it.
so... I fogot very important... That patch was my last one!! oh men!!
as expected, I got flat,,,
nearest city was 20km before, I have to repair some how!

30テープで修理
とりあえずガムテープを張ってみる(笑)
意外と走れるもんで、30分はもった。
Acutually I could'nt flash idea,,,
out of desperation, I tried to shut hall up by some tape.
barely I could run with pumped up every 30 min...


★How to comment★
Push comment button,
There is vended Japanese character in small window under the comment space.
Compere under Japanese character and figure,
It'll be 4digit, and, Tipe fix it!
31How to comment


Oh! became so long dialy! Thanks to read!
I'll up dialy with English I can do, left some comment please!
関連記事

| 3 MEXICO | 04:10 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

なんだかワールドワイドなブログになってきたな!
日本でも楽しみにしてるやつがいるんだから全文英語にはしないでくれよ~v-356

| おれ佐藤 | 2010/01/22 02:02 | URL |

すごいどんどん有名になってるじゃん。いつかどっかの大金持ちに「君のたびは私に保証させてくれ!!」なんていってくるんじゃないの?英語も頑張ってるね。こっちは異常豪雨であちこち洪水です。

| Naomi | 2010/01/22 16:34 | URL |

英語よめね~
でも世界に向けたブログってなんかかっこいいね~♪
英語勉強して英文の方も読めるように頑張るわ!

| にゃんちゅう | 2010/01/22 17:37 | URL |

1-Itch(かゆいふり)
2-Knee(ひざを指差す)
3-Sun(太陽を指差す)
4-Sh!(シーっで静かにのふり)
5-Go!(GO!!走るまね)
6-Rock(ロックMUSIC踊る振り、鍵を閉めるまね)
7-(ba)Nana(BA NA-NAでバナナを食べるまね)
8-Hatch(ふたをあける)
9-Q(アルファベットのQ)
10-Juice(ジュースを飲みほす)

これ知ってたらごめんね^^; 遊ぶようだからコメントするときの読むのには役に立たないんだけど^^;
外国人に大げさに振りつきでやってみると結構楽しんで覚えてくれるよ^^うちの友達はこれでしか10までカウントできないけどww

私なんかの英語よりすごくほんとびっくり!!
何でもできちゃうねーほんと!!

| ちえこ | 2010/01/22 22:42 | URL |

Quercus
Gracious to comment!!
I actually love this country! and, finally I arrived Mexico city.I am very surprised by the size of this town.
It truly is the largest town in Latin America!
Afterhere I'll go to Jamaica, to come back to Cancun, and go south to Belize, Guatemala,,, like this!
Enjoy each other!!

斉藤
いや、英語だけにすることはないな。それなら今までどおり日本語だけに戻すと思う・・。
ってかお前も有名ホテルマンなら英語勉強しろ!
日本語で日記の文章送るから訳してアップしてくれ!!

ってか、、
ほんまにどう??



| 磯田よしゆき | 2010/01/24 10:12 | URL |

なおみさん
数年前、旅のために貯めてたお金をいろいろな、それはそれはいろいろなハプニングによって、ほとんど底をつくという状況になった時、どっかのマダムの若いツバメに・・・って結構真剣にかんがえ、極楽ヒモマニュアルというとんでもない本を買ってしまったことがあります。700円でした。
まぁ、子供達にむけてメッセージを発信したいって言っときながらそんな乱れた事を実行する気はなかったんですけどね~
ってか洪水? 人も気候もダイナミックやからすごそうですね・・・
オニューの豪邸、雨漏りとかだいじょうぶですか!?今ならクーリングオフできますよ!!

夜も元気君
英語はまじで大変だね~
文章作るのはそんなに難しい事じゃないんやけど(間違いだらけけですが)、日記を書こう!って気にならんのよね~
パソコンつけてもソリティアしたりマインスイーパしたり・・・
ってか英語勉強してくれ!
そして日本語で日記の文章送るから訳してアップしてくれ!!

おっ?デジャブだ(笑)

| 磯田よしゆき | 2010/01/24 10:23 | URL |

ちえちゃん
これおもろいね!
こっちも日本マニアの人多くて今日もオタクの子と仲良くなったんやけど、その子らに教えたら喜んでたやろなー!
ってかちえちゃんも英語話せるんよな~。ますみも留学経験ありみんなそれぞれ努力してる時期があるんよな。おれ3週間英語留学したけど遊んでばっかで全然努力してなかったな~
ってか今はスペイン語だ!!
そろそろ一回くらいは机に向かって勉強しようかな・・・

| 磯田よしゆき | 2010/01/24 10:29 | URL |

俺のイソダが頑張ってるんやろ、つまりそれは俺のハードルなのよ。愛してるぜカワイコちゃん!!

| dan | 2010/01/28 03:40 | URL |

すげーな!!!
いつの間にか超有名人!!!

| GOMBEI NAN | 2010/02/06 15:03 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthbiker.blog47.fc2.com/tb.php/61-5eb60cb6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT